どうも、峠×シビックです
毎年、毎年、エイプリルフールで買う買う詐欺をやってるわけですが(笑)、結論から言うと今回、パニガーレとWを下取りに出してスーパーデュークRを買いました
まさかわたしがパニガーレを売るとは……と思われるかもしれませんが、実は昨年からぼんやり考えておりました
今年の6月で新車購入から3年になり車検、走行距離は22000km
気に入ってるし、乗り換えたいほどのバイクもないので、パニガーレの過走行の限界に挑んでやるぜ、と思っていました(笑)
ただ車検を受けても面白くないので、車検後に社外マフラーを入れてやろうとあれこれ調べましたが、ブログにも書いた通りスリップオンで50万が最低ライン。。
アクラのスリップオンで車検対応のがドゥカティパフォーマンスから出てて、これは見積もりまで出してもらいましたが、取り付け工賃、別途必要部品の総額は92万円でしたww
この辺りで、こんなに出すんだったらバリっと新しいのにしちゃう?なんて気持ちも少し出てきて、ネットを何となく眺めていると、
パニガーレV4の限定車が出るという情報をキャッチ☆
これです
激シブ(*^^*)
これならトリコのV4から乗り換えても所有感はバツグン♪
ただお値段、車体で450万
ほんの一瞬考えましたが、すぐ冷静になりました( ̄▽ ̄)
他にヒットするバイクもないなぁと思いながらネットを見ていると、「KTMスーパーデュークRの2021年モデルがいよいよ3月国内発売」という記事を発見
ブログにも書いた通り、デュークRは前から気になってたバイクだったので、愛知県のディーラーを検索すると、名古屋市天白区所在でわたしの自宅からわりと近く
SNSを見ると2月末に「21年モデル1台のみ入荷!」の文字。。
まだその気ではなかったのでとりあえずスルー(笑)
その後、デュークR乗ってる人の動画とかを見て、パニとWの魅力を足して2で割るとデュークRかな〜、なんて妄想するようになりました^ ^
3月に入り、あれから半月
もう売れちゃったかな〜と思いつつ、もしまだあったらタイミングだな、と思ってKTM名古屋に行ってみることにしました
店内に入ると、ありました(あったか〜。。)
奥のが21年モデルです
まあカラーリングが違うだけなんですけど^^;
この辺りでピースが揃っていくのを感じました
その後はお話し聞いて試乗してという前のブログで書いた流れです
決め手になったことはたくさんありましたが、やっぱり一番はVツインの高揚感ですね
前からパニの次はまたVツインにしたいと思っていて、一度モンスター1200を検討したことがありましたが、近年のモデルはツインのドコドコ感が控えめで、ちょっと物足りませんでした
デュークRはアイドリングからドコドコいっていて(笑)、その音圧で胸が高鳴るんですよね〜
わたしが今バイクに求めているのはこれ、とハッキリ理解しました^ ^
店舗に戻ると見積もりができていました
ちょっと計算外だったのは、クイックシフターやトラックモードなど複数の機能がオプションだったこと
そういった主要オプションをセットにしたパックが12万円
必要ならこれが乗り出しに上乗せされます
結構大きいですよね^^;
パニとWをどうするかというのもあったので、一応その日は一旦帰宅
家に帰るとパニガーレのディーラー担当さんから異動の挨拶の葉書が来ていました
この人から2台パニガーレを買ってるので、他メーカーに乗り換えるのは少し躊躇がありましたが、これでその心配もなしか。。
ということでタマも1台しかないので、すぐKTMに電話して押さえてもらうことにしたというわけです^ ^
一応、今のところ4月中旬納車予定ですが、予定がずれ込んでGWに乗れね〜じゃねーか、みたいなストレスを感じたくないので(笑)、納車はGW明けと考えるようにしています^^;
バイクが今手元に1台もないので、レンタルでもして気を紛らそうかな^ ^
また納車されたらブログにしますね( ´ ▽ ` )ノ
---------------------
ブログ一覧
Posted at
2021/04/03 10:41:46