• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

Air Force One

Air Force One先月、次にいつ来るか分からないのでちょっと見てくるかと軽い気持ちで羽田に行ってきました。過去には屋上デッキに出られなかったようなことがネットに書かれていて、人混みも嫌だったので駐車場で遠目で見れればと思って行ったら、意外にもデッキが開放されていてそんな混雑にもならず、着陸を待つことが出来ました。
この後、天皇との謁見が控えていたのでほぼ時間通りに着陸。すぐさまVIP駐機エリアへ進んで行きました。


















着陸を待つ間、他の飛行機の離着陸を見てました。夕方の時間帯でいい雰囲気でした。
















こういう方々がいるから滞りなく運航が為されると思うと感謝です。
Posted at 2025/11/15 22:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airplane | 日記
2025年11月11日 イイね!

ブラジルGP

ブラジルGPスプリント、予選、決勝とノリスがフェルスタッペンに逆襲したレースウィークでした。一方、フェルスタッペンも予選の不振を決勝でここまで追い上げる?というペースで表彰台を獲得、まだまだ諦めてません。
個人的にはハミルトンの衰えが顕著に見られたレースでした。高速で飛ばす最終コーナーで前車にヒットするシーンを見たらそろそろ〇〇の2文字が近づいている感じです。








SC後の突っ込みでピアストリがアントネッリにヒット。そのとばっちりを受けたルクレールがリタイヤ。アゼルバイジャン以来ピアストリの不調が続いてます。








そしてフェルスタッペンのオーバーテイクショー。ホントこのコースを自由自在に走ってます。


今回もクルージングのノリス。








精神力の強さを今回も見せつけてくれました。


Posted at 2025/11/11 23:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2025年10月28日 イイね!

メキシコGP

メキシコGPドライバーズタイトルを目指す3人の争いが面白くなってきました。予選では珍しくフェラーリ勢が調子よく、もしやもしや何か波乱があればと思いつつ決勝の録画を観てました。
結果は、ほとんど映像に映ることなくノリスが2位に対して30秒近くの大差をつけて圧勝。2位以下の争いではやはりフェルスタッペンがルクレールに迫る場面がハイライトだったかもしれません。あともうちょっとでフェルスタッペンが抜きにかかると誰もが思った時のサインツによるVSCでゲームオーバー。

ホンダがメキシコで勝ってから60年ということで。




スタートでちょっとした順位入替がありました。




最後はクルージング。








これだけ盛り上がってくると最終戦まで視聴率が稼げます。


コンストラクターズタイトルは決まりましたが、フェラーリがどの順位になるかで来年の鈴鹿のピット位置が決まるので、こっちの方が個人的に興味ありです。


Posted at 2025/10/28 23:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2025年10月22日 イイね!

アメリカGP

アメリカGP南北アメリカラウンドの始まりです。毎年、録画を見る前にレース結果を見ないようにしなくてはなりません。やっと来年のメルセデスのドライバーラインナップが決定しました。ラッセルの契約には様々な条項がついているかもしれませんね。
今回はスプリント、予選、決勝とフェルスタッペンの圧勝でした。ドライバーズタイトルをまだ諦めていないようです。
レース自体はタイヤマネジメントに徹するちょっと退屈な展開でしたが、フジのアナウンサーは見ごたえがあったとのコメント。耐久レースじゃないんだから、タイヤをもたせてなんぼのレースはタイヤがたれてギリギリの展開にならない限りやはり面白味に欠けます。


あと2回スプリントもあるのでフェルスタッペンは諦めてません。










映像で見てると確かにイン側にマシーンが動いていたので、後ろからきたら避けようとするのは一般道でも同じ。その動きを判断するのはレースディレクターですが、最近接触が多く気持ちにゆとりがないのは事実、来年の契約は困難だろうし。










来年のエンジンで勝てるかどうか分からないので今年頑張っているのかもしれません。


先日、ニュルを楽しそうに走ってました。来年の24時間を狙っているとかないとか。






確かに我慢の走りで表彰台ゲット。
Posted at 2025/10/22 22:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2025年10月19日 イイね!

WEC Fuji 2025 - LMGT3

WEC Fuji 2025 - LMGT3今回の富士はWECになってから通算100戦目の記念レースだそうです。思えば2012年の開始からル・マン参加車が日本にやってくるということで楽しみにしたものです。途中コロナ禍での2020ー21年の開催がない年を除いて皆勤賞です。
正直WECでル・マン以外のレースはおまけ、もしくはル・マンの雰囲気をACO(フランス西部自動車クラブ)が他国に有料で伝えるみたいなものだと考えているのでWECタイトルにはあまり興味が無いんですよね。それにACOが主催者権限で昔から好き勝手にやってますし。
さて、GTEからGT3カテゴリーに変わって少しはACOも柔軟に時代の流れを受け入れてきた感じですが、原則ハイパーカー参加メーカーしかGT3カテゴリーに参戦できないっていうのも何だか独善的だなーと。まぁGMやフォードが参加できているのは長年ル・マンに参戦しているしアメリカとの関係、特に資金面で重要と考えているからでしょうね。




以下、GT3での順位に基づく掲載です。
決勝1位 / 予選7位 #81 シボレー・コルベットZ06
ミッドシップ化は一応成功しているみたいです。


決勝2位 / 予選10位 #21 フェラーリ296
488より戦闘力がアップしている感じです。




決勝3位 / 予選14位 #31 BMW M4


決勝4位 / 予選11位 #46 BMW M4
ロッシ、人気がありますねー。


決勝5位 / 予選5位 #92 ポルシェ911 GT3R


決勝6位 / 予選8位 #54 フェラーリ296




決勝7位 / 予選4位 #27 アストンマーティン・バンテージAMR


決勝8位 / 予選12位 #61 メルセデスAMG
ランボの代わりに今年から参戦。


決勝9位 / 予選13位 #78 レクサスRC F
今年の東京モビリティショーでNEW GT3車をお披露目か。


決勝10位 / 予選2位 #95 マクラーレン720S
中東からの投資で軍資金が潤沢になったか。2027年からハイパーカー参戦とか。


決勝11位 / 予選6位 #33 シボレー・コルベットZ06


決勝12位 / 予選18位 #77 フォード・マスタング


決勝13位 / 予選17位 #85 ポルシェ911 GT3R


決勝14位 / 予選3位 #59 マクラーレン720S


決勝15位 / 予選15位 #87 レクサスRC F


決勝16位 / 予選16位 #60 メルセデスAMG


決勝17位 / 予選1位 #10 アストンマーティン・バンテージAMR  
バリチェロ親子が来ていたとは知らなかった。予選ポールで大喜びしてたのに残念。








NC / 予選9位 #88 フォード・マスタング


会場には各メーカーの展示車。










Posted at 2025/10/19 23:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Mans | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation