
というわけで、タイトル画像は愛車紹介からの転載、私が大学時代に乗っていた三菱が誇るスーパースポーツカー(爆)、スタリオンであります。
もちろん中古ですけど。
大宮ナンバー地域なのに見栄を張って大田区の祖母の家で車庫証明を取ったため品川53ナンバーになっておりますが、ま、そういうのも重要だったとですよ。
しかしこの写真の私、ダサいなぁ。
色の薄いジーンズにこれはスエードのジャンパーかな、多分当時流行っていたんでしょうね。
それで今日のタイトルですが、もうそのままのお話でありまして、強制的にナンバーが決められてしまう、良く言えば一期一会の出会いを楽しめる昔の方式のほうが幸せだったんじゃないかしら、なんて。
いや、もちろん自分の好きな数字、愛着のある数字をナンバーに出来るのは素敵なことだと思いますし、それに家族の思い出の番号なんてのもあったりするでしょうし。
私もE90ちゃんから通算7台は同じ希望ナンバーにしているわけで、そんな昔が良かったなんてことを言える立場にはありませんけど。
ただ、どんどん地名の横の数字が増えていって、アルファベットが付くようになって、みたいなことを考えると、シンプルじゃなくなってきたよなー、なんて単純に思うだけなのですが。
ま、希望ナンバー導入前から力業で好きな番号を取る、タイミングを計って毎日陸運局に詰める、なんてこともあったようですから、希望ナンバーは顧客の要望を取り入れた素晴らしい施策ということになるのでしょうけど。
手数料も入りますしメリットのほうが大きいんだろうなぁ。
しかし、私、どうやら希望ナンバーのネタは結構好きみたいで、直近では2ヶ月前くらいにもネタにしていますね。
うーむ、今って希望ナンバーのほうが圧倒的に多くて、お任せナンバーは少数派なのかしら。
それともそんなこともないのかな、って、ちょっと調べればすぐわかると思いますが、そんなにメチャクチャ知りたいわけでもないからいいや(笑)
みん友さんでもお任せナンバーの方っていらっしゃいます?
私は、何だかんだで今後も同じ数字を希望してしまうような気がしておりますが、でも、ちょっと気になるネオクラ車、そうですねE30のBMWとか、あとはピアッッァとかで、大宮53とか54とか、そんなナンバーがあったら絶対に引き継ぐばい。
昔何度かネタにしたことのある、大宮54ナンバーのE30、確か78万円とかだったやつ、あれをあの時買っておけばなぁ・・・
あれも、もう十数年前のことだったと思いますけどね。
何というか後悔先に立たず、の出来事でありました。
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2025/05/22 06:22:47