• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

2015筑波チャレンヂクラブマンレース第1戦

2015筑波チャレンヂクラブマンレース第1戦それではいつものとおりにホップ→ステップ→バカとばかりに行ってみましょう

( ̄▽ ̄;)

筑波ツーリングカー選手権の、ご報告でございます

( ・∇・)

その前に前日の出来事から

(^o^;)

前の日の土曜に仕事が休みだったので…はいー大社長のトコにお泊まりデスネー

(;´∀`)

さらに前に電話で土曜日のどうするかの打ち合わせ?土曜は筑波サーキットには行かなく土浦へ直接に来いとなり

大社長『オメー金魚飼ってるだろ』('ε'*)

それは僕が以前にヘースブックスの方で金魚の水槽の掃除をしたのをアップしたのを見られてました。

その時の内容。ビフォー



アフター



なので大社長が…『あの水槽に、あれだけの金魚いたのじゃ狭いだろ半分よこせ!!』

(# ̄З ̄)

となりました・・・(;´Д`)

そんなで土曜の夕方に土浦到着。金魚が酸欠になるのでトットと自宅に行って当日は6時から宴開始




嫁ぎました(T_T)

カズえもん君も強制参加で用事があるとのことで7時参加の8時にお帰り。一ノ瀬さん(仮名)も来られて

白菜と豚バラ鍋になりました(*^¬^*)



大社長はご機嫌で(いつもか)テンションMAX♪

もう8時過ぎから11時まで

『食えー!!!』(#`皿´)

『飲めぇー!!!』(*`Д´)ノ!!!

の連続148回ぐらい聞いた気がします(気分的に)

ボキャノは飲んで食べてはしんどい

(´-ω-`)

一ノ瀬さんは、お酒は飲まないので大社長のレースとは関係ないどーでもイイ話はホント苦痛だったそうです

( ´_ゝ`)

またもお腹パンパンになりながらソッコー消灯。

翌朝

大社長『俺、昨日の8時過ぎから記憶がない』

((( ̄へ ̄井)

そんなになりながら筑波へと。

やっとレース本題(前置き長いな)

f(^ー^;



早送りして車検なども無事に通過





予選開始の時刻。今回はチョット遅めの10時過ぎの時間割なので路面温度もソコソコ上がるカナ

(* ̄ー ̄)



コースインしてタイヤを暖めと路面はどんなか手応えをみて前回の、よみちゃんの痛いとこを見てるので入念&安全に

GTCCの時より滑らないので他の方々より練習も不足だろうからアタック

ボキャノ ヒデブー渾身のタコ走り~(バカ)

予選時間15分なので全開だけど始めは様子をみて中盤に身体も馴染んで来た矢先にメーターの警告灯点灯

『なんかランプ点いたぞ』(*_*)

水温70℃問題なし。油圧4.5キロ問題なし。エンジンのバラツキもなし。なんなんだ?燃料が少ないけども残量の警告灯なんてあるワケないし…

(レース車輌なのでメーターは作り替えてあります)

ピット入ろうかなーだけど少しでも乗って練習したいしなーと思いながら走行続けてバックミラーで煙が出てないかもチェックして10分を過ぎたあたりで予選を終了。

待機場所に車輌を止めて大社長が来たので『警告灯点灯したのですけど』と確認をとったら、どうやらチャージランプでして問題なかったようで、当日は、はにゅ~んカートに一緒に行った喋るなの方もメカニックで来られており前に乗ったときにも出たようです。

走る前に言ってくらはい(;´д`)

そんなで予選は練習もしてないのに、よくベスト更新、念願の8秒代には入ったものの順位は振るわず1400クラス参加台数9台中7番手。

タイムは8秒7で前には、あきあっちゃんで8秒6。

クラストップは8秒フラット。つまりはコンマ7秒の差の中に7台いるのなるのですねー決勝はヤバイ感じになりそう

( ̄0 ̄;

決勝は2時からなので、しばらくボーっとだんらん♪

だけどもボキャノは珍しく?気持ちが緩んでなかったのか…

みど~さん『どうしたの?らしくなく顔が険しいよ』

と言われてイカン・イカンらしくないなと気持ちを切り替える
f(^_^;



さらにじかんも経過して肉屋さんの揚げ物と



食堂からの差し入れのモツ煮をパクパク♪



今度はTTC1400の女王?の方から『決勝前によく、そんなに食べられるね』のお言葉。

ボキャノ今度は緩みすぎたみたいだ(アホ)

(;・∀・)

よいよ決勝の時刻



先の報告ですと1600クラスの一ノ瀬さんは予選2番手。決勝でエンジン壊れてリタイアてした

(´д`|||)

あきあっちゃんに気を付けて走りましょうと挨拶して準備して車輌に乗り込む

チャージランプのチェックもしてもらい点灯するけど気にせずに走れと指示を受けてコースイン。

1コーナーに、めぐさん発見したが気付くのに遅れて見るだけでしたがフォーメーションラップで手を振ったら返してくれました

( ´∀`)


スタートティンググリッドについて赤点灯→消灯スタート!!


