• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月17日

ユーノスロードスターゲット、コペンGR発見、ブランドのキーチェーン、以上3本立てでお送りいたします。

ユーノスロードスターゲット、コペンGR発見、ブランドのキーチェーン、以上3本立てでお送りいたします。 というわけで、ユーノスロードスターのガチャガチャです。
昨日訪れたいつものイオンモール内のガチャガチャショップ、いよいよロードスターのガチャが入荷してきましたから早速400円を投入して出てきたのがタイトル画像の赤いバージョンであります。
ショップ内の撮影コーナーでの一枚ですが、あら、ユーノスにピントが合っていないですね(汗)
このロードスター、カラーの違いとオープンスタイル、幌スタイル、ハードトップスタイルの違い、それにリトラクタブルの開閉状況の違いによって全部で6バージョンありますから、出来ればコンプリートしたいものですねぇ。


そうそう、我が家がいつも行くイオンモールには埼玉トヨペットのショールーム的なスポットが併設されているのですが、昨日見たらコペンGRが展示されていました。
ボディカラーが黒だと、ぐっと精悍なイメージになります。
引き締まって見えますし、車高も低く感じるなぁ。
だけどこのカラー、黄砂が飛んで来たら大変な状況になってしまうであろうことは、これはもうちょっと見ただけでもわかる感じですね。
日頃からちゃんと洗車をしていれば良いだけのお話ですけどね(汗)



スポーティーさを全身で表現しているGRですが、やはりコペンはどの仕様も魅力的ですね。
私が購入したセロ以外のスタイルのほうが、いわゆるスポーツカーらしい雰囲気はありますし、アグレッシブなイメージも悪くありません。
ま、私はちょっと癒し系のセロちゃんで軽やかに駆け抜けたいと思っておりますが、いずれにしてもそれぞれの仕様にそれぞれの魅力があるよねー、といったところですね。
昨日ダイハツディーラーに書類の関係でお邪魔したのですが、大体の納期が判明するのは5/20以降ということで、すぐに教えていただくようには依頼したのですが、うーん、待ち遠しいぜ!


さて、最後の話題、ブランドキーホルダーゲットのお話です。
嫁さん車、当然キーは2本ありますから1本は私用にしてもらったわけですが、嫁さんのキーと区別できる何か目印は必要だよね。
以前のF30と違って、シートは手動なのでキーによってシートの位置を覚えている機能は関係ありませんから、どっちでも構わないと言えばそうなのですが。
とは言え、ここはやっぱりブランド物のキーチェーンがいいよなぁ。
そうするとこれなんかよくね?



あれっ、このキーチェーンのことネタにしていましたっけ、私。
これもガチャガチャでして、銀座の定番ガチャガチャ、みたいな製品の中の一種類であります。
この三越の包装紙と銀座三越のミニチュアフィギュアがカプセルの中に入っていたのですが、何と申しますか私にも縁も所縁もある企業ですからね(爆)
もっとも私は、この潰れる寸前だった企業を救済してあげた側の出身でしたけど(笑)
この包装紙もかつて昭和の時代はブランドだったということで、しばらくこれを装着してようかなー、なんて思っている次第です。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2021/05/17 05:31:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

注意喚起として
コーコダディさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2021年5月17日 7:41
いやいや、赤もしっかり『黄砂が飛んで来たら大変な状況になってしまうであろ』色でっせ(笑)
処でなかなか昭和色満点なキーホルダーですこと♪
新しいF40とのアンバランスがまたいい♪
コメントへの返答
2021年5月17日 12:00
あら、やっぱりそうなんでしょうか、赤も(汗)
まあ小さいし洗車もしやすいから何とかなりますでしょう。
はい、昭和の日本を代表する老舗ってことで、これはなかなか味わい深いものもあるなー、なんて思う次第です。
2021年5月17日 11:35
思ってみたら街中走ってるコペンは大体がGRかローブなので、セロで良かったかもしれないですね❗️
三越の包装紙なんですね!
全然分かりませんでした(・・;)
コメントへの返答
2021年5月17日 12:02
今はセロが一番売れているようですが、ローブのほうが発売が早いので、その分台数は出ているんでしょうね。
はい、まあでも若者は知らなくても当然だと思います。
今はそういう時代でもないですからね〜(笑)
2021年5月17日 12:31
私らの年代には、三越の包装紙は絶対的なブランドですよね~。

東京の営業課長をしていたときに、お得意先へのお歳暮を他のデパートに変えようとしたら、大ベテランのお局様に「当社の贈答品は、三越と決めています!」と一喝されました。「なにも知らん田舎者が!」というさげすみを含んでいました。東京は恐いところです。
コメントへの返答
2021年5月17日 17:50
そういう方がまだまだいらっしゃるうちは、三越もまだ何とかイケるんじゃないでしょうか。
いろいろ大変そうですが、頑張ってもらいたいものです。

あら、三越からどちらへ?
外商のセールスから有利な条件の提案が出たりしますからね、三越よりも安くしますよ、みたいな。
まあ、どこで購入しても同じ商品なんですけどね(笑)
2021年5月17日 21:41
ロードスター、これはコンプリートしてみたいですね^_^
今日、通りがかりのガチャで見つけたので3台目にチャレンジ…と思いましたが、中を覗いたら、既にゲットした色がスタンバイしていたので止めました(笑)

そういえば我が地元は一時期、三越がありました。
某百貨店の撤退後に入り,5年くらいで撤退しました…
元々はnonchanさんの古巣と思われる百貨店もありました。
今は共になくなり、百貨店店は一軒のみ。
街の雰囲気は昔に比べると、なんだか薄っぺらくも感じて寂しい限りです。
たまに帰りますが、懐かしさも感じません。
コメントへの返答
2021年5月17日 22:37
そうなんですよね、カプセルの色で大体わかっちゃうんですよね、次にどれが出そうか。
私は白のハードトップ仕様は欲しいなぁ、なんて思っております。
6色全部揃えるためには、下手すると15回くらいは回さないといけなさそうですから、そうするとなかなかなぁ・・・という感じはありますよね。

あ、地元、私もゆかりがある場所ですね、きっと。
私、元々の本籍は三鷹市井の頭5丁目だったんですよ。
駅から井の頭公園を抜けて、って感じでした。
父親の実家がそこだったんですけどね。
大昔は三越の前の近鉄で、バファローズグッズを買ってもらった覚えも(笑)
でもオシャレな街じゃないですか~
2021年5月17日 22:46
たびたびすみません
そうです、本籍地の隣の市です^_^
昔に、武蔵野市や三鷹市民はバッファローズファンが多かった記憶があります。
優勝セール狙いで(笑)

今やあの建物も某量販店。
駐車場だけは昭和の5ナンバー規格のままです。
コメントへの返答
2021年5月17日 23:07
近鉄はそんなに強くなかったですからね。
その昔、二期制だった頃に前期優勝だったかな、した時はサインボールやサインバットを貰った覚えがあります。
まだ小学生の頃ですね。
うーん、懐かしい。

昭和のお店の駐車場、特に立体駐車場なんかは狭くて3ナンバーだと躊躇してしまいますよね(汗)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation