
その昔、息子たちが夢中になって見ていた仮面ライダー電王、それの主題歌であるAAAのクライマックスジャンプの歌詞にそういうのがあるとですよ。
始まりはいつも突然、運命を連れて行くTime tripin' ride~みたいな感じなのですが。
あ、ちなみに何度か書いておりますが主演の佐藤健くんは私の高校の後輩であります、ええ、天下に冠たる埼玉県立越谷北高等学校、古市憲寿くんも同じ高校でして、別にそれはどうでもよいお話ではありますが、今日のネタにちょっと関係あるような、ないような。
で、もうお気づきかと存じますが、買っちゃった、てへぺろ。
いや、一昨日長男と見に行って2人して大層気に入ってしまったばい、みたいな。
そして昨日ディーラーにお邪魔して契約しちゃったんだよね、というお話です。
お盆休みもありますし、納車は来月になってしまいますが別に急いでいるわけではありませんからね。
何でそんなにすぐに決めちゃったのよ、ということですが、実は持っていたインバウンド関連の株が今週結構良くてですね、しかも一昨日の中国が団体旅行を解禁するかもニュース、昨日の解禁したよニュースでさらに上がりまして・・・
税引き後の純利益で200近くいきましたので利確しちゃいました。
もっと上がる可能性もありましたが、今日は祝日ですし3日間ほっといたあとの月曜日がどうなるかわからない部分もありますからね。
というわけで、今回のチンクちゃんはロハであります。
って、今はロハじゃ通じないか(汗)
これ、ネタじゃなくて本当のことなんですよ。
うーむ、白いボディもなかなかのものですね。
このワインレッドの幌がまたいいじゃーん。
チンクちゃんそのものは勝手知ったるというか、懐かしいというか、そういうところではありますが、ツインエアは楽しいエンジンだと皆さん仰いますし期待大ですね。
そうそう、タイヤサイズが結構攻めているんですよね、このボディサイズで195/45R16なのかー。
以前乗っていた1.2リッターは14インチでしたから2サイズアップになるわけですもんね。
14インチだとタイヤを新調する際にもリーズナブルで良かったのですが、これはそれなりにしそうかな。
いずれにしてもいろいろと用意をしなくてはいけませんから、世間でいうところのお盆休みの間に準備をしておくことにいたしましょう。
あ、装備されていないドラレコについてはこちらで手配して納車までに取り付けてもらおうかと思っております。
工賃はかかりますが、私、電源の取り出しすら自分では出来ないので。
購入にあたってオプションというか、幌のコーティングはお願いいたしました。
だけどコペンちゃんと違ってハードトップではないわけで、本当はカーポートを用意したほうが好ましいんでしょうね。
でもそうするとMスポちゃんを優先したいしなぁ。
ところで、コペンちゃん、買取りに出すわけですがいくらくらいになりますかね。
ノーマルグレードのセロ、新車購入で丸2年、走行18,000km、MT、程度は上々だとは思いますがどんなもんでしょう。
担当のセールスさんは元は大手中古車店勤務だったということで、何でも聞いてくださいと仰っていましたから、何かあれば相談したいと思っております。
グーネットの相場メールだと上限133.6万円なんて来ますけど。
コペンちゃんを売らないで増車という手もなくはないのですが、維持費がなぁ。
いくらリーズナブルに維持出来る軽とはいえ、さすがに嫁さんが許可してくれない気もしますし。
しかしコペンちゃん、2年間堪能したなー。
MTに乗りたい欲もまずは収まりましたしね。
だけど3台体制にすれば、日独伊三国同盟、枢軸国トリオが完成しますね。
そういう図もちょっと見てみたいものですけど。
ブログ一覧 |
FIAT500C | 日記
Posted at
2023/08/11 05:24:26