• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月23日

ハイブリッド車の運転って初めてかも。

ハイブリッド車の運転って初めてかも。 というわけで、自分で運転するのは初めてかしら、ハイブリッド車って。
昨日伊東のニコニコレンタカーで借りたアクアですが、なるほどなあ、エンジンかけてもわからんばい静か過ぎて。
これは慣れないうちは心配しそうですね。
ちなみにこれは先代アクアということでよいのかな?
エンジンはプッシュスタートじゃなくてキーを差し込んで回すタイプでしたけど、これは低グレード車だからってことなのかしら。
無論、特に問題はございません。


しかし4人乗車だと伊東市街の上り坂はちと厳しい部分もありましたね、スピードが全然乗らなくて。
もっとも、それですごく困ったかというと決してそんなことはなかったのですが、まあトヨタらしいそつのない過不足のないクルマだというのが感想です。
もちろん褒めてますよ。
そうそう、さすがに燃費もよかったです。
昨日は城ヶ崎海岸→シャボテン公園→大室山→伊東マリンタウンという感じで回って、走行距離はせいぜい50kmに満たない程度だったのですが、最後のガソリン代の精算は362円でしたもんね。
(出光のGSにレンタカー事務所が併設されているため)
2.2リットルくらいしか使わなかったということだとすると、燃費は20km/l以上なのかなー、ということになりますが、ハイブリッド車ってこれくらいは普通に走るんですかね。
だけどニコニコレンタカーを利用するのは2回目になりますが、なかなか良いですね。
レンタカーも若干古いクルマも多いようですが、ちゃんとキレイに維持されていますし、何よりリーズナブル。
(昨日のアクアは愛知トヨタのステッカーが貼ってありましたけど、中古購入なのかな?)
お店の方の接客も良いですし、安いレンタカーにありがちな不安、不満を感じるところがないのが素晴らしいと思った次第です。
アプリも入れましたし、今後も利用しようと思っています。


ところで話は変わりますが、昨日伊東から熱海まで乗った電車、伊豆急塗装ではないステンレス一色の旧東急8000系でした。
より東急っぽさが出ていてたまらんばい。
伊豆急は東急グループですから、車体側面のコーポレートマークも同じで萌えー、であります。



くーっ、渋い渋過ぎる。
まさに昭和50年代の渋谷駅を思い出すというところでしょうか。
こういうの見るとまたNゲージやりたいなー、と思うのも仕方のないところですね。
いろいろやりたいことはあれども、その中で優先度を順位づけしていくことが必要そうですね、人生の残り時間を考えると(汗)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2024/03/23 06:34:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

令和は昭和よりも伊豆へのアクセスが ...
nonchan1967さん

旅の相棒はNーBOX
空のジュウザさん

レンタカー、今からまた探すのか・・・
空のジュウザさん

アクア1ヶ月点検
マイクさん☆さん

7年振りにレンタカーを予約。
散らない枯葉さん

6万円
かお@埼玉さん

この記事へのコメント

2024年3月23日 8:09
うわぁ~、オリジナルな8000系ですか。デビューからもう50年以上にもなるのに奇麗なものですね、ステンレスボディは素晴らしい~。
シングルアームパンタはわかるけど、オリジナルは運転席直後についてなかったと思うけど。間違い探しですな(笑)
コメントへの返答
2024年3月23日 11:45
考えてみたら、東急電車のイメージって50年以上変わらないですよね。
これって本当に素晴らしいことであります。
いろいろな改造については、まあご愛嬌ということで。
基本的には3両編成×2の6両という感じの運用のようです。
2024年3月23日 8:26
先代アクアですね。
私は初期の方のアクアが代車だったことがありますが、造りが安っぽくて良い印象は無かったです。最終型になって良くなったのでしょうか。
それより、nonchanさんがハイブリッド初体験というのに驚きました。

東急8000系、懐かしいですね!
コメントへの返答
2024年3月23日 11:47
まあ、確かにいろいろな部分がプラスチッキーな感じはありましたけど、レンタカーとして乗る分には全く問題なく手堅いクルマだよなぁ、なんて思った次第です。
そうなんです、実はハイブリッド運転したことなくて・・・

東急は伊豆でも間違いなく東急、という感じで頑張っていました!
2024年3月23日 23:19
懐かしい東急車両ですね^_^

先代アクア、かなり初期から幾度もレンタカーやカーシェアで借りていますが、
モデルの途中から下位グレードはスマートキーでなく普通のキーになった記憶が有ります。
既にHV車はスマートキー&プッシュボタンに慣れていたので、キーを回してもエンジンが掛からない事に違和感ありました(笑)
コメントへの返答
2024年3月23日 23:42
東急の車両は長持ちしますからね、どこでも大人気ですよね。

アクア、そうだったんですね。
私はチンクちゃんで回すキーに慣れているから良いですが、プッシュボタンのクルマしか知らない若者は戸惑いそうですね。
でも本当にハイブリッド車ってエンジンかかったかどうかわかりづらいですね。
最初は結構ドキドキしちゃいました。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation