• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月28日

こういう特集から一生逃れられない世代・・・

こういう特集から一生逃れられない世代・・・ 表紙には「必要なのは"お金じゃなくてセンス"です ! 」なんて言葉も見えますけど、いやいや、それは本質的にはそうかもしれませんけど、それ以前にある程度の経済状況にあることが前提ですよね(汗)
というわけで、ジローラモさんの表紙で有名な「LEON」の今号の特集であります。
コロガシオヤジのモテる「冬ドラ」って、何というかバブルっぽいよなぁ。
私、ドコモは使っていないのですがドコモのdマガジンを契約しておりまして、これは月400円で200冊以上だったかな、の雑誌がパソコンやスマホで読み放題というなかなか有用なサービスなのですが、要するに実際にこんな40代、50代のサラリーマンがどんだけいるんだよ、なんてことは思いつつ、LEONも見てしまうことがあるというお話であります。


言い方として適切かどうかはともかくとして、まあバブル期に大学生及び若手社員だった人間向けの雑誌ですよね、LEONって。
もっとも掲載されている内容は、まずは経済力がないと実現出来ないモノ、コトばかりでありますから、私なんぞは指を咥えて眺めているだけになってしまうということではあるんですけどね。
とはいえバブル世代は指を咥えながらいいなー、うらやましいなー、オレもいつかは、なんて思ってしまうものでありますが、そんな我々世代を冷ややかな目で見つめる他の世代の方が多いであろうことも、またそれも認識はしております。
ま、三つ子の魂百まで、という諺もあるくらいですから、そのあたりのことはご容赦いただければというところでしょうか。
さて、そんなLEONの特集でありますが、あまり転載もよろしくはないかと存じますので目次の部分だけ。



ね、面白そうでしょ、読みたくなっちゃうでしょ、それぞれの見出しを見ているだけで。
ああ、大学の時にホットドッグプレスのドライブ特集を読んでいた頃の記憶がよみがえるよなぁ(笑)
ちなみにホットドッグプレスも実は電子版としてはまだ存在していて、同じように40代以上のサラリーマンを対象にはしているものの、このLEONのほうがいろいろと内容もソフィスティケートされていますし、グレードも高いことは言うまでもないところではありますかね。
でも当時のホットドッグプレスの特集記事なんかと目指すところは同じと言うか、なんちゅうか本中華であります。
うーん、LEONで紹介されているライフスタイルをそのまま実現するためには、余程の年収がないと厳しい気はしますが、でもそれをすんなり実現出来てしまう人も決して少なくはないのでしょう、都会では。
というわけで、埼玉在住のびんぼっちゃまサラリーマンの私は、我が身を嘆きながら羨望の眼差しをもってこの特集を読んでみたいと思います(爆)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2019/01/28 06:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2019年1月28日 12:31
そもそもベントレーの前でそんな事言われてもね、って感じですが(笑)。

リアルさを感じませんな。

どうひっくり返ってもジローラモさんみたいなちょい悪にはなれない私です(爆)
コメントへの返答
2019年1月28日 23:06
やはり半ばギャグ的に楽しむというのが良いのかもしれません。
リアルさがないところがカッコいい、のかしら ?

私もダメですね、まず見た目からして全く違うというか、日本人でちょいワルが似合う人はどれほどいるのだろう、というところでしょうかね(汗)
2019年1月28日 13:56
ワタシは大学生の頃っていうと「ビギン」の創刊号から買い揃えてましたね〜(笑) ロレックスじゃなくて、そのデフュージョンラインのチュードルのほうがシャレオツなのよ、とか、ポール・スミスのお店に行って、服とか買おうとしたけど高くて買えず、ロゴ入りの歯ブラシだけ買って愛用してみたり(ちゅど〜んっ!) 
オシャレでトレンディな大学生を演じて(るような気になってただけ)、ハイソカーと呼ばれていた2代目プレリュード(真っ赤!)に乗った同郷の女友達やらE30BMW3シリーズに乗った同級生なんかと夜な夜なドライブ行ってたもんでしたよ。
そんなワタシの当時の愛車はスバル・レックス スーパーチャージャー(笑) しかも京都に住んでて徳島ナンバーだし(爆)
いま思えばハタチの分際で新車のマイカー持ってるだけでもチョー贅沢なのにねぇ(^_^;) 
当時は自分だけ軽四ってのがイヤでイヤで、結局2年ぐらいでプジョー205GTIに乗り換えたんですよ。もちろん、イキがって左ハンドルですよ。。 
ホント、親にはすごい負担をかけてるよな〜(^_^;) って今でも反省しきりでございます(苦笑)
コメントへの返答
2019年1月28日 23:14
ビギンに代表される世界文化社の雑誌群はとても面白かったですね。
このLEONの初代編集長の方もビギンの編集長だったようですし、その頃からこだわった内容でした。
私はビギンのクルマ版別冊のような位置付けの「CarEx」が本当に好きでしたねぇ。
今でもヤフオクで当時物を落札したりしております。

私は駒大だったのであまり派手ではなかったというか、そもそもが埼玉のダサいお兄ちゃんだったわけで、でもまあそれでもディスコも行きましたし、合コンも頻繁にやりましたし、楽しかったなー、という思い出ばかり残っております。
ちなみに私の愛車は三菱のスタリオン、大田区の祖母の家で車庫証明を取った品川ナンバーのイカしたクルマでありました(笑)
中古ではありましたけど、元々がそこそこのグレードのクルマでしたから装備なんかはとても充実していましたね。
ああ、懐かしい。
私もそんなに高いクルマではないとはいえ、親に買ってもらっていたわけで、自分が親になってみるとありがたさが身にしみるよなぁ、というところであります。
ああ、あの楽しかった時代、ちょっと戻ってみたいなー、なんて思わなくもありませんね。
2019年1月28日 19:23
昔はこういうのに憧れたものですが、50過ぎて人生振り返るとこういう世界に全くそぐわない人生を歩んでいる自分に幻滅ですね(笑)
コメントへの返答
2019年1月28日 23:15
いやいや、私もそうですよ。
いろいろ憧れつつも、会社人生のほとんどをバイオレンスシティ新宿で過ごしていますし、オシャレさとは全く無縁だよなぁ・・・なんて(笑)
2019年1月29日 19:25
街系とゆーか海系だったのでfineかなー。クルマ生活になると一気に無頓着になったよーなσ(^_^;)

nonchanさんは
かっこいいす(^O^)/
コメントへの返答
2019年1月29日 22:56
サーファー御用達雑誌ですね、fineは。
うーん、それもオシャレですね〜
私もクルマを持つようになったら、オシャレよりもクルマだったかもです。

あ、私は全然イケてないでーす(笑)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation