
いや、JR西日本やるじゃん!という感じであります。
一体何のお話かと申しますと、本日いろんなニュースサイトに掲載されていた「JR西日本が117系を改造した料金安めの長距離列車を2020年までに運行する」という記事のことであります。
関西から山陰方面へ、ということのようですが個室やフルフラットシートも設けて夜行での運行も検討中だなんてワクワクするじゃん。
もっとも車歴35年にはなろうかという117系をベースにするというのが、まあちょっとあれですけどね(汗)
(そのほうが萌える?)
画像は昨年リニア・鉄道で撮影した117系でありますけど、うーむ、どんな感じの改造が施されるのだろう。
いわゆる魔改造になってしまう予感が大いにするのですが、もちろん鉄ちゃんとしてはこれは楽しみだよなぁ。
間違いなく話題にもなるでしょうし、全国からマニアが集まりますよね。
こういう場合、最新型の車両を新造するよりも既存の資産を活かしたほうがお金的な部分以外でもメリットがあるんじゃないですかね?
というか、JR西日本のエライ人、絶対に鉄ちゃん狙いで企画したでしょ、としか思えないですね(笑)
ひょっとしたら瑞風よりも予約が取りにくい人気列車になったりして。
リクエストがあるとしたら、例えばお座敷列車とかリゾートトレインみたいなやつって、元の車両のイメージがなくなっちゃうものが多いじゃないですか、485系改造のそういう車両を見ても。
それじゃつまらないから、なるべく元の117系のイメージは残して改造してほしいと心から思う次第であります。
さて、そうするとタイトルにも書きましたけど、JR東日本もやってよー、185系を使って。
上野から東北方面、上越方面あたりの運行で。
117系と兄弟車ともいえる185系、もう引退間近の車両ではありますが西日本に出来て東日本に出来ないなんてことはないんじゃないかしら。
私のブログ、実は185系に関する内容って結構多かったりします。
社会人として目指すべきは185系の立ち位置だ、なんてことも心から思っておりますしね。
しかしこの117系の記事を見て、きっと私と同じように東日本も185系を・・・なんて考える方ってメチャメチャ多いような気がします(爆)
うーん、東と西の競演というのもなかなか面白そうだなぁ。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2017/06/21 11:06:53