
昨日のYahoo!ニュースに掲載されていた
この記事なんですけどね、そうかー、「AMBITIOUS JAPAN!」じゃなくなっちゃうのかー。
特に東名阪のサラリーマンにとって、日常生活の中では欠かせない存在の東海道・山陽新幹線ですが、その車内チャイムが20年ぶりに変更になるという内容です。
これは結構大きなニュースだよなぁ。
西日本所属の車両は「いい日旅立ち」で変更ないそうですが、東京口では相対的に東海の車両のほうが多いですから、やはりイメージするのはTOKIOの曲ですよね。
私もビジネスでもプライベートでも何度もお世話になっているわけですが、やはり東京発車時、及び東京到着時に流れる長いバージョンのメロディーは大好きでしたもんね。
京都在勤時は京都←→東京、あとは亡くなった母の様子を見に行っていた時は三島あるいは熱海←→東京、というわけで下りは終点まで乗らないことがほとんどだったのですが、それでも未だに東日本の新幹線よりも回数は乗っている気がするもんなぁ。
なかなか感慨深いよね、というお話です。
もっとも公開されている次のテーマソング、これもなかなか悪くないじゃないですか。
車内チャイムになった時にどのようにアレンジされるのか、という部分はありますが、案外すぐに耳に馴染みそうな気もするなぁ、なんて思った次第です。
夏ごろから変更というお話ですが、TOKIOのチャイムがなくなる際には何かイベントでもあるのかしら。
乗り納めをする鉄ちゃんが増えそうな気もしますが、あ、鉄ちゃんにとってはビジネス主体の東海道・山陽新幹線は興味の対象外ですかね(笑)
むしろ出張族のサラリーマンこそが別れを惜しむことでしょう。
もちろん現在は無職ニートの私も元サラリーマンということで、ここはひとつ名残を惜しんで乗り鉄に励もうかと思っております。
ところで、こんなのありましたよ。
歴代の東海道新幹線の車内チャイム集ですが、いや、いいですね、何というかずっと聴いていられる気がします。
3代目の「Do They Know it's Christmas?」からは覚えているなぁ。
そして4代目のは今でも東京駅で聴けますね、駅メロとして。
あれっ、3代目のもどこかの駅で入線時に聞いた覚えがあるな、どこだっただろう。
いずれにしてもとても興味深いニュースということであります。
ああ、11月末以来人生を見つめ直す一人旅に出ていないのでそろそろちょっとストレスが溜まってきたばい。
うーむ、新幹線に乗ってどこかに行きたいものですなぁ。
遅くとも春になったら行くことにしましょう!
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2023/02/17 05:02:53