• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月12日

音で魅了されるエンジン☆

音で魅了されるエンジン☆


どうも、峠×シビックです



さて皆さんはエンジンに個性を感じることはありますか?


わたしはクルマは直列4気筒、バイクは直4とVツインしか乗ったことがありません



ただクルマの直4はほぼすべてホンダエンジンであり、クルマよりエンジンの方が主張が強いプロフィールとなっています




今日は専らVツインエンジンについてなんですが、はっきり言って Vツインは乗ってみてもノスタルジックなエンジンだと思います





パニガーレは9000回転で175馬力を絞り出す、 Vツインとしては高回転のエンジンですが、それでも通常回転域で乗っている時は、不思議と下のようなモデルに乗っているような錯覚に陥ります






降りてビックリ

そうだった、最新SSだったと気づきます(^^;;


乗り出してこの二面性の魅力に気づいた次第です


つまりパニガーレに乗ると最新とノスタルジーを同時に体感できると




クルマに比べバイクはエンジンに個性があるモデルが多いので、他にも単気筒やV4、並列2気筒など、乗ったことのないものがまだまだありますが、 Vツインはわたしにとって、これからもエンジンの個性を理由に乗りたいタイプとして選ぶ可能性のあるお気に入りのエンジンとなりました^ ^




残念ながら性能としてはあらゆる面で4気筒に劣ります

発進には気を使うし高回転は回らない



でも Vツインには Vツインにしかない個性があります

乗っているととにかくエンジンの主張が強い

回しても回さなくても個性的です


うるさいとか振動が強いとか以上に、心に安心感と高揚感をもたらしてくれます



俗に Vツインのエンジン音は鼓動感と呼ばれることがありますが、実際は心音よりずっと速いハートビートです


ドンドンドンドンドンドンドンッ

というような



わたしはメカに強くないのでよくわかりませんが、これに Vツインらしく違うテンポの振動音が絶妙に絡みます


ダララ、ラララ、ラララと



ドンドンドンドンドンドンドンッと絡んで


ダラランダンダンダンダンダンダンッ、ダラランダンダンダンダンダンダンッ


というかんじで(笑)




焦燥に鳴る鼓動音に重なる二重奏が人間の感覚に合っているのか、何か抗しがたい魅力となっています(*^^*)




わたしがパニガーレのことを思う時、いつも浮かんでくる曲があります



へビーメタルバンド、パンテラの代表曲、『Mouth for war』です☆


m.youtube.com/watch?v=LvzVpw9hWbs



このイントロのかんじ、パワフルで重奏でまさにVツインってかんじですね^ ^



もし4気筒しか乗ったことがないのであれば、一度 Vツインに乗ってみることをぜひともオススメしたいです☆


ハーレーはまだ自分には早いかなと思われる皆さん、ドゥカティがありますよww


























----------------------


ブログ一覧
Posted at 2017/12/12 17:07:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

三菱 トライトン(LC2T)用キッ ...
AXIS PARTSさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

素晴らしき日本遺産 竹田城址 遥か ...
kz0901さん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

この記事へのコメント

2017年12月12日 19:16
5000回転で86馬力しか出てないんですけど…(ToT)
コメントへの返答
2017年12月13日 16:28
その代わりトルクはバリバリでしょ?(^_−)−☆
2017年12月12日 21:46
若かりし頃
乗っていた
CBR250(カムギヤトレーン)の音がすきだったな~
今のR6の音も好きだけど
ちょっと気になっているのはデイトナ675かな!!
あの車両の音も好きだな~
コメントへの返答
2017年12月13日 16:31
直4でも個性的な音のモデルはありますよね♪

デイトナ675は3気筒でしたっけ^ ^
最近のR1も特殊なエンジン音ですよね☆
2017年12月12日 22:01
ツインはバラエティ豊かですよね。クランク角で全然音が違ってくるのが実に面白いと思います。270°クランクとか、変わり種だとハスクバーナNUDA900Rの315°クランクとか・・・。

ボクは初の大型を買おうと思った時に1098あたりも狙ってたんです。エンジンの鼓動感と乾式クラッチの音に惹かれまして。

最近だとスクランブラーシリーズも良いですよねぇ。
コメントへの返答
2017年12月13日 16:33
ほんとですね〜
性能よりは個性を出したくて角度を変えてる感じもします^ ^

スクランブラー乗ったことないですが、ザッツエンジョイ系バイクなので、きっと音もワクワクする気がします(*^^*)
2017年12月13日 16:02
自分は今まで?って考えたら
車は直4、直6、V8、V6
バイクはシングル、ツイン、Vツイン、直4でした☆

Vツインと言っても、NSR250Rですが(笑)

パニガーレ、排気音の擬音が東本昌平氏の漫画に出てきそうですね
(^_^)
コメントへの返答
2017年12月13日 16:36
結構いろいろなエンジン搭載車が揃ってますね^ ^
NSRはVツインなんですか?

バイクは排気音が好きでしたが、パニガーレに乗るようになって初めてエンジン音を意識するようになりました(*^^*)
2017年12月13日 17:31
私の周りのバイク乗りはほとんど2気筒です。
BMWとmotoguzziとmagniですが、みな一度はマルチに乗ってからの乗り換えですよ。
4気筒は優秀すぎて飽きちゃうみたいですねー(笑)
みんな乗りにくい方になぜか行く(^^;
コメントへの返答
2017年12月13日 17:38
濃いですね〜(*^^*)
日本なので最初は4気筒が多いですよね☆
あ、でも最近エントリーモデルは2気筒が増えてるのか。。

やっぱり趣味の乗り物だからですかね^ ^
相棒はちょっとクセがあるのがお好みかもです♪
2017年12月13日 17:50
2気筒は人をなぜか惹きつけますが、その中でもイタリアンバイクは色気がありますよね!エロイです(笑)
今、マーニのオーストリア探してます😅
コメントへの返答
2017年12月13日 21:42
ほんとですね〜(*^^*)
音よし、走りよし、見た目よしです♪

マーニのオーストリア
全然知りませんでしたが、今検索したら京都で1,900,000円で出てました( ̄▽ ̄)
2017年12月13日 21:54
やっぱりエンジンに魅力があるのに乗りたいですよね!
FD2はエンジンが大好きで買ったと言っても過言ではないです(笑)
VABは水平対向ですが等長になっちゃったのでボクサーサウンドがしないのが寂しいですね。
コメントへの返答
2017年12月13日 22:32
K20は最高のエンジンですよね(*^^*)

そうか、昔の型はドコドコいってましたね^ ^
あれ、回すほどドコドコが早くなるのかな
そうなるとトバすほど気持ちいいエンジンですね♪
2017年12月14日 17:11
単気筒→グロム、セロー225、RG200γ、F650GS
並列2気筒→GPX250RⅡ
V型2気筒→SV650ABS
直列4気筒→CBR250RR、ZR-7S、CBR1000RR
V型4気筒→VFR400R
あとは3気筒エンジンに乗れば制覇です😁

…あ、直列6気筒は激レアなので除外です💦
コメントへの返答
2017年12月14日 22:57
王道とマニアが混在したナイスな愛車遍歴♪(≧∇≦)

エンジン制覇しようと思って次のバイク選んでる………わけじゃないですよね(^^;;
2017年12月15日 20:04
そういえば、昔のホンダCBX1000の直6はシビれますよ!本当にF1サウンドです。YouTubeでみてねー!
コメントへの返答
2017年12月15日 21:00
聴いてきました〜☆
スゴいですね(*^^*)
あの共鳴音は多気筒じゃないとなかなか出なそうです♪

プロフィール

「@desmo_desmono さん

楽しみです😊」
何シテル?   08/24 10:55
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation