• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

なんだかんだで結局見た目で決めた

なんだかんだで結局見た目で決めた


どうも、峠×シビックです




いや~バイク乗りたいっすね



4月の第2週から家族全員ひどい細菌感染しまして、今年の4月は何年振りかに1度もバイクに乗れない月になりそうです😭



妻が気を使ってくれて?GWに子どもを連れて実家に帰ってくれるみたいですが、その間の天候は不安定。。


ピンポイントで晴れればソロツーリング、ですが果たして。。






なのでバイク、クルマネタはなし



先日のフルサイズカメラの購入顛末でも記しとこうと思います☺



ご興味ありましたらご覧ください☆







わたしの新しい相棒となったカメラはSONYのα7Ⅳというモデルです




ミラーレスのフルサイズカメラというのは星の数ほどラインナップがありますが、わたしは元々SONY好きで初ミラーレスもSONYを選んでいるので、順当にいってこのα7Ⅳ、という線で考えていました



調べてみると、初心者のわたしでも扱いやすそうなスタンダードモデルだし、各性能面は素人目には申し分ないように思えます





ただちょっとだけ気になる対抗馬がおりました



それがTOP画のCanon eosR6mark2です



YouTubeのカメラ関係の動画でも割と比較されていることが多かったので、こちらの情報も一応集めてみることにしました





比較動画を様々見ての印象は「静止画撮影性能はR6Ⅱのが上(でも値段も上)」「写真ならR6Ⅱ、写真+動画のバランスならα7Ⅳ」という感じでした



この時は性能表を見てもその特徴が一目では分からず、「画素数はα7Ⅳの方が多いんや」とか、「オートフォーカス性能は似たようなもんか~」とかその程度の感じで眺めておりました😅




で、結局、大して知識がないので、性能差や自分にどっちが合っているかなどは見極められず。。



なので、元々SONY好きだから、という所に戻ってα7Ⅳ、という選択にほぼ決めつつ、カメラのキタムラに行きました







店員さんにカメラを見たいと伝えて、2つのカメラを出してもらいました



どちらも在庫はある、とのこと





カメラ好きの皆さん、こういう時、緊張しません?


店員を前にしてカメラを触って、何をチェックします?


レンズは付いているので試写するにしても、何撮るの😅



これギター買いに行っても、もしかしたらバイク買いに行っても一緒かもですね


わかってる人かわかってない人か、店員に見られてる気がして気が引けます(笑)





とりあえずサイズ感や重さの比較、ファインダーのぞいた感じやシャッター音を聞いて終わりww




出した結論は、α7Ⅳください




決め手は、






見た目です😝







まあなんだかんだ言ってどちらもすごい良いカメラですから、どっち買っても間違いないです



だから後は見た目とか、どっちのメーカーが好きか、になりません?



ふざけて感じるかもしれませんが、どっちも大事なことです






カメラを買ったら、撮る時も置いてある時もカメラを見ます



その時テンションが上がるか、持ち出したくなるか、また所有していて満足感が得られるか、このメーカーのカメラを使ってるんだ、という共感があるか



この辺りは趣味のものはみんなそうですよね☺





まあ、もちろん見た目も好きですが、1台目のカメラがSONYなので、操作系や機能の名称などにすでに馴染みがあるというのも大きかったですね







で、最後に




今回、自分の新たな相棒となるフルサイズカメラをSONYのα7Ⅳにして本当に満足しています



でもね、心のどこかではわかっているんです



ほんとはわたしの使い方ならeosR6IIの方がベストチョイスだということを




まず第一に、わたしは今現在動画は一切撮りません



ということは先にスペック比較で話した通り、写真撮影で優位なのはeosR6IIなんです




子ども撮影がメインなので、将来的には動画も撮るだろう、というスケベ心?がα7Ⅳを選ばせた理由のひとつ



そしてもうひとつはカメラメーカーとしてのイメージ



わたしにとってCanonは、カメラ買うなら間違いのない選択のメーカー、というイメージです



プロやハイアマチュアにも支持されているカメラとしてベストな選択



対してSONYはカメラメーカーとしては新参者


CanonやNikonのような歴史はありません




その代わり、他社に先駆けてミラーレス一眼を開発し拡大していったことや、静止画撮影と同じくらいのウェイトで動画性能を重視していたりと、後発メーカーとしてエポックメイキングでチャレンジングな展開をしているように映ります



SONYのカメラを選んでいる人の多くはわたしのように、フィルム時代や一眼レフなど、カメラ業界が歩んできた長い歴史より後にカメラに興味を持った人たちじゃないかと思います




なのでわたしは、動画も撮らないのに動画性能が静止画性能と同じくらい高いα7ⅣをSONYの先進性込みで所有したくて相棒に選んだ、というわけです😅






eosR6Ⅱ買ってたら、また違ったカメラ趣味の展開があったかも?と妄想したりもしています😁




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Posted at 2023/04/29 15:59:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月13日 イイね!

バイクの乗り換えのこと

バイクの乗り換えのこと


どうも、峠×シビックです



季節の変わり目で家族が体調を崩しピンチに陥っています。。



こういう時こそ心の余裕を、と思うのでブログでも書いて心を落ち着かせます☺





さて、うちのスーパーデュークさんですが、まもなく納車から2年を迎えるようです



現在の総走行距離は16500km



納車後1年で10000km、2年目は6500kmというかんじで、子どもが2人になって乗れる機会は少なくなっている感じですね




わたし、バイクに関しては走行が20000kmを超えると頭が乗り換えに切り替わるみたいなので、そう考えるとあと3500kmか~



今は子どもにお金が掛かるので、まったく乗り換える気はありませんが、どうなんでしょうね



20000超えたらまた変えたくなるんかな~






わたしの乗り換え遍歴は何度かここのブログにも書いていますが、年数も入れて書き出してみると、




SUZUKI GSR750 所有期間1年 最終走行16500㎞


BMW S1000RR 所有期間6ヵ月 最終走行15000km


DUCATI 1299PANIGALE 所有期間1年半 最終走行15000km


DUCATI PANIGALE V4 所有期間3年 最終走行距離22500km


KTM 1290SUPERDUKE R 所有期間2年 現在走行16500km



こんな感じです


車検は1台もなし😅





このスピード乗り換えには自分なりの理由があります



まずひとつは、乗りたいバイクには再婚前に乗っておきたかったということ



これはいつ再婚するかわからなかったので、わりといつも頭にありました
  


特にS1000RRとPANIGALEは以前から所有したいと思っていたので、乗れるうちに急いだ感がありますね





それともうひとつは乗り換えのための下取りが付く限界値が走行15000km辺りだということ



わたしの場合は乗り換えとなると、基本現在所有のバイクを下取りに出して引き換え、という形になります




でね~、最初の大きなハードルはS1000だったんですよね



GSRの下取りが60万でS1000の中古購入価格は158万


つまり追い金100万が必要だったんです



もうこの時のことは今でも覚えてますね。。


ええ~い、イってまえ!って感じです😅




でね、次のPANIGALEの時は購入価格が250万だったんですよ



つまりS1000の買値をブっこんでも残金100万。。



この時もかなり勢いが必要でしたが、S1000で一回似たような経験をしているのでなんとか乗り越え💦




で、この後最高に追い金が必要だったV4となるわけなんですが、問題はDUCATIの下取り価格が低い、ということなんですよ



これはこの後のV4売ってSUPERDUKEを買う時もそうだったし、ついでに言うと、SUPERDUKEも下取り付かないんですよね~😓




なので、結論わたしのSUPERBIKE遍歴はこれにて終了というわけ




乗りたいモデルはそこそこ乗ったし、次に高価なモデルを選ぶとすると追い金が莫大になります(笑)






考えてみるとバイクに狂った6年間だったかなと思います



ひと昔前なら車が買えるような額を趣味のバイクに短いタームで何回も突っ込んで、毎回買う時は自分でも何やってんだ?と思ったりしてきましたし、それらのバイクに数えきれない時間跨って、90000km近くあちこち走り回りました




どのバイクも予想を超えて最高で、共に過ごした時間も掛け替えがなく、後悔は一切ありません







次のバイク



考えてもいませんが、おそらく排気量はダウンサイジングですね



軽量モデルしか考えられないので、車重は200kg以下


予算が許せば次も外国車がいいですね😄





--------------------

Posted at 2023/04/13 22:42:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月04日 イイね!

フルサイズかAPSCか

フルサイズかAPSCか


どうも、峠×シビックです



今回わたしが購入したフルサイズカメラはSONYのα7Ⅳでした☺



これにした理由はまた書く機会があったら書くとして、今日ブログにしたいのは、タイトルの通り、カメラはフルサイズかAPSCかという話です



これは以前、排気量マウントのブログで書いた通り、バイクの大型か中型か、みたいな感覚で読んでいただくと、カメラをやらない方にもわかりやすいと思います





最近わたしは買い物の背中を押してほしい時、YouTubeを見ます(笑)



今回もAPSCのカメラからフルサイズへステップアップ☆みたいなノリの、フルサイズセンサーのメリット動画を見漁りましたww




でね~、なんとびっくりなんですが、それらを総合すると結論的には、「フルサイズ、APSC双方にメリットがあるので自分に合うと思った方をどうぞ」みたいなものが多かったんですよね~


全然背中押してくれない😅



どっちが合ってるかわからないから、動画見てるっつーの🥲





で、どの動画でも共通して言ってたのが、



「画質面はスマホやパソコンで見るならそんなに変わらない」



「フルサイズが勝っているのは広角側と暗所性能」


の2点でした




これだと、わたしの場合、今の所、広角写真はそんなに撮らないし、夜も撮らん



これじゃとても20万30万出してフルサイズ買うなんて気にはならないです😅




これ、バイクにも言えて、「大型は高速道路が楽」


この程度くらいしかメリットがないなら中型でいいや、ってなりますよね





でもそんな中、ひとつだけ背中を押してくれる動画があったんです



その内容自体は大したものではありませんでしたが、その動画の結論は、「フルサイズを買おうと迷ってこの動画を見ている人ならフルサイズを買っても後悔しない」というものでした



間違いない(笑)



買おうと思って、背中を押す材料探してるんだから、買いたいんだもんね


買ったら良いとこ探すだろうね😅





それと先日ブログにした様に、カメラの暗所性能の暗所とは=夜、ばかりではありません



間接照明の室内や夕方の日陰はカメラにとっては暗所になります



それをここ最近実感してたので、これが一番の購入動機となりました






ということで購入したフルサイズカメラだったんですが、使ってみてどうだったのかというと、





買ってよかったです(笑)




画質もAPSCより全然キレイだし、暗所性能は段違い、今まで撮れなかった写真が撮れるようになりました✨✨




でも今回フルサイズにして一番良かったと感じた点は、YouTubeのどこにも語られてないことでした




それは何かというと、「フルサイズはいい写真が楽に撮れる」ということです



これはフルサイズは、というと少し語弊があります



フルサイズモデルは総じて、写真を撮るためのサポート機能、性能がしっかり備わっていて、ピンボケやブレが生じにくく、結果いい写真が量産できる、ということです



APSCでもいい写真は撮れるんですが(これも語弊あり)、APSCセンサーモデルは入門機の位置づけのモデルが多く、価格を抑えるために数々の機能を省いています




この結果、同じように写真を撮っても、シャッターチャンスを逃したり、ピンボケ率が上がったりということが起こります



でも、APSCしか使っていないとこのことがわかりません



なので、今回フルサイズを使ってみて、「すげえいい写真バンバン撮れるやん」という感想になりました





今回APSC→フルサイズで悩んだことは、バイクの中型→大型にも通じるな、と思いました



バイクも(世の中のもの大体そうか)、排気量が小さいモデルがエントリーモデルとなりますが、これは「価格的にエントリーに適している」ということだと思います



だって、大型や高価なモデルほど、安心、安全にバイクを楽しめる機能が多く搭載されていて、こっちの方が性能的にはエントリーモデルといえますよね




カメラも高額なものほど、プロが写真の現場でシャッターチャンスに集中できるための機能が充実している=初心者でも扱いやすいカメラになっていると思うので、これからもし同じように悩む人がいたら、フルサイズや大型を勧めてあげようかな、と思っています




そして同じようにカメラ沼に引き摺り込んでやります(笑)




---------------------
Posted at 2023/04/04 23:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月02日 イイね!

エイプリルフールのネタは分かりやすくすべし

エイプリルフールのネタは分かりやすくすべし


どうも、峠×シビックです



いや~、昨日のエイプリルフールブログは完全に失敗でした。。



来るコメント、来るコメント、マジレスばかりで、わたしが今、ハタから見ていかにカメラに浮かれて映っているか、よくわかりました😅





過去でいうと、1299パニガーレファイナルを買った、というネタに対してパニガーレV4をトリコロールに全塗装したり、スーパーデュークに乗り換えた、と4/1に書いて、ほんとに納車してた、とか、「どっちなんだ」というギリギリの線を突いて楽しんできた経緯があります




なので今回も、「フルサイズカメラを買った」はほんとで、差し込み画像で50万以上するハイアマチュアモデルを匂わせて引っかけたつもりでしたが、写真に引っ張られた人はほとんどおらず、ブログは盛大に不発に終わりました😅





わたしは職業でこのブログを書いているわけではないので、宣伝のために誰が見ても嘘とわかることをネタにする気はありません



これからも4/1辺りに大物のネタがあったら、エイプリルフールブログとして、嘘なのかほんとなのかわからない、絶妙な線のネタを書きますよ😁






最後にコメントくださった皆さん、中途半端な嘘書いて申し訳ありませんでした😅




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Posted at 2023/04/02 11:26:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

フルサイズミラーレス導入☆

フルサイズミラーレス導入☆


どうも、峠×シビックです



「そこそこ扱えるようになるまでフルサイズはお預け」



そんなことを宣った舌の根も乾かぬうちに、この度フルサイズカメラを導入してしまいました😅



何で買ったのか





欲しかったからです!😁





今回も前回同様、カメラのキタムラで購入したんですが、高い買い物だけにさすがに震えましたね




おまえにはまだ早い


宝の持ち腐れ


この上レンズも買わなかんぞ


高過ぎるだろ



様々な葛藤が去来する中、「欲しい」という気持ちだけですべてをねじ伏せて一括支払いした時は、虚無にも似た感情になりました(笑)





手に入れたカメラでの初撮りが先日の桜ツーリングの写真です



いい写真が笑っちゃうくらい簡単に撮れます




まったく自分には手に余るシロモノですが、このカメラのスペックを借りて、一気に写真趣味の高みへ連れていってもらうことにします



これはすごいものを手に入れたぞ😆


















Posted at 2023/04/01 07:24:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「戻ってきた〜✨✨
そして明日は◯年ぶりの土曜ツーリング🥹」
何シテル?   04/19 22:50
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526 272829
30      

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation