• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月28日

思わず見惚れるE38です。

思わず見惚れるE38です。 まずこの色がいいですよねぇ。
何という名称なんでしょう、薄いグリーンというか、それともなんとかシルバーみたいなネーミングなのかな ?
うーん、スクエアな感じのE38にとてもよく似合っていますね。
というか、渋すぎますねE38って。
これはライトの形状から察するに後期型でしょうか。
とはいえもう20年選手、立派なヤングタイマーだと思いますけど。
いや、思わず立ち止まって眺めてしまいました。


しかしこのE38、ピカピカでしたよ。
ホイールも全く汚れていませんでしたし、ボディにも艶があって。
ナンバーは最近のものでしたから、ずっと欲しかったマニアの方が購入されたのでしょうか。
私としたことが、興奮のあまりリアのエンブレムの確認を怠ってしまったのでグレードはわからないんです。
でも何となく上級グレードじゃないかなー、という雰囲気を醸し出しておりましたよ。
E38の7シリーズ、メルセデスだとSクラスに相当するわけで、えーと当時のSクラスはW140ですかね ? に比べると、上下に薄いという言い方も変ですが、スリムな感じで威圧感は少なめですね。
日本ではある程度押し出しの強いクルマを好まれる方が多いでしょうから、セールス的にはメルセデスのSクラスには遠く及ばなかったという話も聞いておりますけど、こだわり感をより出せるのはE38のほうなんじゃないかしら、なんて思う次第です。
私も2000年式のE39ツーリングに乗っていたことがあるわけで、もちろんE38のことは昔から憎からず思っているという感じでしょうか、まあクルマに使う表現ではないかもしれませんが(笑)
このE38、今ってどれくらいの相場なのかしら ? なんて思ってちょっと調べて見ましたが、これはもうピンキリですね。
20万円台で購入出来るものから価格応談の車両までありましたが、マニア向けの程度の良い車両は価格設定もかなり強気のようですね。
いずれにしても萌え萌えだったというお話であります。


そうそう萌え萌えといえば、昨晩帰宅途中の大宮駅でピンク色の電車が入ってきていましたよ、超画質悪くてよくわからないとは思いますけど。
別に萌えを意識したピンクのカラーリングでもないと思いますが、この電車って一体何 ?
お座敷っぽい感じでもなかったんですけど、それでも特別車両というかイベント用なんでしょうかね。
ちなみに駅の放送では団体専用臨時列車とアナウンスしていたような。
列車名は「男鹿なまはげ」号、みたいな感じだったと思います。



ま、どうしても知りたい、というほどでもありませんが(笑)
一応WEB上で調べてみることにしましょう。
あ、調べたらわかりました !
本日、明日と開催される「男鹿ナマハゲロックフェスティバル」に合わせた夜行列車なんですね !
へー、夜通し走って秋田に朝7時過ぎに着くんだ。
これはフェスが目的じゃなくて、これに乗ることが目的の鉄ちゃんも多そうですね(汗)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2018/07/28 07:33:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2018年7月28日 7:40
相場が形成されてないといった感じでしょうか。
そのうちプレミアがついて高くなりそうですね。

輸入車に限らず90年代のクルマは、相場が形成されてないように思えます。
コメントへの返答
2018年7月28日 14:02
もう欲しい人は言い値でも買う、と言った感じになっているのかもしれませんね。
それだけ魅力あるクルマだということでしょう。

プレミア、あと20年経てばお宝ですかね。
この年式の輸入車は、なかなか残存価値的には厳しいような気がします。
2018年7月28日 9:44
私は鉄道ネタのコメを(^^)/
過去に『フレッシュひたち』で使われていたĒ653系ですね。
常磐線がまだ全通していないと思うと胸が痛みます。
秋田と言えば竿灯ですが、フェステバルとは日がずれてる。
処で私はその車両の夜行では萌えません、悪しからず^m^
コメントへの返答
2018年7月28日 14:04
おー、なるほど。
あのいろんな差し色があった車両ですよね、赤とか黄色とか。
そうか、まだ震災の影響が残っているんですね・・・
ところで確かにこの車両だと夜行列車っぽい旅情には欠けるのかしら。
それでも今や貴重な存在ということで、鉄ちゃん大興奮でしょう(笑)
そんなことないかな ?
2018年7月28日 11:07
こんにちは~

昔、E38に乗っていた私です。
こういうのを見ると懐かしい
思い出が蘇ります(笑)

もう綺麗な個体は恐らく中古市場に
は出て来ないでしょうね。

珍しいカラーですし大事に
乗られていたのが想像出来ます。

ネオクラです(^ー^)

コメントへの返答
2018年7月28日 14:07
もちろん存じ上げております。
ヘッダー画像も今でもE38ですもんね !
とてもカッコいいと思います。

やはり年式的にも厳しくなってきましたから、よほどのマニアが大切にしていたようなクルマでない限り良質な個体はないのかもしれませんね。
あとはもう本当に程度メタメタなのか、どっちかしかないような気がしないでもありません。

本当にネオクラシックですよね。
またこの色にこだわっている、みたいな思いが伝わるところがたまらないですよね。
2018年7月28日 11:12
ヒルトン前のあたりはビックリするような珍しいクルマが停まっている事が多くて、楽しい場所ですよね。
コメントへの返答
2018年7月28日 14:08
そうなんですよ、なぜかここって集まるんですよね。
AMCロードペーサーを目撃したのもここでしたしねぇ、何かあるのでしょうか(笑)
2018年7月28日 21:55
グレーシャーグリーンじゃないですかね。E39の後期にも設定されていた色でたまーに見かけます。
この手の高級車は安くなると痛々しい仕様にされて沙汰されていくパターンだと思いますが、こうしてノーマルで大事に乗られたクルマはある程度時間が経つと良い味を出すようになってきますね。

こういうの大好物です(笑)。
コメントへの返答
2018年7月28日 22:16
なるほど、グレーシャーグリーンというのですね。
確かにE39でも淡い緑色の個体を見たことがあるような気がします。
E38、もう程度の悪い個体は淘汰された感じですよね。
で、現存しているのはこういった綺麗に維持されたものばかりなのかなぁ、と。
これも本当にピカピカでしたもんね。
まだまだ魅力的なネオクラシックなBMW、素敵です。

もちろん私も大好物でありますよー。
2018年7月29日 20:09
nonchanさんのお気持ち、とってもわかります。
僕がその場にいても興奮していたと思います。

いかにも正統派セダンといったカタチ、佇まいがヤバいですよね。
コメントへの返答
2018年7月29日 21:32
正直周りで反応している人がいなさそうだったのが、ちょっと残念ではありましたが・・・
でも興奮する人には興奮するクルマですよねぇ。

ホント、このカッコよさはヤバイです(笑)
いいもの見ることが出来て幸せです。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation