• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月23日

今日はイイニッサンの日だしなぁ。

今日はイイニッサンの日だしなぁ。 というわけで、今まで一台も日産車を愛車にしたことのない私ですが、でも今日11/23はイイニッサンの日ですもんね、やっぱり日産車ネタだよなぁ。
で、やっぱり赤いオープンカーつながりだべ、ってことでフェアレディSR311でいいのかな、をタイトル画像に貼ってみました。
これは3年前の秋に座間の「日産ヘリテージコレクション」に行った時の画像ですね。
確か予約制だったと思いますが、倉庫的なスペースに何百台もの名車が並んでいて壮観でしたよ。


とはいえ、展示方法は言ってしまえば単純に並べているだけなので、あまり良いアングルでは撮れないクルマも多く・・・
タイトル画像もうまく撮れなかったのですが、まあ、その点はご容赦ください(汗)
日産ヘリテージコレクションネタも当時何回かブログにしていると思いますが、本当にコレクションという感じで、ミュージアムという感じではありませんでしたね。
それはそれで渋くて、とにかくいろいろな日産車をこれでもか、という感じで見られるのは大変良かったです。
何だかんだ言って、私が小学生の頃はS30Zは和製スーパーカー的な位置付けでもありましたし、そうした子どものころに憧れたクルマというのはやはりトヨタや日産に多いような気がしますしね。
ただ、確か時間制限があったような気がするので、自分の興味があるエリアを中心に見ないといけなかったような記憶があるなぁ。
さて、ちょっと前にもネタにしましたが、私はスバル以外の企業博物館は制覇しておりますので、今度その時のブログをリンクしてみようかしら。
複数回ネタにしている場合は、最初の時のブログで。
トヨタ博物館がもうレベルが違うよね、というのは当然のところではありますが、意外に浜松のスズキ歴史館がなかなかの充実ぶりだったことは印象に残っておりますね。
後は広島のマツダミュージアムは、何というかメーカーのプライドを感じさせるようなところがあったなぁ。


さて、それでは恒例の「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告と参りましょう。
昨日は120日目となりますが、東京駅は北町ダイニングの「大衆ビストロJiLL」にて「豚肩ロースのコンフィ」をいただきました。
ライスとスープ付きで税込1,180円、とても美味しかったです。
でも満足はしたけど満腹にはならないなぁ。



ね、ちょっとライスの盛りが少ないでしょ。
これでも一応大盛りを頼んだつもりなのですが、ま、美味しいものを適量食べるというのが実は一番幸せかもしれませんしOKでしょう。
さあ、それではこれから函南に行ってきます。
もっとも生活インフラは全て止めてしまいましたので単に風を入れるだけ。
滞在時間は1時間程度にして、近場のワインディングを走るか、美味しいお魚でも食べてきたいと思います。
祝日だし混むかな?
ブログ一覧 | 自動車博物館 | 日記
Posted at 2021/11/23 06:32:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

ライムサワー
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

部長のお土産
chishiruさん

この記事へのコメント

2021年11月23日 12:17
今日9時ごろ東名海老名手前で赤いコペンを追い越しました✌️
オープンで気持ち良さそうでしたよ👌
コメントへの返答
2021年11月23日 12:50
おお!
それは間違いなく私ですね〜
はい、ちょっと寒かったけどとても爽快でした!
2021年11月23日 13:25
今日はしっかり冬型の気圧配置ですからそっちはオープン日よりなんでしょうね♪こちらコペンでも持っていかれそうな強い風と雨が吹き荒れております^_^;
天気が良くてもクローズドで走るオープンカーの多い北陸富山からお送りいたしました。
コメントへの返答
2021年11月23日 23:12
昨日は雨が降っていたのですが、今日は改正とまではいかないものの、まずまずのお天気でした!
気温はそんなに上がらなかったのでちょっと寒かったです。
あら、せっかくのオープンなのに富山県民の皆様、もったいないなぁ。
2021年11月23日 17:28
爽快な天気でしたから気持ちよかったでしょう!青空と赤いオープンカー。映えますね。
コメントへの返答
2021年11月23日 23:15
外気温が10℃とかだと結構凍えますね(笑)
でもそれもまた楽しいです。
2021年11月23日 19:53
日産ヘリテージコレクション,10年前にまだ一般公開されない頃に招待を受けて行った事があります。
入口を入った瞬間に、すげー!って息を飲んだ記憶があります。
あの頃は一般公開されていなかったので、SNSなどに挙げないでと言われたので、未だに挙げていません^_^

ご実家の生活インフラ、全部止めたようですが、水道は止めない方がいいですよ。
もう泊まらないにしても、掃除などの出入りの際、水が出ないのは不都合が生じると思います。
そう言う流れだと、内見時に電気が無いのも不便かもしれませんが…
コメントへの返答
2021年11月23日 23:19
本当にコレクション、という感じですもんね。
あの展示方法がかえって凄みを感じさせるというか、渋いよなー、なんて思う次第です。
あ、今ならもう掲載しても大丈夫なのでは?

生活インフラ、一応「休止」というカタチなので、必要に応じてまた連絡をすればよいかと思われます。
しかし内見希望者、現れますかね・・・
結構難しいような気がしてならない私であります。
我ながらあまり魅力がある物件とは思わないんですよね。
首尾よく売れてくれれば、S660の足しにするのに(笑)
って、今から商談権抽選に当たる信じている私なんです。
そんなに甘くないですかね。
2021年11月23日 21:43
日産ヘリテージコレクション、まだ行ったことありません。座間なら横浜から比較的近いんですけどね。
かつてのS13乗りとして、やはり一度は行っておかないといけませんね(^_^;)
コメントへの返答
2021年11月23日 23:20
日産車とあまり縁がない私でも、やはり凄いなぁ、なんて純粋に思いますもんね。
ここは日産に限らず他のメーカーの博物館も一気に制覇しちゃいましょう!
2021年11月25日 21:12
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

nonchanさん ブログ題名パクっちゃいましたw
すみませんw
車のミュージアム的な所には一度も行った事がないですょ。
nonchanさんのブログ読んで マツダは行ってみたいなぁ。
自分が乗ってたのもあるけど、マツダはロータリーエンジン開発に力を注いでたのであの時代の方々はプライドを持って開発していたと思いますよ。
帰りは広島風お好み焼きを食べて帰る見たいなぁw
コメントへの返答
2021年11月25日 21:26
いえいえー(笑)
こちらこそー。
マツダミュージアムは良かったですよー。
ただ、説明の方がちゃんとついて進んでいくので、自分勝手に写真を撮ったり、なんてことはあまり出来なさそうな感じだったかも。
メーカー系の博物館って、どこも楽しいところが多いのでぜひ今度訪れてみてください。
マツダミュージアムだと、成田から広島へLCCが出ていますから、すごく安くいくことも出来ると思いますよ~
埼玉県からだとやっぱり茂木のホンダが一番行きやすいかもしれませんね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation