
いや、セカンド「カー」ではありませんね、自転車ですから。
嫁さんがMスポちゃんに乗るまでもない距離の移動用に新しい電動自転車が欲しいと申しておりまして、まあ今のも5年乗ったしね、ということで新しいのを購入した次第です。
今まではブリヂストンだったのが、今回はパナソニックです。
モデル的には一番ベーシックなタイプでギアも持たないやつですね。
いかにもママチャリというよりは多少はスタイリッシュなタイプがよいということで画像のモデルにしたのですが、個人的にはちょっとバランス悪くない?見た目の、なんて正直思ったというか。
言いませんけどね(汗)
というわけで、5年前の夏に買った旧嫁さん号がお下がりとして私のもとにやってまいりました。
なるほど、これで駅まで行って100円の駐輪場に入れてお金の節約をしろってことなのね。
確かにバスの往復360円よりはリーズナブルだよなあ。
あ、画像は購入時にホームセンターの自転車コーナーで撮影した納車の儀の画像、ってところです(笑)
まあ、まだまだ走れますし、これに乗って颯爽と最寄駅までサイクリングと洒落込もうかしら。
とはいえ、以前は電動スクーターで風を切っていた私としては、ちょっとこれじゃないよなー、なんてところはありますよね。
もっともまた電チャリ生活に戻るかというと、ま、そんなことはないだろうなー、という気はしますけどね。
あ、そうそう、最近都内だとUberの配達員さんとかで、ペダルを漕がなくても進む電動自転車を使っている人をよく見かけますが、あれってナンバー取らないと違法ですよね。
昨日は御茶ノ水駅前の交番前を堂々と走っているそういう輩がいましたが、度胸あるよなあ。
さて、それでは今朝もいつものご報告であります。
132日目の「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」は秋葉原駅アトレの中にある
「四十八漁場」にて、画像の満腹定食をいただきました。
鮭もアジフライも美味しかったですよ。
マグロのぶつの胡麻ドレがけみたいなのは今ひとつでしたが、全般的には満足ですね。
お値段税込1,380円でした。
さあ今日も一日頑張りますか。
先週から比較的忙しくて、本当は今週一日くらい有休使おうと思っていたのですがダメでした。
今日も結構遅くなりそうな予感、こういう時こそ美味しいランチで気合いを入れなくてはなりません。
一度もダブっていないこの132日間のお店のラインナップを見てみると、韓国料理がほとんどない感じですかね。
韓国料理よりは中華料理のほうが断然好きな私ですが、うーむ、じゃあ昼は焼肉?韓国料理と呼べるかはともかくとして。
ランチに何を食べるかを考えられるだけ、まだ余裕あるってことですかね。
ブログ一覧 |
お買い物 | 日記
Posted at
2021/12/10 07:00:37