• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月28日

2ドアのクルマ。

2ドアのクルマ。 もちろん使い勝手というか汎用性は4ドアに及ぶべくもないでしょうし、よほどキャラが立っているクルマじゃないと台数も見込めないんでしょうけど。
でもクーペでもHTでも、あるいはセダンでも良いのですが、リーズナブルな2ドア車がもっと欲しいところかなぁ、と。
以前ネタにしましたけど、少なくとも四半世紀前まではベーシックグレードなら100万円を切る金額で、若者にもアピールするような2ドア車が普通に売っていましたからね。
トヨタならサイノス、日産ならルキノとかね。


すごくお手軽に造っていただいて良いんですけどね。
スタイリングについては頑張ってもらいたいですが、エンジンやプラットフォームは既存のありものの流用で全く構いませんし。
あ、あくまでも個人的な好みとしてわかりやすいハッチバックは除く、ということでクーペかHTが希望であります。
若者には売れないかもしれませんが、オッサン世代には結構ささるんじゃないかしら?
ハチロクまでは必要ないけど、自分専用の小粋なクーペが欲しいなんて大人は多いと思いますよ。
で、いろんな制約があるのが大人ですから価格は出来れば88万8000円とかで。
いや、可能でしょ?基本的な部分は全て流用でスタイリングは社内の若手デザイナーに頼んで。
内製化すればこの価格設定でも利益ありますでしょ、充分に。
雰囲気だけ楽しめれば良いというか、気兼ねなく自由に使える専用のクルマが欲しい大人は多いはずですからね、ま、私もそういう一人だったわけですが。
いずれにしても、各メーカーのエラい方には是非とも検討してもらいたいところであります。


ということで画像は大昔のスプリンターであります。
先週のトヨタ博物館での撮影ですが、カッコいいですね。
先程私が述べたようなクルマとは生い立ちというか成り立ちは違いますけど、イメージ的にはこんな雰囲気かしら。





今だとそうですね、例えば日産のサニートラックって、あれはもう生産されていないんですか?
さすがにないかな、あとはトヨタのパブリカトラックとか。
(調べてみたらもうずいぶん昔に生産中止のようですね汗)
それをベースに必要充分な安全装備を付けて、魅力的なボディを架装して80万円台、いけるでしょう!
もう償却も終りきっていると思いますし。
やっぱり甘いかな?そんなの。
ブログ一覧 | 自動車博物館 | 日記
Posted at 2016/07/28 09:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年7月28日 22:07
こんばんわ。
私も次のクルマは絶対に、2drにしたいと思っています。
やっぱり、スタイリッシュですよね。
コメントへの返答
2016年7月28日 23:34
やっぱりよりパーソナルな雰囲気がありますからね、2ドアには。
安価でかっこいい2ドア車、欲しいですねぇ。
まあ、BMW好きとしては2シリーズのクーペあたりはかなり気になるところではありますけど(笑)
2016年7月29日 7:01
まいどです~✋😄
やはり、ツードアですよね!

キレイなクーペとか、好きです。
昔のASAとか、小さいけど、スタイル抜群ですなぁ🎵😉
コメントへの返答
2016年7月29日 7:11
2ドアのほうがデザインも無理なく出来るんじゃないかなぁ、なんて思います。
制約が4ドアに比べて少なそうですから、デザイナーが存分に腕をふるえる余地もあるんじゃないかな、なんて。

コンパクトでも伸びやかなスタイリングになるのも2ドアの利点ですよね !
2016年7月29日 13:18
昔は2ドアセダンなんてのもありましたよね。

軽自動車もいつのまにか3ドアモデルが
無くなってしまいました。

VW UP! についても、個人的には3ドアの方が
断然カッコイイと思っています。
コメントへの返答
2016年7月31日 17:54
確かにアップは2ドアのキュッと上がったリアガラスがいい感じですよね。
ただ、あのガラスははめ殺しなんでしたっけ?
でもお金をかけるところと、割切るところのメリハリがついていい感じだと思います。

2ドアのほうがパーソナルな感じもしてカッコいいんですけどねぇ。
2016年7月29日 21:14
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

2ドアの車はやっぱりいいなぁ(^o^)
また2ドアな車が乗れればいいなぁ(^o^)
2ドアオープン(((o(*゚▽゚*)o)))
やっぱりコペンかしら(^o^)

スプリンターの丸目も良い感じ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年7月31日 17:56
コペン、カッコいいですよね。
現行モデルも良いですが、先代もイケてます。
ぜひぜひ乗ってください!
ちくわさん、何となくイメージ的にとても似合いそうです。

昔のクルマは丸目のヘッドライトが可愛いですよね。
とてもキュートだと思います。
2016年7月30日 17:41
> 若者には売れないかもしれませんが、オッサン世代には結構ささるんじゃないかしら?
> ハチロクまでは必要ないけど、自分専用の小粋なクーペが欲しいなんて大人は多いと思いますよ。

こうした需要を引き受けてるのが、軽のオープンモデルではないでしょうか? 街中でドライバーを見ると、若い人は少ないような気がするんですが。

それと、若者も4ドア志向になって2ドアが廃れていくターニングポイントを象徴する車の一つが、先日のブログのジェミニではなかったかと認識しております(私はね)。
コメントへの返答
2016年7月31日 18:00
確かにコペンにしてもS660にしても、年齢層高いですよね。
軽とはいえそこそこのお値段しますから、若い方が気軽に新車を買えるという感じではないのでしょう。

このことは、ハチロクなんかにも当てはまりますよね。
メーカーとしても本当はそういう世代が買うであろうことをわかっていたような気がしますけど。

ジェミニの2ドア、カッコいいんですけどねぇ。
もっともヨーロピアンデザインのジェミニは4ドアもかなり流麗なスタイリングなので、どちらを選んでもカッコいい、ということなんですけどね。
2016年8月7日 7:26
ばたついていて・・・^_^;おそコメ失礼いたします。
2ドアと言えばやはり初代カリーナ2ドアセダンGTが
思い出されます。
めっちゃ硬派(^_^)v
コメントへの返答
2016年8月9日 1:18
おお、いろいろとご無理なさらぬよう・・・
カリーナのセダン、リアのテールライトが縦型のタイプかしら ?
あれもなかなか渋い感じでしたよね。
昔のトヨタ車は硬派なのも多かったですよね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation