• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

野菜食え、野菜!(今日は愚痴です)

野菜食え、野菜!(今日は愚痴です) 今日も絶賛お仕事中の私。
まあ、サービス業なのでいつものことではあるのですが、これから年末にかけて忙しくなるなぁ、というわけでちょっと萎え〜。
ま、若手の時と違って力の抜きどころというか、忙しくても休みはしっかり確保していますから、身体がキツイとかそういうことはないんですけどね。
目下のところの悩みは、自分のチームにいるいわゆる「出来ない子」である50代の女性係長の処遇だな。
みんカラでするネタではないのですが、ホント困っております(汗)


私の勤務先、数年前に倒産寸前だった同業大手を救済合併したのですが、偏見かもしれませんけど、どうしてもそこの出身者が・・・という部分はあるんだよなぁ。
相手にとって不平等条約のような合併の際に、先方の優秀な人はみんな辞めちゃってるんですよね、こんな仕打ちには耐えられないって。
また、先方でも若手の鋭い連中なんかは、逆に自分がもっと活躍できるかもしれないということで積極的に残っていて、今や貴重な戦力になっているのでオッケーなのですが。
問題は辞めてもどこも通用しないし、定年まで息を潜めていれば何とかなる、なんて考えて寄生している人たちなんだよなぁ。
しかも多いんですよね、そういう層って。
人的リストラはしないと社長が明言しているので、ある意味安心しちゃってるんですよね。
もちろん周囲の評価も目も厳しいのですが。
自分のチームのその女性係長も別段反抗的だとか主張が強いとか周囲と軋轢を生じるとか、そういうのはないんですけどね。
ただ、正直言ってあなたは何のためにいるんですか?という感じではあります。
無遅刻無欠勤で、そういうところはちゃんとしてるのですが。
ホワイト企業を自認する会社ゆえ、あと6年くらいこのまま石のように固まって定年まで過ごすことも、仕方ないね、あなたたちのチームは運が悪かったね、で済まされそうなところが冗談じゃねーや、ってところではあるのですが。


すみません、大変失礼いたしました。
毒を吐きたくなってしまったということで、何とぞご容赦いただけましたら幸いです。
で、そんな時は自分で自分を落ち着かせるためにも野菜を食べよう、もりもり。
今日のランチは、もはや社食と化している(笑)デニーズにて。
白身魚の黒酢御膳、だったかな。
サイドメニューには茄子の小鉢を選んで、白身魚そのものもお野菜たっぷりであります。
お酢だって身体に良いでしょうからね。
私にしては珍しく、ご飯も大盛りにはしておりません!
軽い糖尿持ちの私、もう通院歴は15年にはなりますし、欠かさず服薬もしているのですが、最近は体重も減少傾向にありますし糖尿病のひとつの基準値であるヘモグロビンa1cの数値も6.5まで下がりましたから、まずは順調にコントロール出来ているというところでしょう。
毎日トータル40分程度早足で歩いてますからね、何より私もまだまだ合併症になるわけにはいきませんし、一応寿命が来るまでは元気で過ごしていたいですからね。
この間の診察の時に、数値は安定しているけど安心し過ぎないためにも一度合併症予防の教室に行ってみたら、と言われて受講したんですよ。
看護師さんと管理栄養士さんが実例を交えて話をしてくれるのですが、今さらながら合併症怖い〜、みたいな。
改めて認識したので、これからもちゃんと油断しないで頑張ろうと思った次第です。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2016/11/13 12:27:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2016年11月13日 12:36
こんにちは。

このブログを見て、ランチのネタをUPするのを思い出したので、今日中にUPしたいと思います。

いますよね、身を潜めていればいいやって思ってる人って。自分がどうにもならないと分かってるんでしょうけど、それだけでは何もならんといったところでしょうか。
コメントへの返答
2016年11月13日 13:33
ランチブログ、期待しています。
他の方のご飯をのぞき見するのって、私は結構好きです(笑)

いるんですよ、本当に。
まあ当人にしてみたら、それなりに大変というかツラいこともあるのかなぁ、とは思いますけどね。
難しいところではありますが、給料分はしっかり働いてほしいところであります。
2016年11月13日 14:54
こんにちは。
会社を辞めた者は、会社ネタについ反応してしまいます。

ご苦労をお察しいたします。良くあるケースですよね。
だけどこの50代女性係長さん、恐らく近いうちに係長の肩書きもなくなるのでしょうし、そのつらさは大変でしょうね。

救済合併で他社に移るというのは、そんなやり方だからつぶれたんだよと、毎日それまでのノウハウや経験が否定され、一方で早く新しい会社になじまなければとあせり続けても成果が出ないということの連続でしょうね。

2割の人間が会社を支え、残りの8割を養っているという見方があると聞きます。つぶれかかった企業からの移籍者が、2割に入るということは、まずあり得ないでしょう。ただ会社を支えている2割の人が思いっきり動けるようにと、その8割の人がサポートできれば、給料分は役に立っていると考えられるでしょうね。

そういうように誘導するなり考えておくのが、妥当なところでは。
余分なことを言いました。ごめんなさい。
コメントへの返答
2016年11月13日 16:12
いえいえ、コメントいただきまして誠にありがとうございます。
良くあるケースではあるのですが、周囲のモチベーションも下がりますし、もちろん本人も肩身が狭かろうことはわかるのですが、だからといって努力しよう、という姿勢も見られないんですよ。
私は「仏のnonchan」で通っておりますから、相対的に舐められている、なんてこともないとは思うんですけどね。
肩書はうちは役職定年はないものですから、昇給がなくなることはあっても係長としての基本給は定年まで維持されてしまうわけで、それもなぁ、と。

この方に関して言えば、半年ごとにいろんなところを渡り歩いて、4月に私の部署に来たんですけどね、10月でお引き取り願おうと動いたのですがさすがにもうどこも引き取ってくれず、それに関して会社に苦情は申し立ててはいるもののどうにも・・・
そういう人材を使いこなしてこそ、だとは思うんですけどね、レベルというかそういうものはありますので。

今は時給1,200円ぐらいのアルバイトさんの仕事をやってもらっていますが、それすら満足に出来ず周囲の手を止めてしまっています。
これで年収ゆわわ万円以上もらってますから、周囲も納得するはずはありません。
スミマセン、ここでこういう話をすることでもないのですが、困ったなぁ、ということで。
とりあえず、私もその方の育成について完全に諦めたわけではないので、いろいろと試行錯誤してみたいところではあります。
2016年11月13日 17:01
うちの嫁さんが銀行のカスタマーセンターで契約社員として働いているのですが、話を聞くとひどいもんです。正社員は数%。銀行内部ではちょっとはずれた部署なので、そういうところに来る正社員は、それはもう想像を絶する人材です。

派遣社員の人たちは、昔銀行に勤めていた人がほとんどで、仕事ができるんです。ところが、正社員は仕事ができないからそこに飛ばされてるんです。仕事ができないというよりも、社会生活が営めるのかどうかというレベルの人もいます。それなのに給料は10倍以上差があって。課長や係長はパートでいいんじゃないかと思いますね。
コメントへの返答
2016年11月13日 18:01
何となく状況が想像出来るような気がします。
そういう部署はもちろん私の勤務先にもありますし、ひょっとしたら私が見ている所もそう思われているのかもしれませんけど(汗)

そうなんですよ、派遣社員、契約社員は総じて優秀です。
それだけに我慢できない方もいるのはわかりますし、まあ仕方ないとあきらめて淡々としていらっしゃる方も多いのですが。
まあ人の振り見て我が振り直せ、ではありませんけど、私もそういう存在にならないように注意しなきゃ。
うーん、しかしストレスになるなぁ、こういう存在の方って。
それも含めてお仕事ではありますけどね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation