
まあ、最近調子に乗り過ぎてましたからね、私。
俺ってセンスあるじゃん、なんて勘違いブログもアップしていたような(汗)
要するに今の私、めっちゃ株の含み損を抱えているんだよね、というお話であります。
まさか、こんなに円高が進むとは。
何だよ、昨日の日銀の発表は悪い冗談かよ、みたいな。
私は円安に賭けていたというか、利上げはないと思ったんだけどなぁ。
現在の持ち株は全力でインバウンド銘柄に振っている私、ここは損切りも視野に入れないといけないかもしれません。
このままだと、4月からの利益が全部チャラになってしまうばい、ということで市場が開く9時が怖い私です。
この後の結果によって、夜にでも追記する可能性はありますが、そんな気力もないくらいに打ちのめされていたらどうしよう。
朝一で損切りしたほうが良いような気もしますが、でもちょっと状況を見てみないとわかりませんからね。
多少の円高は気にしないぜ!というくらいに業績好調のところもありますし。
とりあえず決済しなければ損は確定しないわけですから、もうちょっと広い心というか余裕をもって臨みたいものです。
でもなぁ、つらいよなぁ。
ちなみに、昨年中古購入したチンクちゃんは全て株の利益でイケましたから、実際はタダで手に入れたようなものでありまして。
夢よもう一度、ではありませんが、4シリーズクーペの試乗車上がりの認定中古車の少なくとも半額くらいは株で賄えるはずだったのに。
ま、あまり甘い考えは持たないほうが良いってことであります。
毎日愚直に働いて、それでお金を貯めて欲しいクルマを買うというのが尊いわけで、海より深く反省している私であります。
あ、話は全く変わりますがチンクちゃんのダバンティタイヤ、オールシーズンのオールトゥーラという製品になりますが、やっぱり履き替えようと思っています。
バタバタ感というか、まとわりつき感というか、鈍感な私でもさすがに気になってまいりました。
クルマに全く興味のない嫁さんでも違和感がわかるというか、気づくみたいですからこれはかなりのものなのでしょう。
タイヤの品質は価格に全て比例するかというと、そうとも言えない部分もあると思いますが、今回に限って言えばそういう結果に落ち着いてしまったのかなー、という感じですね・・・
履き替えるとしてもきっとオールシーズンタイヤを選んでしまうだろう私ですが、少なくともクルマ好きなら誰でも知っているようなメーカーの製品にしようと心に決めている私です。
今はどんどん新しい製品も出てきているようですね。
やっぱミシュラン買っとけ、なんですかねぇ、チンクちゃんだったらピレリ(ただし中国ピレリ)も似合うんじゃないかな、とは思うのですが。
でも、こういうのって一回経験してみないとわかりませんから、今回のダバンティタイヤも良い教訓になったしオッケー!と、負け惜しみを言いたい私でありました。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2024/08/01 06:05:01