
というわけで、現在大学3年生の長男ですがクルマの運転練習もせずに、最近は毎日サマーインターンシップのエントリーシート作りに勤しんでおります。
結果的にチンクちゃんが全く活用されていないというか、全年齢担保の任意保険がもったいなかったばい、というところではあります。
でもどっちが大切かと言うと、これは断然就活のほうですから気合いを入れて頑張ってほしいものであります。
やはり40年は働くことになるわけで、終身雇用の時代じゃなくても、転職するにしても最初にどこに入ったかと言うのは大変重要ですからね。
ちなみに私、エントリーシートを書いたりするの、めっちゃ得意なんですよ。
元々私は企画畑の出身ということもありますし、昔からその手の書類作成はお手のものであります。(と自分では思っていますが汗)
無職ニート期間中には学校に通って国家資格キャリアコンサルタントも取得した私ですから、長男にも次男にも存分に頼ってもらいたいものであります。
就活というかキャリアプランを考えるなんてまさに私の専門分野でもあるわけですし、少しでも息子たちに良い影響というかアドバイスが出来れば良いなー、なんて思う次第であります。
もっとも就活もバブル期で何の苦労もなく日東駒専でも一部上場選び放題だった私の時とは違っているでしょうから、あまり自分の価値観では話さないようにしたいと考えております。
今までにもネタにしたことありますが、本当にバブル期の就職はすごかったとですよ。
駒大の私ですら大手を選び放題、当初から百貨店一本でしたから伊勢丹にしましたが唯一俺様を落としやがった三越も、17年後に潰れそうだったところを我が伊勢丹が救済してやったわけで、私も大いに溜飲を下げましたし、よい時代だったな!
すみません、調子に乗りました、これではただの性格の悪いオッサンであります。
ま、長男も次男も、駒大卒の私よりは世間的な評価が良いところでありますし(次男はまだ高3だけど)、頑張ってもらいたいものであります。
うむ、やっぱり楽しみだな、息子たちがどういうお仕事に就くか。
話はガラッと変わってレア車を発見しちゃったよ、というお話なのですが、チンクちゃんの前を走る三菱のアイ、ってあれっ?三菱じゃないの?
画質が悪くて恐縮ですが、この特徴的なシェブロンマークはどう見てもシトロエンであります。
ちゃんとシトロエンのロゴエンブレムもありますし、ふむ、シトロエンCゼロというのね。
要するにエンブレムチューンということだとは思いますが、大昔2代目ビッグホーンをオペルモントレー仕様にして乗っていた私からするとアリ!であります。
元々アイは個性的というか国産車離れしたイメージもありますから、案外ハマっているんじゃね?というところでしょうか。
あまり気づいてくれる方はいないような気もしますが、こういうのは自分が楽しければOKなわけですもんね。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2024/06/11 05:47:12