• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mekのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

モナコGP

モナコGPFPから好調だったフェラーリ。予選ですべてが決まるこのコースで期待通りにルクレールがポール。2021年にはポールだったにもかかわらず、ドライブシャフト破損でルクレールは決勝レースを走れなかった苦い経験があるが、今年は問題なく、まるで耐久レースのような退屈な展開で見事母国で優勝を果たしました。
最初の赤旗中断を除けば、皆タイヤマネジメントに徹してクルクル周回を重ね、このスローペースでは波乱要因のクラッシュも起こらず、レースが終わった感じです。モナコだから見ている方も楽しめますが、他のサーキットでは退屈したでしょう。








久々にUBSの広告を見ました。多くのドライバーが擦ってましたが。


決勝はいきなりの赤旗。あのスペースでマグネッセンの突っ込みはあり得ない。










まだ6勝しか勝ってないんですよね。






国王自らシャンパンファイトでしたから。




エルカーン氏が一緒に写るなんて珍しい。




暑そうだったからねー。


やっぱりダイブだよね。


当初はどうなるかと思いましたが、今じゃエース?
Posted at 2024/05/28 22:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2024年05月21日 イイね!

エミリア・ロマーニャGP

エミリア・ロマーニャGP今年はセナとラッツェンバーガー没後30年ということで、ベッテルが中心となり追悼式が行われました。去年は洪水で開催中止となったGPですが、この季節のイモラはとてもキレイで、また訪問したくなります。






没後10年の時は、特に式典はなくファンの人達の追悼だけだった気がします。




優勝はシュー様、ティフォシの熱狂は変わりません。




さてレースはノリスの追い上げ空しくフェルスタッペンの優勝でしたが、これ程苦しんだレースは久々です。ニューエイが現場を離れたことが影響したかどうかは今後判明するでしょうが、チームにとって雰囲気は良くないでしょうね。紅いスモークが否が応でもフェラーリの地元を実感させます。




確かにあと数周あればどうなっていたか分かりません。










予選は振るいませんでしたが、レースペースは悪くなかった。






Posted at 2024/05/21 22:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2024年05月18日 イイね!

JRA創立70周年記念ホースショー

JRA創立70周年記念ホースショー東京オリンピックの時、馬術のチケットを申し込むも当選せず。結局誰一人として観戦することはできませんでしたが、近所なので看板だけは見学しました。
その後、馬事公苑は最終整備を行い去年からやっと一般の人達も自由に入ることができるようになりました。オープニングイベントは流鏑馬だったのでしっかり堪能。
今回はラフルローレンもスポンサー?となりGWの最中ホースショーが開催されてました。欧米ではメチャ人気のスポーツみたいですし、東京オリンピックの際にはB.スプリングスティーンの娘さんが選手として来日してました。
JRA創立70周年と言えば、マイアミGPで祝っていたようにフェラーリが北米に進出した年と同時期ということですね。期間中、障害飛越競技と馬場馬術競技が行われましたが、やはり見ていて面白いのは障害競技です。
最初は110㎝ハードルの障害競技で、メインは女性の方々でした。














途中インドアアリーナで馬術競技を観戦後、150㎝ハードルの障害競技です。ルールはよく分かりませんが、後ろに座っていた経験者であろう人達の会話を聞いての観戦でした。馬が大型化することで男性メインですが、唯一の女性が参加されてました。オリンピック経験者もいらっしゃいました。




やはりオーナーとしては跳ねているシーンを撮りたいですよね(笑)。




















Posted at 2024/05/18 23:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2024年05月13日 イイね!

Mercedes me Tokyo 

Mercedes me Tokyo 先日、六本木店を通りかかったので覗いてみるとレース車が展示していました。この時代の4ドアセダン、大排気量でガンガン走らせていたクルマは大好きなので、思わず見とれてしまいました。
多分レプリカ?だと思いますが、なかなか興味深いものを見ることができました。ガン見していたので、周囲に居た人達は何だ何だという雰囲気でしたが。






1971年のスパ24時間で総合優勝はフォード・カプリ#22で、このAMG 300SEL6.8は総合2位でした。












因みにミュージアムに行った時には箱車含めをこんな風に並べてました。








他に最新のGTそしてSLSも展示。ただバイトのお兄ちゃん、撮ってる傍からわざわざ車両作業をしなくても。。。直ぐに終わるのに。








Posted at 2024/05/13 23:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | クルマ
2024年05月07日 イイね!

マイアミGP

マイアミGPレッドブルが速いのは皆分かっていたことですが、先週末は日替わりで調子がいいチーム、そしてドライバーが変わったレースウィークでした。スプリントでリタイヤしたノリスが優勝するとはだれも予想だにしなかったはずです。
確かにSCでラッキーだったかもしれませんが、運も味方につけたノリスがとうとう優勝した感じです。いつもなら簡単にオーバーテイクしていくフェルスタッペンがトラブルを抱えていたこともラッキーだったかもしれません。














日本GPでの光景を見ても優勝するのは時間の問題だったかもしれません。




没後30年、ネットフリックスで番組制作されるみたいです。


ティフォシの話題は何と言ってもフェラーリの特別カラーでした。北米上陸70年とのことですが、描かれているのはMaranello Concessionairesの車両だったりするわけです。


BluというよりはAzzurro系ですが。




NARTトリビュートだったら白青カラーも有りだったんでしょうが流石にそれは無理か。HPが大口スポンサーになったので今回の特別色になった可能性もありますね。




何はともあれ表彰台獲得。






こちらの方もどうなるんでしょうね。

Posted at 2024/05/07 23:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
56 7891011
12 1314151617 18
1920 2122232425
2627 28293031 

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation