
というわけで、チンクちゃんに装着していたFMトランスミッターがリコールで回収、送られてきたレターパックに入れて返送であります。
今後は現金書留で購入価格に関わらず3,400円が返金されるということですが、いろいろ大変だろうなぁ、アンカージャパンさんも。
もちろん経理的にも損失になりますでしょうしね。
ちょっと時代遅れにも思える現金書留での返金も、結果的にそれが一番手間がかからずに早急に対応出来るから、ということなんでしょうね。
さて、そうなってくるとチンクちゃんのオーディオ環境、と言っては大げさではありますが、スマホからのBluetooth接続はどうしましょう。
今のところ5月の車検時に乗り換え、もうちょっとだけ大きな今度は4ドアの次期車購入を検討している現状の中では改めて買うのもちょっともったいない?
まあ、Bluetooth接続が出来るFMトランスミッターなんて今回の返金金額で充分に購入出来るわけなので、さっさと次のを買えよという感じではありますけれど。
いずれにしても、今日のお買い物の際のチンクちゃんは久しぶりにナックファイブを聴きながらという感じになりそうです。
ナックファイブ、我々埼玉県民にとっては一番身近なFM局でありますし、若い頃からずっと車内で聴いていた存在ですからね。
聴取率も良いらしいですよね、むしろ他の並み居る大手FM局よりも。
そういえば「翔んで埼玉」でも、そんな感じで言われてましたよね、ナックファイブ。
それだけ埼玉県民の心の中にナックファイブが占める割合が大きいということなのでしょう。
あ、だけどテレ玉ことテレビ埼玉に対する県民のロイヤリティはそれほど高くないのはどうしてだろう、って一体何のこっちゃのお話ですが(笑)
ところで、昨日は次男の中学校のPTAの集まりにチンクちゃんに乗って赴きました。
我が家からは電車で行くよりもクルマのほうが近いんですよね。
暖かかったので少し窓を開けて、って花粉の影響を受けないレベルでですが、それでも気持ち良かったです。
いつ来てもカントリーな田舎の学校ですが、確かに広大な敷地でのびのび学べるのはやはり利点ですかね。
次男の中学、高校は私の通っていた高校と駅を挟んで反対側にありますので、大昔の私と全く同じ電車で通学しているところに親しみを感じている次第です。
あの辺、35年前とあんまり変わっていない印象もあるんですけどね。
ブログ一覧 |
FIAT500 | 日記
Posted at
2021/03/07 09:16:26