モナコGP
FPから好調だったフェラーリ。予選ですべてが決まるこのコースで期待通りにルクレールがポール。2021年にはポールだったにもかかわらず、ドライブシャフト破損でルクレールは決勝レースを走れなかった苦い経験があるが、今年は問題なく、まるで耐久レースのような退屈な展開で見事母国で優勝を果たしました。



















エミリア・ロマーニャGP
今年はセナとラッツェンバーガー没後30年ということで、ベッテルが中心となり追悼式が行われました。去年は洪水で開催中止となったGPですが、この季節のイモラはとてもキレイで、また訪問したくなります。
















JRA創立70周年記念ホースショー
東京オリンピックの時、馬術のチケットを申し込むも当選せず。結局誰一人として観戦することはできませんでしたが、近所なので看板だけは見学しました。



















Mercedes me Tokyo
先日、六本木店を通りかかったので覗いてみるとレース車が展示していました。この時代の4ドアセダン、大排気量でガンガン走らせていたクルマは大好きなので、思わず見とれてしまいました。
















マイアミGP
レッドブルが速いのは皆分かっていたことですが、先週末は日替わりで調子がいいチーム、そしてドライバーが変わったレースウィークでした。スプリントでリタイヤしたノリスが優勝するとはだれも予想だにしなかったはずです。
















![]() |
フェラーリ F355 This car makes me brand-new and forever youn ... |
![]() |
その他 その他 出来事 |