• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月10日

ものすごく気にしていたことがどうでもよくなったお話。

ものすごく気にしていたことがどうでもよくなったお話。 いやー、いろいろとよろしくない状況ですよねぇ。
今日は日経ものすごく反発しましたけど、今の先物とNYの状況を見るに明日はまた下げるんだろうなぁ。
本当に困ったものであります・・・
株も私が一番所有している銘柄は、タチの悪い機関にしつこく粘着されていて、もうずっと空売り祭り(汗)
日経平均が9%以上も上がっているのに、3%台しか上がらない、しかも寄り天から7%の下落で終わるってホント一般人をバカにしているし経営陣もマジで無策だよなぁ。


とまあ、そんなことばかり言っていても仕方ありません。
ああっ、もうこんな時間ではありませんか。
というわけで、タイトルの通りのお話でありますが、いわゆる迷信の類です。
まず一つ目が、「霊柩車を見たら急いで親指を隠さないと親が死んでしまう」というやつ。
知ってます?これって地域とか年代によって違いがありそうな気もしますけど、とりあえず私も昔は隠してましたよ、ヤバいって思って。
もちろん今ではそんなことはしませんけどね、両親ともに他界している現状においては。
ただ、どうやら自分の息子たちはその迷信は知らないっぽいですから、今ではもう語り継がれていない感じかしら。
WEBでちょっと調べてみるといろいろな解釈があるようですけど。
いろいろと仏教的な思想とかもあるんですかね、こういうのって。


それで二つ目は、「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」というやつですが、当然今では気にせず夜中でもパチパチやっている私であります。
一応実家住まいの時はなるべく夜には切らないようにしていたなぁ。
これも当然諸説あるようですが、いずれにしても今となっては、という感じの迷信であります。
こういう親に関わる迷信って他にもあるような気がしますが、何か有名なのってありましたっけ。
いずれにしても、親孝行したい時には親はなし、ということわざもあるように、親に対する愛着というか敬意というか、そういうことも含まれた迷信なのでしょう。
私のように、親の介護リスクはゼロだぜ!だってもういないもん、イェーイ!なんて言っているようではバチが当たりますな。
(義父母はバツイチ出戻りの義姉が一緒に住んでいますしね)
ただ、周囲の苦労している方々を見ていると、親には申し訳ないけどホッとしちゃう部分もあり。
うーむ、結論もオチもないネタで恐縮であります。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2025/04/10 23:37:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年4月7日暴落、精神的に耐 ...
美空 靈さん

日経先物960円安?
KSGOさん

お金とは何? 投資の原則は自己責任 ...
美空 靈さん

住宅ローンを借り換えると差額でクル ...
nonchan1967さん

この記事へのコメント

2025年4月11日 8:05
おはようございます
>「霊柩車を見たら急いで親指を隠さないと親が死んでしまう」
死体からの疫病がうつるのを防ぐためとか聞いた様な?
自分の地方は「親指を足で踏む」だった様な気がしますが
全く意味判りません
>「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」
これは家の明かりが暗い時代に手元が危ないから止めなさいってヤツでしたね
どのみち、今は電動爪削り使うので切らないのですけどね
コメントへの返答
2025年4月11日 23:51
なるほど、合理的な理由があるということですね。
やはり最初はそういう危険を回避するための知恵、知識というところから広まったものかもしれませんね。
親指を足で踏むというのは初耳でした。
こういう地域性があるのも、面白いというか奥深いところであります。
深堀するといろいろ出てきそうですよね。
多分そういうのをまとめたサイトなんかも、既に存在しているとは思うのですが。
電動爪切り、使ったことないんですよ。
やっぱり快適に切れるのかしら。
今度購入検討してみたいと思います。
2025年4月11日 8:39
私も家内も疾うに夜爪を切ってよい状態になっていますが、こう言うことは自分の子供にも引き継がれる事と思っているので、相変わらず夜は切らない事にしております。夜は口笛も吹いちゃいけないしね(笑)
🤭迷信につかるのもまた善哉 いつまでも友引には葬儀はあげませんもの。
コメントへの返答
2025年4月11日 23:53
夜に口笛吹くと蛇が来ちゃいますからね(笑)
これも地域ごとにちょっと違うのかしら。
はい、こうした古来からの言い伝えは、やはり後世に引き継いでいくべきものだと思いますしね。
これはもう義務でしょう、我々世代の。
そういうことを気にするのも、これも日本人の精神でありますから。
2025年4月11日 10:04
私は今でも霊柩車を見かけると反射的に親指を隠してしまいます。もう両親が亡くなってかなり経つというのに‥(^_^;)
コメントへの返答
2025年4月11日 23:55
やっぱりいつまで経っても条件反射的に隠してしまう、なんてことはありますよね。
これはDNAレベルで日本人に備わっている感情なのでは・・・

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation