
私がコペンちゃんを購入したディーラーに、こんな物件がありました。
走行5kmの新古車、展示車とかだったのかしら。
ノンターボの「G」ですが日常使いには充分でしょう。
何よりも個人的には、このコンパーノレッドのボディカラーに心魅かれます。
車両価格137万円、乗り出し価格144万円というのは、車両の定価からはそんなに下がっていませんけど、トータルで見たらお得感あるかも。
何より即納というのは大きなメリットですよね。
タフトのスタイリングって結構好きなんですよね。
ちょっとSUVっぽいイメージもありますし、これにスタッドレス履けばFFのグレードとはいえボードに行くときにも苦労することはないだろうなぁ。
それにこれ、屋根は開かないけどグラスルーフになっていて、割とオープン感覚が味わえるクルマとのこと。
へー、それもいいなぁ。
あとは安全装備、運転支援系の装備が充実しているというのも、これも今や必須条件のような気もしますしね。
特に自分はともかく家族が運転するクルマとなると、そういう点も気に新糸いけないのかもしれません。
というわけで、今日おずおずと嫁さんに切り出してみました。
ええ、その必要はないと一刀両断されてしまいましたが、今後の交渉次第かな、という気も。
軽だしキレイに乗っていれば次も比較的有利な条件で手放せそうな気もしますし。
経済的な負担は相対的には低いほうなんじゃないでしょうか。
とはいえ、やはり今の我が家にクルマ3台というのは必要ないですかね。
今16歳の次男が18歳でAT限定免許を取得した場合には、ちょっと真剣に考えないと私以外の3人でMスポちゃんを取り合ってしまうことになりそうですから、その時は3台体制を検討しなくてはいけないとは思いますが。
駐車場環境を考えると軽かコンパクトカーまでという感じにはなりそうですけど。
車庫証明は撮れるとは思うのですが。
あるいはコペンちゃんをその時にはATのクルマに買い替えということになるかもしれません、3年間MT楽しんだからいいでしょ、的に。
でもなぁ、コペンちゃんは多分3年乗っても飽きないような気がしますし、今後希少価値も出てきそうな気もするし。
いずれにしても、クルマって乗りたいときに乗れないとテンション下がりますし、もちろんレンタカーやカーシェアもありますが、やはりそのクルマに対する愛情という点ではねぇ。
クルマは単なる移動の手段とはまだまだ考えられない私ですが、そんな考えって古いのかしら。
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2022/11/01 18:29:36