
というわけで、昨日は母の日でありました。
まず自分の対応というところでは、実母は既に他界しておりますので当然何もなし。
いつも通り朝起きたら仏壇にお線香あげてというくらい。
義母には先日函南に行った際に「伊豆 村の駅」にて購入した20本1,000円というお買い得なカーネーションの花束を渡しているのと、GW中にもちょっとしたプレゼントを嫁さんからしておりますので、そんな感じ。
ちなみに私から嫁さんへは、厳密に言えば母の日の対象ではないものの、息子たちの母親としての感謝を何かに、ということは考えていたのですが、でも嫁さん、昨日家にいなかったので結果的に特に何もせず(汗)。
嫁さん、昨日は幕張メッセまで東方神起のファンミーティングに行っていたんですよ。
もう10年以上前から東方神起ファンの嫁さん、コロナ禍前まではファンクラブでチャーターした大韓航空機でソウルまでライブを見に行ったり、それ以外にも現地のテレビ局前で出待ちをしたりもしておりまして。
東方神起絡みで数回程度は韓国行っているんじゃないかしら。
最近はすっかりメディアでもその名を聞くことが少なくなった東方神起ですが、嫁さんのような根強いファンは未だに多いようです。
ただ、ファンの年齢層はかなり高めで、60代、70代のファンも普通に多くいらっしゃるということらしいです。
昨日幕張で久しぶりに会った東方神起友達の面々、ライブで知り合って連絡を取り合っている人たちということですが、40代半ば過ぎの嫁さんが一番若手らしいですからね(笑)
さて、我が家の2人の息子たちも今年は嫁さんにちょっとしたプレゼントを購入してきておりました。
大学1年生の長男はカーネーション。
一昨日、サークルの新歓か何かで出かけておりましたが、帰りにどこかで購入してきたようです。
Aoyama Flower Marketのお花でしたから、大宮辺りの駅ナカ店舗で買ったっぽいですね。
高校1年生の次男は母の日用のケーキ。
次男の学校は土曜日も授業と部活がありますので、彼も一昨日の学校帰りに、これは多分大宮駅のコージーコーナーで買ってきたのでしょう。
私も少しおすそ分けをいただきましたが、美味しかったです。
しかし、2人ともこういう時にちゃんと恥ずかしがらずにプレゼントが出来るようになったとは、やはり少しずつ大人になっているんだなぁ、と。
親として心強い限りでありますな。
あ、全然話は変わりますが、さいたま市からコペンちゃんの軽自動車税の通知が来ておりました。
Mスポちゃんの案内はまだ来ておりませんが、えーと、2019年10月以降新規登録の場合は少し安くなったんでしたっけ?
コペンちゃんが10,800円、Mスポちゃんは30,500円で良いのかしら?
そうすると2台あわせても4万円ちょっとということですから、これは
お得感を感じてしまう金額だと思うのですがいかがでしょうか。
昔乗っていたE39ちゃんの時は、それ1台で5万円超えていましたもんね。
とりあえず早めに支払ってすっきりしたいと思っております。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2022/05/09 05:47:21