• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月14日

若葉が似合うチンクちゃん。

若葉が似合うチンクちゃん。 というわけで、若葉マークもお似合いのチンクちゃんであります。
でも今は若葉マークなんて表現はあまりしませんね。
何でだろう?
ともあれ、チンクちゃんのキャラクターからして初心者マークもバッチリ決まっているという感じでしょうか。
右側に貼っている「トイプーが乗っています」ステッカーとのマッチングもなかなかのものであります。
でもこの時期に初心者マークということは、次男も免許ゲット!ということかしら。


残念ながら2023年の3月に免許を取得した長男が運転する時の図、であります。
山形に合宿に行ったものの、帰ってきてから半年近く鴻巣に行かなかった長男。
ようやく免許を手にしてからもあまり練習もせず、お前はそんなんで良いのか?という状況だったことはブログネタにもしましたが、要するに初心者マークを付けていないと怖くて走れんばい、ということのようです。
もう取得後2年以上経っているのに、これは逆罰則みたいなのはないんでしたっけ?
いずれにしても私の時代は、初心者マークは恥ずかしくて、なんてことで貼り付けせずに走っていたヤツのほうが多かったと記憶しておりますが、時代は変わったということなのでしょう。
昨日は少し横に乗りましたが、相変わらす緊張を強いられるドライブでした(汗)
車両感覚が掴めねー、と申しておりましたが、いやチンクちゃんでそんなんじゃどうすんのよ?と、かなり心配な私であります。


ところでまだ教習所にも通っていない次男ですが、今はまだ学校のほうがバタバタしているようで、まあ、まだ入学して2週間ですからね、もう少しゲットまで時間がかかりそうです。
次男は長男よりも運動神経は良さそうなので、割とすぐに取れるんじゃないかしら。
あくまでも長男対比ではありますが、多少はクルマにも興味がありそうなので期待したいところではあります。
そんな次男ですが、サークルについてはどうやら体育会ワンダーフォーゲル部に入部を決めたようです。
昨日新歓企画で雨の中筑波山に登ってきたのですが、とても楽しかったらしく。
登山はあくまでも軽登山でそれ以外には釣りやカヌーやキャンプ、冬はスノボもやるらしく、おー、なかなか楽しそうじゃんか。
既にボランティアサークルには入会したらしいのですが、いずれにしても両方とも楽しんでもらいたいものですな。
ブログ一覧 | FIAT500C | 日記
Posted at 2025/04/14 07:56:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初心者マークだらけを首都高で見かけ ...
唐草熊次郎さん

度肝を抜かれた!『若葉マーク』付き ...
かわようさん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

マークをまとめてみました
kimidan60さん

初心者マーク
cony2さん

初心者マーク(雪道)
Rimさん

この記事へのコメント

2025年4月14日 8:27
初心者マークは貼らなかったですね、当時(笑)。
恥ずかしいぜ!と思って違反承知で乗り切りました。
もう随分と昔の話になってしまいましたが。

街中でも初心者マークのクルムが多い気がしますね。
そういう時期だなー、と気付かされます。
コメントへの返答
2025年4月17日 0:25
私も貼らなかった記憶が。
今考えるとそんなことでいきがっても・・・なんて思うところではあります。
若い時の価値観は、今になって診ると滑稽だったりしますよね。

新入生、新社会人が免許を取って街に出てきた、という感じなのでしょうか。
初々しくて良いですね。
2025年4月14日 8:45
高齢者マークがもみじマークと呼ばれたデザインの時のなごりかしら、一般的には初心者マークですよね。
「初心者だからちょっとの事は許してね」って感じでしょうか、でも相手のレベルもいろいろですから結局は自己責任で😉
でも、チンクと初心者マークとトイプーだとどう見ても運転しているのは可愛い娘ですよね♪うまいかも、あおり防止効果大ですよ😄

70から努力義務化となっている高齢者マーク、いくつになってもつけないぞ!と息巻いている私です(笑)
コメントへの返答
2025年4月17日 0:28
そうですよね、あまり最近は聞かないですよね、若葉マークという表現。
初心者マークをつけていれば何でも許されるわけではありませんが、周囲のクルマとしても運転に不慣れなことを表明してもらったほうがありがたい気がするのですが、いかかがでしょうか。
あ、確かにどう考えても女子大生?という表現も古いですが、そんな感じに思えるかしら。

あ、70からが努力義務で75からが義務、って感じでしたっけ。
私もつけたくないなー。
というか、そもそもその年まで運転出来ているのかしら、私。
2025年4月14日 13:29
こんにちわ
初心者マークは貼らないと示義務違反になる訳ですが
世の中、初心者マークや高齢者マークを貼っているクルマを
見ると逆に煽る、不心得者が居ますので
次男様免許取得の際は、お気を付け下さいませ
うちの亡くなった親父様は煽られるのが嫌で
貼ってませんでしたね

一応、どちのマークも貼っている車に対して
割り込みや幅寄せなどすると違反になるのですけどねぇ
コメントへの返答
2025年4月17日 0:32
仰る通り、ここぞとばかりにイジめてくる輩もいそうですね。
それを考えると、付けているのと付けていないのと、どちらがリスクヘッジになるのかもうわからない感じになってきますね。

今は世間全体に余裕がないというか、ある意味殺伐とした世界になりつつもありますからね。
こういうマークを貼っていると、標的になってしまうこともあるのかも。
うーむ、やっぱり貼らないほうが良いのかしら。
義務違反の年齢は過ぎていますしね。
なかなか悩むところではありますよねぇ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation