
というわけで、タイトル画像は以前のブログからの再掲となりますが、初心者マーク仕様のチンクちゃんであります。
もちろん今は初心者マークはついていません、だって長男のヤツ、免許取ってから10回も運転していないもんね。
あれっ、もうすぐ1年になるんじゃないの?
しかし、我が家は最寄駅から距離があってバス利用ですし、自分で運転するメリットは多大だと思うんですけどね。
今はともかく、卒業したらもう送迎はしないよ、さすがに。
なんてことを何度もしつこく私も嫁さんも申しておりますが、未だに学校に行く時も遊びに行く時もバイトに行く時も、当然のように親に送迎させて涼しい顔をしております。
いや、本当に社会人になったら困るよ、自分が。
送迎問題だけじゃなくてお小遣いなんかも全く何の躊躇もなく家族カードを使いまくっているけど、よっぽど意識を変えないと社会人としてやっていけんばい。
まあ、私も嫁さんも子どもに甘過ぎるというのが一番の問題点だとは認識しておりますが、そこは私も嫁さんもなかなか改められないところで。
いずれにしても、親の庇護の下に直接的にいられるのは大学卒業するまでですから、そこんとこはよろしくお願いいたします。
でも次男なんかは、僕はそんなにワガママじゃないから大丈夫、なんて申しておりますので、ま、期待し過ぎないレベルで期待しておきます。
子どものお世話をしてあげられるのも、親の喜びであることは間違いありませんしね。
ところでタイトルの件、我が家のはす向かいのお宅のお嬢さん、長男のひとつ学年下の19歳なのかな?
めでたく免許を取得されたということで、初心者マークをつけたシエンタで毎日運転練習に励んでいらっしゃるようで。
昨日もお母さんを横に乗せて頑張ってましたが、本来はそうなんだよな、免許取り立ての時って。
先日は高速教習を含めて那須まで家族で行ってきたということでお土産もいただいたのですが、理想的なパターンだよなぁ、と。
東北道は初心者の運転練習には最適ですしね、走りやすくて。
長男よ、君ももっと練習したまえ。
彼は今度の日曜日からタイに行くのですが、荷物も多いし私が送ることになっておりまして。
我が家から成田なんて難しい道じゃないんだし、自分でチンクちゃんで行ってほしいものでありますな、次回からは。
いずれにしても、もうちょいクルマに興味を持ってほしいなぁ、と心から思う父であります。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2024/08/13 07:52:05