• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月01日

9年ぶりのストリートビュー更新。

9年ぶりのストリートビュー更新。 もう自分の所有物ではありませんので、ディテールは見せずに遠くからのカットで。
私のかつての函南の家、ちょっと気になってストリートビューを見てみたら、前回の2014年から何と9年ぶりに更新されているではありませんか。
前回はまだ外壁塗り直してない時だったからなぁ。
画像を拝見したところ、基本的な佇まいは全く変わらず、草木の伐採、剪定をしたくらいかな?
まだ1年ですが、やはりちょっと懐かしい気持ちにはなりますね。


自分の過去ブログを確認してみると、昨年の6月に引き渡しをしたようですから、要するにそこからは全く函南には赴いていないわけですね。
あれだけ通っていたのになぁ、そうかもう1年小田厚もビーチラインも熱函も走っていないということなんですね。
今にして考えると、もちろん売却が最適解だったという大前提ではありますが、何らかの別荘的な場所というのはやはりあるといいなぁ、ということでしょうか。
函南はさいたまからは少々遠すぎますが、場所的には絶妙だった気がしないでもありません。
熱海と三島の間に位置するというのは、決して田舎過ぎず、でも環境も良いし何より温泉が最高だし、という感じだったもんなぁ。
クルマがないと不便ではありますが、免許を持っていない私の母でも一日に数本のバスで何とかなっていましたし、年を取ってからの終の棲家を設けるとしても決して悪い場所ではありません。
私の函南の家は建物にも不具合が生じていましたし、ほとんど温泉権の値段くらいの価格で売却したわけですが、中古物件を見てみると新しくてきれいな建物も結構リーズナブルな価格で出ているんですよね。
息子二人が就職して家を出たら、移住するのも悪くないよなぁ、自分の両親のように。
改めて今考えると良い場所でした、南箱根ダイヤランド。
もっとも、嫁さんがついてきてくれるかは疑問ではありますけどね。


ところで、明日は一日雨予報ではありますが、私はMスポちゃんに乗って3月にコペンの板金修理でお世話になったショップへ行ってまいります。
嫁さんがガリッとしてしまったフロント下部の擦り傷、朝入庫の夕方引き取り、さらに金額も1万円程度で修理可能ということで、じゃあお願いいたします!となった次第です。
コペンちゃんの修理でプロの技に感嘆いたしましたので、安心してお願い出来るというものでありますね。
ま、今後長男が日常的に乗るようになれば、知らないうちにMスポちゃんが傷だらけになっていくような気がしないでもありませんが、やはり傷ついたままというのもどうにもすっきりしませんからね。
預けている間はどこかで映画でも見ようかな。
しかし、災害級の大雨と言っていますが、そうなってくると土曜日に予定されている次男の高校の体育祭は延期だなぁ。
私はPTAのお仕事もあるのですが、延期の場合は月曜日なのでそうすると一気に減りそうですね、見に来る保護者も。
無職ニートの私は月曜日でも基本的に問題はありませんが、ただ5日の月曜日はMスポちゃんを車検のためにディーラーに持っていかないといけないんですよね、朝一で。
そうしたら代車のX2に乗って遅れて参加かしら。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2023/06/01 22:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今月稼働ゼロなのですが、どうする?
nonchan1967さん

Mスポちゃん、もといFスポちゃん、 ...
nonchan1967さん

自動車税自動車税固定資産税学費トホ ...
nonchan1967さん

納車4年経過していたようです。
nonchan1967さん

900ccなのに。
nonchan1967さん

アッバルットしたくてーアッバルット ...
nonchan1967さん

この記事へのコメント

2023年6月1日 23:07
台風来てますねー。
ガリっと一発、しかしお安くできるようで良かったです。

明日は我が社、ブロック会議を予定しているのですが、オンライン会議も準備するなど慌ただしいなあ。。。

移動はお気をつけて(^O^)/
コメントへの返答
2023年6月2日 11:12
いやー、かなりの風雨の関東地方という感じですね。
はい、税込9,900円で直るのはお得だと思います!

西のほうは関東以上に大変なようですね。
無理せずご安全になさってください。

移動は快適に特急で〜
2023年6月2日 6:35
ストリートビュー、懐かしい家にが消えて新しくなっていたときは感慨ひとしおでした😓
コメントへの返答
2023年6月2日 11:13
ストリートビューも運用開始してから結構たってますし、いろいろ歴史も感じるようになってきましたね!
2023年6月3日 0:13
先日近隣自治体(長泉町、清水町、小山町、函南町)合同の研修会に行ってきました。テーマは「高齢者にやさしいまちづくり」でしたが、函南町からはダイヤランド地区の事例発表があり興味深く拝聴しました。ダイヤランド地区は65歳以上の高齢者比率が50%超である上に、住民票を置いていない高齢者が多いので実態は70%を越えていそうです。通院などでタクシーを利用すると片道3,000円超の出費で、余程の時でないと使えません。自治体がコミュニティバスを用意しても、経費面から満足できる本数が確保できず、そのために利用が伸びないという悪循環です。将来にわたって高齢者にやさしい体制を維持することは、とても難しいようです。聞いていた我々も他人事では無い、明日は同様と身につまされました。
考え方はいろいろですが、良いタイミングで手放されたと思います。
コメントへの返答
2023年6月3日 9:28
やはり高齢化社会への対応、対策は日本全国どの地域においても喫緊の課題になっていますからね。
そうなんですよ、ダイヤランドは本当に高齢者ばかりが目立つんです。
私の函南の家の周囲もほとんどがリタイア組でしたし、別荘利用から定住に移行された方でも住民票を移していない方も多そうですしね。
バスの本数は少ないですよね、1日数本でしかもダイヤランド内をくまなく巡回するので時間もかかりますし、使い勝手は必ずしもよくありません。
とはいえ、もちろんないよりは全然良いのですが。
日常のお買い物は例えばマックスバリュでも宅配をしてくれますし、工夫すれば問題なく生活を送れるインフラは整っているとは思うのですが。
はい、少なくともあの家に関しては正解だったですね。
将来的にまたご縁があれば考えたいところではあるのですが。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation