• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月25日

年齢とともに短気になるのは私も例外ではなかったようです(汗)

年齢とともに短気になるのは私も例外ではなかったようです(汗) いや、反省を込めてのことなんですけどね。
昔から仏のnonchanで通っていた私も、やはり歳とともに短気になってきているのは間違いないようで。
怒りっぽくなっているというか。
もっとも勤務先においては、業界屈指の体育会系企業ゆえ、これでも「nonchanさんって穏やかで癒されます」なんて言われちゃうんですが(笑)
まあ、救済合併して差し上げた潰れる寸前の同業の連中が公家みたいなヤツらばっかりだから、だいぶそういう気質は薄まったんですけどね、あいつらホント気合いが足りねーんだよな(爆)


先日、自宅そばの4m道路で前からやってきた廃品回収のトラックのジジイに舐めた態度を取られたので、てめえ性根を叩き直してやるぜ、とチンクちゃんから降りていこうとしたら嫁さんに一喝されたというお話であります。
だってこのジジイ、嫁さんにメンチ切ってきやがったんですよ、そりゃあ買ってやらないといけないでしょ、ケンカ売られてるんだったら。
要するにどっちが道を譲るか、という話しではありますが、説明は省略しますが、おいお前舐めてんだろ、みたいな。
一番許せないのが住宅街を回って廃品を回収しているということはお客様商売なわけじゃないですか。
会社の看板背負ってるのにそういう態度を取るヤツは、同じ商人として許しがたいぜ、というところであります。
まあ、嫁さん運転のチンクちゃん、相対的には舐められがちな存在かなー、という気もしますけど。
いずれにしても嫁さんのほうが大人だったということであります。
私は後先考えないで行動するような人間ではなかったんだけどなぁ、おかしいな。


以前の私であればこういう場合、まずは自分の行動に何か相手を不機嫌にさせる、怒らせるところがあったんじゃないか、なんてことを一番に考えていたんですけどね。
そうするとどんな場合においても、少しはそういう原因というか要素を見つけるんですよね。
それで自分も落ち着いて、むしろ自分から謝ればいいじゃん、みたいになっていたんですけど。
ま、今回は嫁さんがメンチ切られたのが気に食わなかったというか、てめえ後悔すんなよ、という気持ちになったというお話ですから、情状酌量の余地はあるかと。
え、ないですか ?
いずれにしても、私、キレる老人にはなりたくないので、もっとゆったりした気持ちでいるようにします。
だけど今でも思い出すとムカつくんだよなー、っていい加減にしないといけませんね。
私も商人の端くれとして、そういう怒る人に手を焼いたり、自分はこうはなりたくないなー反面教師にしなきゃ、なんて日々思っている部分もあるのにね(汗)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2019/06/25 19:12:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

往復90キロ
giantc2さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

ひまわりと991
myzkdive1さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

この記事へのコメント

2019年6月25日 19:19
自分じゃなくて
「奥様が舐められた態度をされたから」
そうゆう感情になったのではないでしょうか。

奥様を愛されている様子が伝わってきます^_^
コメントへの返答
2019年6月25日 19:33
いやー、嫁さんの前でいいカッコをしようとか思ったわけでもないんですけどね(笑)
まあ、私も何かむしゃくしゃしている部分があったのかもしれません。

いずれにしても、もっと落ち着きをもって行動したいと思います。
2019年6月25日 19:21
こんばんは

お気持ち察します

私も以前に怒りに任せて怒鳴り散らして

後で自己嫌悪に陥ったことがありました

そこでアンガーマネジメントという怒りを鎮める方法を友人に指南されました

ぜひアンガーマネジメントでググってみて下さい
コメントへの返答
2019年6月25日 19:38
いやー、実は勤務先でもアンガーマネジメントの研修は受けていたりするんですよね(汗)
お客様商売なので、その辺のプログラムは割と頻繁にありまして・・・

それなのにそれかよ、なんて言われてしまったらお恥ずかしい限りなのですが。

やはり自分の感情は自分でコントロールしないといけませんよね。
周囲から見たら、私が取ろうとしていた行動は、とても恥ずかしいことだったと思います。
以後は充分に気をつけるようになきゃ。

うーん、反省反省。
2019年6月25日 19:46
会社時代は、それこそ毎日キレまくっていたのに、その反省からか、いまはすっかり穏やかに暮らしています。
なにしろ地元町内は、年寄りばかりのつき合いですから、いちいちボケだのアホだのと言ってキレていたら、きりがありません。いまや、すっかり老人社会に馴染んでいます。

いまのうちにキレていた方が、穏やかな老後になるかもしれませんよ。
コメントへの返答
2019年6月25日 19:52
私も仕事上においては、もう少し怒ったほうがよいのかしら。
まあ、でも今はそういうのを許さない風潮もありますからねぇ。
もちろん否定しているわけでは全くなく、時代とともにそういうのも変化していくんだよね、というお話であります。
私の住んでいる地域もアクティブに活動してらっしゃるのは、リタイアされた方が中心かな。
うーん、私も将来はそういうコミュニティでうまくやらなきゃ。

とりあえず反省しまーす。
2019年6月25日 21:34
私は前よりはイライラすることがなくなりました。ご存知のように、ドイツは愛想がないので有名ですから、店員が日本では考えられないような態度なのは珍しくないです。

車でも、日本だとマナー違反とみなされるようなアグレッシブな運転にもよく遭遇します。逆に日本に帰ってくると、トロすぎてイライラします。

基準にもいろいろあるということを知ると、少しは穏やかに、寛容になるようです。
コメントへの返答
2019年6月26日 7:19
グローバルな観点から見ると、日本が少々異常というか、やり過ぎな部分もあるんでしょうね。
でもそれに慣れてしまっているというか、それが日本の文化でもあるわけで・・・

クルマの運転に関しては確かにそういう部分はありそうですね。
日本の場合は、普段乗り慣れていない人が多い、というところにも問題がありそうですけど。

そうですよね、他者を認めるというか、多様性を認めれば心穏やかに過ごせるのかもしれませんね(汗)
2019年6月25日 22:23
短気なんですが、人それぞれ基準は違うよね、って思ったらずいぶん落ち着きました。

それでも、はあ?と思うことはありますね。
本当は抑えていきたいんですけどね。
コメントへの返答
2019年6月26日 7:20
いやー、まさにそうですよね、基準の幅を広く持たなきゃいけないなー、私も、なんて思いました。

大人として、我慢すべきところは我慢することが大切なんだなー、と思うようにします。
2019年6月25日 22:31
お気持ちお察しします。
今のご時勢、理由・キッカケはどうあれ怒った方が悪いみたいな風潮ですよね。煽り運転と称される物に代表されますが。怒りを表す事は間違いではないと思います。ただ、その手法は問われるのでしょうけれど。

それにしてもです。このトラックのチャリンコの積み方が既にDQNですよ。忘れて放っておきましょう。
コメントへの返答
2019年6月26日 7:22
怒りというよりも意思表示、という観点で考える必要はありますよね。
言わないと伝わらないこともあるでしょうし、このままにしておくとお互いに不幸なことって多くあるでしょうから。
まあ、寛大な心を常に持っておきたいところではあります。

ですよね、この積み方だとナンバープレート見えないですよね。
よし、違反ということで通報だ(笑)
2019年6月26日 0:56
お怒りのようですね。
タイトルの誤字に気づかれないほどに。

まあ、たまには怒んないと、怒りが錆びちゃいますから。
コメントへの返答
2019年6月26日 7:23
うわー、お恥ずかしい(汗)
はい、修正いたしました。
いつもはちゃんと校正してからアップするんだけどなぁ・・・
それだけ頭に血が上っていたのかしら、私。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation