• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月03日

交通安全協会を断れるか!

交通安全協会を断れるか! おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
本日は嫁さんの免許更新のために、自宅から一番近い警察署に来ております。
昨年1件違反をしてしまった嫁さんは1時間の講習、ところが警察署に着いてみると入口まで溢れんばかりの人が(汗)
大変混んでいるということで約1時間15分ほどの待ち時間。
うーむ、大盛況ですな。


しかし、決して否定しているわけでも批判しているわけでもないことを最初に明言しておきますが、何と言うかご隠居さんばかりだなあ。
そういえば駐車場のクルマも紅葉マーク貼付率が高いような気もします。
もちろん、シニアと呼ぶことを躊躇ってしまうような若々しい先輩方もいらっしゃいますけどね。
まあ、加齢による運転能力の低下以上に、長年の経験からの安全運転の意識だったり熟練の技もあるのかもしれませんけど。
お前絶対そんなこと思っていないだろう、なんて言われてしまいそうですが決してそんなことはありません。
ただコペンちゃんを傷だらけの紅葉マークの軽の隣りに駐車するのはやめて、歩哨のお巡りさんの目の届くところに置いたのは私の偏見でありましょうか。
そんなことを言っている私も若い方から見たら、オッサンの運転は信用出来ないよなー、なんて言われているのかもしれません。
まだ鴻巣の学科に行っていない長男に、いつか免許返納を促される時が来るのかもしれないですしね。
明日は我が身と言うことであります。
ちなみに義父が来年4月で75歳になるはずですから、いよいよ紅葉マークですか。
誕生日プレゼントに紅葉マークを贈ったら、やはり感じ悪いですかね(笑)


ところでタイトルの件ですが、免許更新の際にいつも私が悩む例の件です。
前回は初めて加入を断った私ですが、そこに至るまでの葛藤と言うか、かなりドキドキしたのも事実であります。
嫌味を言われちゃったら嫌だなー、とか。
無論そんなことはあるわけもなかったのですが、次回もまた断れるかと問われると自信がありません。
で、嫁さんです。
彼女は何もわからなかった最初の時以外一度も入会したことがないそうで、当然今回も検討すらしていないそうです。
ただなぁ、いただいた会費は小学生1年生の黄色いランドセルカバーになるんです、なんて言われてしまうとなあ。
いずれにしても次の自分の更新時のやり取りを考えると、今から気が思い私です。
あれ、私はいつだったかな、更新。
次回はゴールド復帰出来ると良いのですがまだだったかな?
しかし長男はいつ学科試験に行くのだろうか。
せっかくMスポちゃんの保険も変更したのに。
本人は勉強していないし忙しい!なんて言っておりますが、じゃあまだ保険もったいなかったじゃん、みたいな。
早くしてくれよなー。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2022/10/03 10:50:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2022年10月3日 13:50
断れます❗というか断るべきものです。
堂々と普通に自然にお断りください。
ご長男やはり私らの年代とは違うんですね。たぶんとられてもすぐ乗りたいって感じでもなさそう、保険とってからでもよかったような、親心なのにね。
因みに私もそんな車の横へはとめませんよ😜
コメントへの返答
2022年10月4日 16:47
はい、嫁さんはもちろん断ったそうです。
先方もあっさりしたものだったようです。
そうなんですよね、免許は取りに行ったものの、みたいな。
保険はもったいないですよねぇ。
しかし、ペコペコの紅葉マークが多かった(汗)
2022年10月3日 17:08
使用不明金の代表例ですね!
チキン野郎なので断ったこと有りませんが(汗
コメントへの返答
2022年10月4日 16:48
いやー、ほんとに私も断れなくて(汗)
でも、一体その使い道は・・・
2022年10月3日 19:43
収支報告
ノーコメントでの貼り付けご容赦くださいー😊

https://www.jtsa.or.jp/about/pdf/r03_kessan_houkoku.pdf
コメントへの返答
2022年10月4日 16:49
お、このバランスシートはひょっとして交通安全協会のものなのですか?

じっくり読み込んでみましょう!
2022年10月3日 21:19
こんばんは。
私は免許取得時に払いましたがその後はずっと断ってます。宮城は断る人が多いのかサラッと流されますし、青森でも引き止めとかはありませんでした。
払わなくなったきっかけは「オービス設置費用になっている」という噂を聞いたからです。本当かどうかは分かりませんが😅
コメントへの返答
2022年10月4日 16:51
え、オービス設置費用なんですか!
それはちょっと考えてしまいますよねぇ。
まあ、交通安全につながるものなのかもしれませんけど・・・
はい、嫁さんも全く引き留めはなかったそうです。
でも私の時は引き留めあるんですよね、何となく。
人を見ているのかしら(汗)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation