• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月11日

昨日は富士山がとてもよく見えました。そして私の通勤快速の件。

昨日は富士山がとてもよく見えました。そして私の通勤快速の件。 今日は3月11日、いろいろと思うところはあれども例年通り普通のブログをお届けいたします。
タイトル画像は昨日お買い物に行ったイオンモールの屋上から見えた富士山、空気が澄んでいたのかとてもキレイに見えました。
iPhoneの3倍ズームで撮影したものをトリミングしておりますが、撮影地までの距離を考えるとかなりクリアに撮れたなー。
個人的に富士山にはとても神々しいものを感じるというか、まさに霊峰富士だよなぁ、なんて思う私です。


さて、今日の本題ですが4月からの再就職に伴う最寄り駅までの交通手段をどうするべぇ、というお話です。
自宅からすぐのところにバス停がありまして、朝の時間帯は1時間に4~5本は運行されているのですが、ただやっぱり渋滞もありまして公称9分の所要時間が大抵は15分以上はかかってしまうという。
かと思えば、なぜかすいすい走って公称時間で到着してしまうこともあり、要するに道路状況にもよりますが、時間が読めないのが難点だよなぁ、と。
かつては中国製の電動スクーターを購入して(しかも2台)それで通っていたのですが、そうですね10年くらい前?当時の中国製スクーターの品質の悪さや、電動スクーターを取り巻く環境がまだ成熟していなかったこともあり、結構大変な思いをしたのも事実でありまして。
私の過去の「原チャリ」カテゴリをご覧いただけるといろいろと書いてありますが、まあでもブログネタにはなったしオッケーかしら。
それでですね、当時に比べるといわゆる電動キックボードやモペッド的なものも含めて世間的な認知は進んできたと思われる現在、また復活しても良いかしら電動スクーターに。
テレ東のあの番組の影響も大きいですよね、認知度向上にあたっては。


というわけで、いろいろと調べてみると今はHONDAでもちゃんと個人向けの電チャリをラインナップしているんですね。
これまではずっとヤマハのe-vinoしかなかったと思っておりましたが、ふむ、このHONDAならは悪くないですね。



スペック等はこんな感じですが、航続距離は53km、最高速は記載されていませんが45km/hくらいかな、きっと。
価格は約30万円ですが、何かと安心だろうなぁ、HONDAだと。
私はかつての電チャリ生活の中で一番大変だったのは、実は廃車にする時にどこも引き取ってくれなくて、自治体にかなりの金額を支払って適正処理困難品として処分してもらったということなのですが、HONDAだったらそんなことないでしょうしね。


実は中国製の電動スクーターも昔に比べるとかなり品質も上がっているようで、しかもカッコ良いのもいろいろとあるんですよね。
特にこのXEAMという会社が取り扱っている電チャリはラインナップも豊富ですし、すでに数年以上の実績もあるようですし。



これなんかちょっとイケているよなぁ、スペック等はこんな感じですが、航続距離が88kmというのは素晴らしいですね、あくまでも公称値だとしても。
ま、いろいろと妄想するのも楽しいものですが、健康のために駅まで歩けよ!なんて嫁さんには言われている現状もありますので、どうしようかしら。
ちなみに歩くと30分はゆうにかかりますから、それはちょっと・・・
単純に電動アシスト自転車にしろよ、というところかもしれませんが、でもそれじゃブログネタにならないじゃん、なんて思う次第であります。
ブログ一覧 | 原チャリ | 日記
Posted at 2024/03/11 06:47:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイク人口、増えるかも…(アホ)
さくさんさん

ホンダ、電動スクーターでやってくれ ...
すずくまさん

YADEA Ruibin
EVA Titerさん

充電速度10倍速で世界が変わる。
散らない枯葉さん

当選したいなぁ。※追記です。今回の ...
nonchan1967さん

HONDAが発売する、後付電🚴チ ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2024年3月11日 10:27
ホンダEM1 e:、かっこいいですね。

電チャリと徒歩、半々くらいの頻度でいいのではないかも思います。
コメントへの返答
2024年3月11日 11:38
さすがHONDA、スタイリングもそつなく仕上げてきています。
価格もまあ許容範囲かなー。
でも電チャリ買ったら多分歩くことはないです(笑)
2024年3月11日 10:58
日に日にあたたかさが増してくると、スクーター通勤という話になってきますね♪もう10年も前ですか、進化したんでしょうね。
30分歩くというのも歩いた先が職場ならいいでしょうが、そこから電車に揺られて…となるとね~。でも帰りに一杯ひっかけて昭和感満点^m^
私のような地方都市では意識しないと歩く必要がなくていけません。私のようなデブ精なおさら(;^_^A
コメントへの返答
2024年3月11日 11:40
そうです、やはりこういう気持ちは気候に左右されますからね(笑)
時の経つのは早いもので、あの頃の電チャリとはやはり比較にならないくらいに進化しているんじゃないかなぁ、と思う次第です。
そう、帰りに最寄り駅前の日高屋で一杯ひっかけて帰るのは至福でありましょう!
毎日だと間違いなく太りそうですけど。
2024年3月12日 21:24
ブログネタ的には電チャですね。
HONDAは信頼のブランド。
しかし、いいお値段ですねえ。大陸製の価格を知ってしまうと。。。

春ですね。
新しい春がきた、希望の春だ♪
コメントへの返答
2024年3月12日 22:39
電チャリだと日々のネタには困らないような気がして・・・
それも通勤快速選定においては重要なポイントであります(笑)
しかし大陸性の品質には懲りましたからねぇ。
10年経って品質も良くなったかな?
はい、春ですね、もうすぐ働かなくてはならないの、ちょっと嫌だなー。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation