• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

モナコGP

モナコGPピット回数2回を強制して退屈なレース展開を何とか面白くしようと試みましたが上手くいきませんでした。おまけに天気が良かったのでますます退屈度を増した感じです。雨が降るといった外的要因がないと荒れたレースになりませんね。
日本では来月から公開される映画F1の試写会が行われました。席の位置で人間関係が垣間見えて興味深い。なおフェルスタッペンは欠席だったみたいです。


レッドブルが今回400戦目のレース。他のチームが不明なので何とも言えませんが、これだけ見るとポール獲得率26%、優勝率31%、ポディウム獲得率71%。凄まじいけど検証ができないので。。。どっちか1台の数字なんでしょうかね。




ノリスはコースレコードでポール。壁との近さランキングですが、ゼロインチってぶつかっているってこと?


レースはスタート後の第1コーナーでノリスがタイヤスモークをあげて順位を死守しました。


その後、途中VSCがありましたが赤旗が出ることもなく、終始カルガモ走行で展開。


レーシングブルズとウィリアムズは意図的にスロー走行してギャップをつくり、見事ダブル入賞。


昔はトンネル抜けたシケインが追い越しポイントでしたが、これだけ車体が大きく重くなると無理ですよね。


ノリスは開幕以来の優勝。






ザク、とても嬉しそうでした。


タラればですが、予選でポールが取れていれば展開変わったかもしれませんね。




Posted at 2025/05/27 22:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2025年05月20日 イイね!

エミリア・ロマーニャGP

エミリア・ロマーニャGPイモラは昔ながらのオールドサーキットでこの時期雰囲気も抜群です。優勝数ではシュー様が圧倒的ですが、今回フェルスタッペンが2番目に踊り出たということです。
ある意味コロナ禍の影響でF1サーキットとして復活したイモラですが今年で契約が切れるとのこと。今後は他のヨーロッパのサーキット同様隔年で開催されればいい方でこのまま又終わっていまう可能性もあります。


20年以上前のイモラ。このレースでもシュー様が優勝。ゴール前に今はなきシケインがありました。






この方は未だ現役バリバリです。


今でも雰囲気は変わらず。高層ビルが建つなんてことはありませんから。


決勝はフェルスタッペンの勝利に対する執念がスタート直後2コーナーでのオーバーテイクに結び付いた感じです。ピアストリはちょっと日和ってましたからね。






一時SCでリードがなくなりましたが、フェルスタッペンが逃げ切り。






フェルスタッペンは鈴鹿以来の今期2勝目。




地元レースだったんですけどね。






予選一発の速さはありませんが、何とか上位に食い込んでます。


フランツ・ヘルマン、ニュルでGT3を楽しむ。




Posted at 2025/05/20 22:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2025年05月15日 イイね!

ホンダ青山本社ビル クロージングイベント

ホンダ青山本社ビル クロージングイベントホンダ青山本社ビルの建て替えに伴うクロージングの展示イベントがあったので備忘録として記載しておきます。今月いっぱいで業務を終了し仮移転するみたいですが、また一つ気軽に実車を見ることが出来る施設がなくなってしまったのは残念なことです。








時期によって年代別に展示車を変えていたので、ますは2月にNSXを見に行ってきました。懐かしい写真や年代物のコスチュームを展示して時代を感じさせます。






ここは実車をバックに記念撮影。




相変わらずシビック一押しです。






そして翌3月にも訪問。






やはりS2000と記念撮影。






Honda Jetや例のEV車スケルトンの展示も。








この壁は移転させるんでしょうかね。

Posted at 2025/05/15 22:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Honda | クルマ
2025年05月12日 イイね!

GIRLS JUST WANNA HAVE FUN FAREWELL TOUR 2025

GIRLS JUST WANNA HAVE FUN FAREWELL TOUR 2025青春時代に聴いていたアーティストが次々と引退していく中で、シンディーもライブ活動は一区切り(創作活動は続けるみたいです)とのことでフェアウェル・ツアーと銘打って世界各国を回っています。シンディーのライブを国内で見るのはこれが最後だということで(多分、前言撤回はよくあることですが)武道館に行ってきました。
チケット発売の時点では日本が最後かと思ったのですが、最近北米でラストのラストツアーが発表になったので、今後も気が向いたらチャリティーイベントくらいには出演するかもしれませんね。




ほぼ定刻通りに始まったライブはセットリスト通りにヒット曲のオンパレードといったところでしょうか、合間のMCには通訳をつけて、想いを伝えようとする姿勢が感じられました。




ステージ裏での衣装替えの間も映像を入れてMCを行うという演出の細かさ。




アンコールでは中央に設置されたサブステージで歌いあげ、最後は「Girls Just Want to Have Fun」でHAPPY ENDで締めるといった感じでした。




セットリスト~武道館 2025.4.23
01 She Bop(1983)
02 The Goonies 'R' Good Enough(1985)
03 When You Were Mine(1983)
04 I Drove All Night(1989)
05 Who Let in the Rain(1993)
06 Iko Iko(1986)
07 Funnel of Love(2016)
08 Sally's Pigeons(1993)
09 I'm Gonna Be Strong(1994)
10 Sisters of Avalon(1996)
11 Change of Heart(1986)
12 Time After Time(1983)
13 Money Changes Everything(1983)
Encore
14 Shine(2004)
15 True Colors(1986)
16 Girls Just Want to Have Fun(1983)

都庁に表敬訪問に行ったみたいです。



Posted at 2025/05/12 23:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2025年05月07日 イイね!

マイアミGP

マイアミGPまたまた渾身の走りでポールを獲得したフェルスタッペン。予選一発の走りは冴えわたってます。予選2番手のノリスはスタートでフェルスタッペンにコース外へ追いだされるのを予想して、自らクラッシュを避けた形となり後退。代わってピアストリが前に。スピードがあるんだから、焦らずじっくりと。






ここ数戦、対ピアストリも含めてノリスにはちょっと焦りが見られる感じです。




ピアストリがじっくりチャンスをうかがってフェルスタッペンをオーバーテイク。


ノリスも労せず2番手に。


終わってみれば3位に30秒以上の差をつけてワンツー。










今年もマイアミSPカラー。






レース戦略が無いのはお家芸。まだ逆戻りです。


ドライバーズパレードがレゴ?




来日が期待されるボンジョビ。マイケル・ダグラスと談笑。
Posted at 2025/05/07 23:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation