• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月03日

GWときがわドライブ。

GWときがわドライブ。 というわけで、本日は毎年恒例の嫁さん実家とのときがわお蕎麦ツアーであります。
愛犬さつまがいますのでテラス席があるお店前提になるのですが、今年も美味しいお蕎麦を堪能いたしました。
3月の伊勢志摩以来の出動になるMスポちゃんも絶好調、やはり快適さはチンクちゃんの比ではありませんな。
ちなみに伊勢志摩の帰路から給油していなかったので、本日給油したところ14km/L超の好燃費を記録。
やはり高速走行時に燃費が伸びるのは、これはドイツ車ならではというところですかね。


それでは時系列で、ちょっと画像多めですがご容赦ください。
11時にお蕎麦屋さんを予約していたのでさいたまの自宅を9時半に出発、嫁さん実家の皆さんとは現地集合であります。
オール下道で抜け道を駆使しながら時間丁度くらいにお店に到着。



ここは一昨年かな、その前かな、にも1回来たことのあるいこいの里「そば道場」というお店。
地域のおばあちゃん達がやっている感じのお店です。
素朴な感じですがテラス席もあるのでワンコもOKであります。



Mスポちゃんの周りの景色も緑色一色という感じでとても癒されます。
景色は結構開けていて、遠くのほうには東京のビル街とスカイツリーも望めます。
スマホのデジタルズームなのでボケボケですが。



それでは待望のお蕎麦、大盛にして天ぷらも。
大盛の割には量は控えめな感じがありますが、もちろんお味はグッド。
天ぷらも明日葉がとても美味しかったな。



愛犬さつまも何か貰えるのではとウロウロしていましたが・・・
残念ながらお前に食わせる蕎麦はねぇ!
というのもかわいそうなので、おいもの天ぶらやカボチャのてんぷらをちょっとだけ。



しかし美味しいお蕎麦で大満足なれど、まだまだ満腹には至らず。
いや、もちろんこのあとカフェにも行く予定ですが、それを勘案してもまだまだ入るよね、私のお腹に、というか男性陣はみんなまだイケる?



手打ちうどんもあるので、並盛を追加注文。
ツルツルっと食べられますから、正直これでももっと食べたいぜ!という感じもあるのですが、さすがに控えておいて女性陣リクエストの農産物直売所へ。



ときがわ町からは少し戻る感じになりますが、越生町の農産物直売所へ。
ここは鯉のぼりが圧巻で、とても賑わっていました。
お米は売っていませんでしたが、嫁さん実家は野菜を大量購入していたみたい。



ここで義姉のティグアンを1枚パチリと。
トゥーランから乗り換えてもう7年目のティグアンですが、義姉もとても気に入っているみたい。
さて、カフェに行く前にせっかくですから近くに滝があるようなのでそこに行ってみましょう。



黒山三滝というところのようですが、こんな感じのインスタ映えスポットもあって、実はかなりのお客さんが来ていてビックリ、みたいな。
駐車場はそこそこ用意がありますが、道も狭くてスペースもシビアな感じなので要注意ですな。



マイナスイオンに癒される道中の画像もたくさん撮りましたが、ここでは1枚だけ一番大きな滝を。
かなり涼しくて肌寒さを感じるくらいでしたが、川の流れも清らかでとても良かったです。
イワナの管理釣り場もあるみたい?



イワナはちょっとクセがありそうだよなぁ、ということでヒメマスの塩焼きを。
焼き団子も美味しくて大満足、どちらも素朴な味わいですね。
あ、お煎餅屋さんの直売所にも行ったのを忘れていた!



農産物直売所と滝の間に、道中にあった釜久米菓というお店の直売所へ。
画像は家に帰ってから撮ったものですが、しばらくおやつには不自由しませんな(笑)
それでは滝の後に行ったカフェを。



狭い山道をひたすら上って、マジですれ違いも出来ない箇所も多くてバックしたり、してもらったり、でたどり着いたのがこのお店、6 HUNDRED CAFEであります。
なかなかオシャレな佇まいであります。



建物の2階の席と、建物裏のテラス席がありますが、愛犬さつまと一緒ですからテラス席へ。
私はプリンとサイフォンコーヒーをオーダー、ハードタイプでとてもうまかばい。
そうそう店内にはこんなクルマが。



おおっ、クジラクラウンではありませんか。
程度も良さそうですが、現役ではないみたい。
ちょっと車内を覗いたらATでしたが、やっぱり昭和の旧車は萌えるなぁ。
このボディカラーがまた良いですね。
ということで、後は大人しく帰るだけですが、行きよりはちょっと時間かかった感じですかね。
それでも自宅から比較的近いところでも十分に自然とも触れ合えたし、もう十分ですな。
Mスポちゃんも久々に駆け抜ける歓びを体感出来て喜んでいることでしょう!
まずは何よりであります。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2025/05/03 19:42:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

深大寺そば多聞
ジム兄ちゃんさん

還暦祝い和歌山旅行♪(前編)
えいパパさん

野菜、公園、温泉とランチ♪
えいパパさん

せせらぎ街道へ
2.0Sさん

直売所へ行った帰りにどさん子へ
Nicolas Kenjiさん

瀧乃家【天ざる】年越しそば
misonozさん

この記事へのコメント

2025年5月3日 20:14
ティグアン、もう7年ですか。

新型が出ましたが、古く見えませんね。
コメントへの返答
2025年5月3日 21:32
今年2回目の車検だそうです。
かなり気に入っているようでつぶまだまだ乗り続けそうです。
確かに過不足のない良いクルマなんですよね、VWの各車って。
2025年5月3日 20:36
そのあたり、ゴルフで出かけてたような気もしますが、もう転勤もないし、そろそろ埼玉とか群馬とかをひとりプチドライブしたいものです。
コメントへの返答
2025年5月3日 21:34
はい、〇〇カントリー俱楽部、なんて看板がいろいろありました。
地形的にも面白いコースがレイアウト出来るのかもしれません。
地元ドライブもなかなかオツなものであります。
2025年5月3日 22:24
お疲れさまでした。
良い天気でしたね~☀
私もこの地域は、都内からも比較的近くてバイクの足慣らしなどで行く事が多く、のどかな田舎の雰囲気が味わえるお気に入りの地域ですね…♪
そば道場は一度行った事がありますが、おばちゃんがのんびりやっていて、料理が出てくるまで30分以上かかった事があり、それ以後は行ってませんが、近隣にも個性的な蕎麦屋さんも沢山ありますからね。

6 HUNDRED CAFEも行かれたようで、私もこのカラメルの苦みの効いた「懐かしのプリン」はお気に入りです。
ご指摘の通り、麓からの道は幅も狭く路面も荒れている個所もあり、更にはバイクやチャリダーも多いですから慎重な運転が必須ですが、標高600mのテラスからの眺めを楽しみながらのお茶は格別ですね。

あのクジラクラウン、車に詳しい知人が言ってましたけど、フロントバンパーにさらにガードが2か所ついているのは3ナンバー仕様との事で、当時としても希少なモデルのようでした。
コメントへの返答
2025年5月3日 23:23
はい、まさに行楽日和という感じでした。
そうなんですよね、今日もものすごくライダーさんが多かったです。
ジェントルなライダーさんがほとんどですが、結構やんちゃな走りの方もいてちょっと肝を冷やしましたが(汗)
そば道場、確かに時間の流れはゆっくりかもしれません。
テラス席があるところで選択肢に上がる、という感じでしょうか。
他にも行きたいお蕎麦屋さん、いろいろあるんですけどね。

はい、とても良かったです。
仰る通りほろ苦のカラメルソースが味のポイントですよね。
シフォンケーキも魅力だったのですが、プリンは正解でした!
あの道は結構な緊張感を強いられますよね。
ま、たどり着くまで苦労しますが、それだけの価値があったと思っております。

なるほど、となると2600ccなんですね、きっと。
どういう経緯で展示されているのか、お店の人に聞いてみたら良かったなー、なんて今になって思っております。
2025年5月4日 15:48
クジラクラウンって走っている姿を直に見たことない気がします。
この頃の高級車って角ばっているせいか、5ナンバーサイズなのに大きく立派に見えますよね。
コメントへの返答
2025年5月5日 16:19
さすがに現役で走っている個体は少ないでしょうね、もはや。
昔の5ナンバーセダンはクラウンクラスだとフラッグシップならではの存在感がありましたからね。
このクジラクラウンもかなり立派でした。
2025年5月4日 16:44
6 HUNDRED CAFE、こんなお店があったとは、、、
この辺りはバイクで何度も通っているはずなのに、知りませんでした。

古いクラウン渋いですね。
今度是非行ってみようと思います。
コメントへの返答
2025年5月5日 16:21
バイク、ものすごく多かったです。
やはりちょうど良いツーリングコースなんでしょうか。

はい、とても良いお店でした。
落ち着けますし、プリンも美味しかったです。
ぜひ訪れてみてください!

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation