• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月12日

危うく騙されるところだった。

危うく騙されるところだった。 いやー、危うく信じそうになっちゃいましたよ。
よく考えたらこんな決裁していないし、ちょっと考えたらわかるのですが。
ただ今回の詐欺メールは迷惑メールフォルダに入らず、しかも私の名前とカード番号下5桁まで記載されていて。
送信アドレスも一見本物かな?みたいな感じで。
でも気づいちゃったんですよ、私。
この番号って以前のじゃん!
昨年9月にカード会社から中国系のサイトで不審な決裁があると連絡が来て、再発行してもらったのですが、その昔の番号ということは・・・
怖いですなぁ、中国系のオンラインショッピング、私使いますもんね。
その昨年の不正利用未遂の時の情報で、ということなのでしょう。
一応カード会社に報告はしておきますか。


しかし、この手の詐欺メールが毎日大量に来るのは(大抵は迷惑メールフォルダに入りますが)、やっぱり商売になるというか引っ掛かかる方も多いということなんでしょうね。
まあ、万一何かあってもカード会社で補償はしてくれるでしょうけど、でも自分で引っ掛かった時はダメなのかしら?
何とかしてくれそうな気もしますが、いずれにしても自分だけは大丈夫、絶対に引っ掛からない、なんて根拠のない自信は持たないほうがよいでしょう。
我が家は日常の決裁はほぼ全部一つのクレジットカードに集約しているので、細かい一つ一つの決裁内容までは見ない傾向もあり。
改めて注意しようと思った次第です。



話しは変わって本日の車内飲みのラインナップであります。
まい泉のメンチカツバーガーに、これは紀ノ国屋オリジナル?の助六寿司。
そしてお酒は辛口の焼酎ハイボールであります。
おつまみというよりはガッツリ食事という感じですが、うむ、なかなか美味しいな、幸せだな。
経済状況の著しい悪化に伴いグリーン車はもう封印する!なんて申しておりましたが、やっぱり座れないとムーリーみたいな。
ま、これが毎日の活力、翌日も元気にお仕事に行くためには必要なことであります。
それにグリーン車じゃないと車内飲み出来ませんからね。
あー、でもこのお酒も結構来るなー。 
弱い私はヘロヘロでありましたが、でもストゼロに比べたら全然オッケー。
ストゼロは悪魔のお酒ですからね、マジで。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2025/05/12 21:30:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最近
triarch (トライアーク)さん

迷惑メール
nadia777さん

詐欺?その前に確認をw
人生一度っきり笑さん

目糞…鼻くそを笑う……😅
よっちゃん豚さん

詐欺メール、消すのも厄介
パパンダさん

「きな金額の決済がありました」って ...
maccom31さん

この記事へのコメント

2025年5月12日 22:58
最近は毎日のように
「ボーナスマイルあげます」
ってA〇Aを名乗るメールが届きます。。。。。
迷惑メールのフィルターも通過してきてしまうようで手に負えません。

ヘビーに使っているサイトや企業を名乗るメールだとついつい開けてしまうので気を付けないといけませんね。
コメントへの返答
2025年5月15日 9:16
そうなんですよね、最近迷惑メールフィルターをすり抜けてくるメール多いですよね。
相手もあの手この手を講じてくるので、本当に油断出来ません。
困ったものです。

そうなんですよね、必ず一旦立ち止まって冷静に判断するしかないですよね・・・
面倒くさいけど。
2025年5月13日 5:31
前回埼京線乗り換え、と言いましたやはりグリーンの座席キープは心強いですね。
おまけにお酒と小腹を満たす食もある、疲れた体にはありがたいです。
有事の場合を考えて北陸新幹線を全通させることにもつながりますかな(笑)
コメントへの返答
2025年5月15日 9:18
例え普通列車のグリーン車でも、快適性は段違いですからね。
この帰りのちょい呑みが毎日の仕事の活力になっているわけで、やはりこれはやめられません。
そうそう、いろんなルートを取れるように、北陸新幹線の全通も急ぎましょう!(笑)
2025年5月13日 10:34
私もつい先日、N-oneのスペアキーをショップで探していて、かなり安め?の店があり、クレジットカード番号入れてしまいました。
しかし、認証のショートメールがこないので、オヤっとは思い、問い合わせメール。
返事はないけど、ヤフオクとか使い方がわからないので、数日後支払いをペイペイにしたら、支払えて返事のメールはきました。
でも、おかしな日本語でした。
その後、クレジットカード会社から不正アクセスの確認の電話があり、ディズニーやUSJで数万円…
でも、番号だけでは、決済できないので、止めてくれたようです。
 対策といて、カード番号は変更。
このカードはメインに使っていたので、引き落としのカードをサブカードに変更しました。
 改めて、ネットの怖さを知りました。
そのサイトはその後、削除されていて見れませんが、写真は撮ってあります

コメントへの返答
2025年5月15日 9:21
やはり相場より安かったりするところに対しては、疑いの目をもって慎重に判断しないといけないのかもしれませんね。
もっとも、本当に安いちゃんとしたショップもあったりするので、その辺は見る目が必要な部分もありますが・・・
怪しいところは大体日本語が不自然ですよね。
私も世間的には怪しくないと言われている中国系のサイトはよく使うのですが、それでも・・・なんてこともあるのかもしれません。
決めつけるのはよくないと思うんですけどね。
一度不正アクセスがあるとずっと引きずりますよね。
カード番号を替えても今回みたいに昔の情報が残っているのは、いい気持ちはしないものです。
怪しいサイトは名前とアドレスだけ変えていろいろなところに出没しますからね。
ちょっとでも引っかかる人がいたら十分商売になるのでしょう。
お互い今後も気をつけていかないといけませんね。
2025年5月13日 18:54
たとえどんなに安くても、危険極まりない中国系の通販サイトは私は使いません。個人情報を抜かれて後で後悔したく無いので。

しかし、最近大騒ぎのネット証券各社のセキュリティもこれほどまでにザルだったなんて、、、。

毎日自動積立の設定をしてましたけど、万が一の際の被害保障条件が固まるまで、口座にロックをかけました。
さて、、今後どうなる事やら。
コメントへの返答
2025年5月15日 9:24
ネット証券の、あれは本当にお気の毒というか、でも各社ともに補償の方向に動いているようで何よりです。

中国系のサイト、私は例えばTEMUも使いましたし、家族はアパレルのシーインも日常的に使っていましたし、よく考えると結構リスキーだったかもしれません。

でも中国系のサイト、なぜか見たくなってしまう、買いたくなってしまう魔力があるというか・・・
2025年5月14日 6:51
おはようございます
名前と番号まで表示されてるのは怖いですね
私は中国系のサイトは使いませんし
大阪万博も絶対漏洩すると思っていたので
コンビニ払いにしましたが・・・
こちらも、その後漏洩しましたね
いづれにしろ、私も気を付けたいと思います
コメントへの返答
2025年5月15日 9:25
そうなんですよ、これは絶対に引っかかる人いるだろうなー、という感じですよね。
一応それなりに注意はしているので、今回も気づいたのですが・・・
でも、毎回疑ってかかるのも面倒ですよねぇ。
こういうのって自衛が基本だとは思いますが、余計なことに煩わされたくないのが本音ですよね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation