• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

Le Mans 2024

Le Mans 2024下馬評ではポルシェとの噂がありましたが、今年の優勝トロフィーを296GTSに載せて登場させた時、フェラーリの本気度をちょっと感じました。今年も勝ちにきてるんだと(笑)。そして久々に雨に翻弄されたレースでした。
予選トップのポルシェ#6が飛ばして行くんだと思いましたが、そうは問屋が卸さず。現地夜間、日本時間午前のレースはSCが出ずっぱりで、ピット作業員の寝顔か柔軟体操の画面が多かった。走り出してもライドがあまりにも明るすぎて正面から見て、どのマシーンか判別できず。






そうこうするうちにフェラーリとトヨタが抜きん出てきた感じ。フェラーリ#51はトヨタ#8にヒットしてスピーンさせ、わずか5秒のペナルティのみ。








最後の1時間、ピットインを済ませたフェラーリ#50と追いかけるトヨタ#7の一騎打ち。#7は最後のピットがあるんで、#50が最後まで燃料を持たせれば、勝利を得ることが出来る。
ここで、296GT3#86の怪しげな動き。イエローフラッグが出たり出なかったりでスローゾーンになれば#50にとってはメチャ有利。一筋縄ではいかないのはフォードvsフェラーリの映画で証明済み。何らかの裏取引かと思ってしまう。
最後は#50が逃げ切りましたが、何かスッキリしないのが正直なところ。ハイパーカー最後尾からここまで追い上げた#7は立派なものでした。2016年の現地では表彰台の下でトヨタの旗を振っている人はいませんでしたが(優勝だったら私が振りたかったんですけど)、今回はGRの旗がたくさん振られていました。






Posted at 2024/06/19 23:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Mans | クルマ
2024年06月11日 イイね!

カナダGP

カナダGPやはり雨が降ったり止んだりのレースは盛り上がります。ノリスのピットインが1周早かったら。。。違った展開になったかもしれませんが、そこは百戦錬磨のフェルスタッペン、落ち着いた対応で見事勝利を手にしました。
前回モナコの優勝がウソのように遅かったフェラーリ。エンジン、それも電気系のトラブル(ロードカーも同様で旧車オーナーの方ならよくご存知かと思います)みたいですが、まだまだ旧態依然の運営が続いているようです。




一度勝利すると勝ち方が分かるといいますが。










ハミルトンとのバトルが映し出されていましたが、何気に6位のアロンソ。


今回は良い所が全くありませんでした。


2026年からのレギュレーションが明らかになってきましたが、サイズが小さくなるのは歓迎です。今のデカいマシーンでモナコのレースは辛いですから。


さて、今週末はル・マンです。連覇なるか?今年は順番からするとポルシェなんだろうーな。


Posted at 2024/06/11 22:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2024年06月02日 イイね!

LE VOLANT Cars Meet 2024

LE VOLANT Cars Meet 2024この時期恒例の横浜レンガ倉庫でのイベント。オープニングから結構人がごった返していました。一度に今どきのクルマを一見する機会としてはこれ以上の場はありません。










好きな人は好きなんでしょうけどね。






一時の勢いがなくなった気がします。




未だに売れてるのか分かりませんが。


出たばかりの新車みたいです。






以前屋内で見た時は有りかなと思いましたが、屋外だとちょっとダサいかも。


中古車販売も宣伝しているということは、ディーラー在庫がたまってきてる?


なんでタイアップしたんでしょうね。北米で売りたかったのか。


最近国内でも翳りが見えます。一挙に見ることが出来て良かったんですが、ここだけ人混みがありませんでした。歴代のデザインを見てると、Z世代はシンプルな直線基調のデザインに興味があるんじゃないかと思えます。最近のデザインはちょっと複雑ですからね。





若者に人気みたいです。


国内で売れるわけでもなく、北米で売れるわけでもなく、議員はもう乗らないし、今となってはポジショニングが不明なクルマ。


ニッチマーケットでの生き残りをかけてる感じ。


さりげなく置かれてました。


Posted at 2024/06/02 22:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2024年05月28日 イイね!

モナコGP

モナコGPFPから好調だったフェラーリ。予選ですべてが決まるこのコースで期待通りにルクレールがポール。2021年にはポールだったにもかかわらず、ドライブシャフト破損でルクレールは決勝レースを走れなかった苦い経験があるが、今年は問題なく、まるで耐久レースのような退屈な展開で見事母国で優勝を果たしました。
最初の赤旗中断を除けば、皆タイヤマネジメントに徹してクルクル周回を重ね、このスローペースでは波乱要因のクラッシュも起こらず、レースが終わった感じです。モナコだから見ている方も楽しめますが、他のサーキットでは退屈したでしょう。








久々にUBSの広告を見ました。多くのドライバーが擦ってましたが。


決勝はいきなりの赤旗。あのスペースでマグネッセンの突っ込みはあり得ない。










まだ6勝しか勝ってないんですよね。






国王自らシャンパンファイトでしたから。




エルカーン氏が一緒に写るなんて珍しい。




暑そうだったからねー。


やっぱりダイブだよね。


当初はどうなるかと思いましたが、今じゃエース?
Posted at 2024/05/28 22:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2024年05月21日 イイね!

エミリア・ロマーニャGP

エミリア・ロマーニャGP今年はセナとラッツェンバーガー没後30年ということで、ベッテルが中心となり追悼式が行われました。去年は洪水で開催中止となったGPですが、この季節のイモラはとてもキレイで、また訪問したくなります。






没後10年の時は、特に式典はなくファンの人達の追悼だけだった気がします。




優勝はシュー様、ティフォシの熱狂は変わりません。




さてレースはノリスの追い上げ空しくフェルスタッペンの優勝でしたが、これ程苦しんだレースは久々です。ニューエイが現場を離れたことが影響したかどうかは今後判明するでしょうが、チームにとって雰囲気は良くないでしょうね。紅いスモークが否が応でもフェラーリの地元を実感させます。




確かにあと数周あればどうなっていたか分かりません。










予選は振るいませんでしたが、レースペースは悪くなかった。






Posted at 2024/05/21 22:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation