
私、以前
こんなブログをアップしたとですよ、オペルネタですが昨年の9月ですね。
私も以前乗っていた2代目オペルのベーシックグレード、1.8GLが車両88万円の乗り出し108万円だったかな、で販売されていてメッチャ気になっていたわけですが。
ものすごく心魅かれるものの、やはり年式と人気度に対して少々割高に思える価格だったり、今後のメンテナンスのことを考えるともちろん簡単に手を出せないわけですが、でも程度も良さそうだしなぁ、みたいな。
それでですね、少なくとも半年間の長期在庫にはなっているであろうこのベクトラ、まだあるのかな?なんてカーセンサーのアプリを覗いてみたところ・・・
おお、まだありましたね、そうか、なかなかこの魅力のクルマをわかってくれる方は出てこないか、なんて思いながら見ていたのですが。
あれっ、お値段がいつの間にか車両で58万円の乗り出し77万円に値下げされているではありませんか!
一気に30万円のお値下げかぁ、これ以上在庫しておくより値引きしてでも売ったほうが、というお話なんですかね。
うーむ、このお値段だと一気に現実的になってくるというか、いえ、Mスポちゃんの乗り換えで、なんてことは考えておりませんし、当然チンクちゃんの代わりというにはキャラクターが違いすぎますし、増車なんて可能性は現状ではありえないので、結局のところ全然現実的ではないのですが。
でも渋いよなぁ、クルマに興味のない方からはちょっと古いセダンくらいにしか思われないというか、そもそもそんなことも思ってもらえないというか、超絶地味な存在であり続けるしかないベクトラちゃんのような気がしますけど。
そうそう、ここには上の画像のアストラも在庫されていて、これもかなり魅力的。
このクルマのこともブログネタにした記憶があったのですが、ちょっと探せないな、ネタにしてなかったのかな。
で、このアストラも最初はベクトラと同じく車両88万円の乗り出し108万円だったと思うんですよ。
それがやっぱり車両58万円の乗り出し77万円というベクトラと同じ金額にお値下げされておりまして。
車格的にはベクトラが上ですが、ベクトラのGLグレードに対してこちらのアストラは装備充実のCDグレードなんですよね。
ベクトラの1996年式に対して、このアストラは2000年式ですし。
それを考えるとこちらもなかなか魅力的。
スタイリングは好みもありますが、コンサバなベクトラに比べて、このアストラのほうがもうちょっとトレンドを意識したデザインだったような気がします。
トレンドといっても四半世紀前の、ということになりますが、でも時代は巡りますからね。
ということで、この2台に萌えているよ、というお話でした。
経済状況が良い時だったら、ひょっとしたら九州のお店まで見に行って、その場の勢いで買ってきちゃったりして、ってさすがにそれはないか(笑)
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2025/03/21 05:21:53