抜群のロケットスタートを決めて、あきあっちゃんをパスそれと3号車がスタート失敗してパスして、さらに前を狙うが2速に入れて間もなくエンジンが突如吹け上がらなり、その間に僕の後からスタートした22号車に抜かれて、あきあっちゃんにも抜かれ、この時にまたエンジンが直る。

1コーナー進入。22号車→あきあっちゃん→ボキャノ→3号車と完全ダンゴ四兄弟となり数珠繋ぎ









(゜ロ゜)

決勝15周のレース。ミスすれば脱落すると思ってた矢先…期待どおりのボキャノは真っ先に2ヘアを立ち上がり3速へのシフトアップに5速入れて

『あー!!』Σ(´□`;)

もタコらしてる間に3号車に抜かれる

『やっちまった』Σ(T▽T;)

ダンゴの中のビリッケツになり

順位変わらずのまま数珠繋ぎ中盤戦。だがボキャノの号は前の3号車にへばりついていたのでラジエターに風が当たらずのオーバーヒートではないが水温90℃まで上昇。その後に電動ファンを回して85℃まで下がるが油圧4.3キロと少し落ちて前の車のスリップストリームについてるけど熱だれトップスピードが落ちぎみ

(>_<)


レースも後半に入り順位が動き出す。22号車のペースが上がらなくなり3号パス。あきあっちゃんもパス。僕もダンロップの立ち上がりで仕掛けて80Rの外側から被せて2ヘアの進入でインに入りパス。

この時に前をあきあっちゃんの差は3台ぶんくらいだっかな?

『待ってー!!』とばかりに『ねぇー早く気付いてよー投げキッスくらい受け止めて~♪』とコールするが嫌なのか逃げる(ストーカー)

( ̄▽ ̄;)

メインストレートではサインボード残り2周

ダメかー追い付かないかなーと思いながら必死こいて追い掛けて

ファイナルラップであきあっちゃんに追い付く

(  ̄▽ ̄)

おしりにチューしようと『チューリップの恋模様~チューすればするほど好きになる~♪』(CHU‐LIP 大塚 愛)と迫るけども(ヘンタイ)残念チェッカー

( ´△`)

あきあっちゃんとの差はコンマ318秒でした。

(^人^)

ゴール後の1コーナーで、めぐさん&旦那ちゃまが手を振っててくれたので、お返しして

(*^^*)

待機場所に帰り順位は不発だったがイイレースだったと話をもらい僕も楽しめたので良かったでした。予選と変わらずの9台中の7番手



(*´∀`)♪

あきあっちゃん・TBOの方々など話をしたりして『次回は出場するの?』など言われましたが丁重にお断りしました

(*_*)



これにて、僕のTTC開幕戦であり最終戦の報告を終わりまします。当日は風はチョット冷たかったでしたが天気もよくイイ日よりでした。

皆様お手伝いや観戦ありがとうございました&お疲れさまでした
m(__)m

Posted at 2015/03/30 11:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

もてぎシビックとコソ練

もてぎシビックとコソ練はいーだいぶ前の今月の15日の出来事になります

f(^_^;

TTCも書かなくちゃですけど…

(((^_^;)

もてぎチャンピオンカップレース第1戦に、いつでも期待に応えられる男の子【上安松のよみちゃん】のレース応援と、お手伝いに行ってきました

(  ̄▽ ̄)

当日の朝、めずらしく目覚まし時計をセットを忘れて朝の6時半には現地に行くはずが…めでたく起きたら6時でありました(汗)急いで準備して出発

(´▽`;)ゞ


8時過ぎに現地到着。案の定ブーイング

( ノД`)…

もうすでに準備は整いまして予選の開始時刻。



予選スタート。

僕はピットの上の場所にて予選を見ようと移動。1周もしないのに間もなく場内アナウンス

『1台クラッシュしてますねーゼッケン2号車フロントが大破してます』

ボキャノ 『えっ』Σ( ̄ロ ̄lll)

アナウンス 『あー、内(ピー)選手どうにか走行してますが煙が出てますねーBパドッグに入りました』



ボキャノ 『ダメだこりゃ』Σ(T▽T;)

GTCCの時に僕の窓を拭いてくれたS耐ドライバーの方と話をしてピットに戻る

大社長とモニター見ながら、遠目でよくわからないが、思いの他ツブれてないようす?

大社長『タイヤ暖めようとしてアイツ振り回し過ぎて滑ってイッたな。加減というのがわからんのか』

( ・ε・)

ボキャノ 『帰ってきたらクソヤロー!!って怒ってあげましょう』

大社長 『そーだな』

ボキャノ心の声 『やったー久しぶりに聞けるぞ~』

(^◇^)

そして、トラックに載せられて戻った車輌を見てボーゼン。そんな事を言ってるズラではありませんでした。

でも、モナガレ方々は容赦なく記念写真をパシャパシャ

(@_@;)

よみちゃんに怪我がないことが何より(^o^)


大社長も『コレはもう走れない今日は帰ろう』

と話をしましたがモナガレ方々は走らせようとなり、ココから奇跡の復活劇場の始まり

大社長も周囲の知り合いなどに話をしたりしてダメになった部品も、あるか聞いて調達したり

モナガレ方々は色々と車やら積車のウインチで引っ張ったりして、決勝までに形にして応急修理をして間に合わせました。大体の一部始終を僕の後輩がカメラマンとして来てくれて撮影したのでどうぞ♪











モナガレ一部の方はハンマーを持つと笑顔になられるようでして…ハンマーが大きくなる程にさらに増してました

(゜ロ゜;ノ)ノ

皆様のお助けと協力でスタートグリッドに無事に並ぶことが出来ました。




アナウンスの方も、よく直して走行できるようにしましたと放送してました(笑)

決勝スタート。







ビリッケツから7位にて完走。



最後まで、あきらめない結果でした

(*´ー`*)


借りました部品をお返ししてネオン号に積み込み





大社長 『蕎麦食べに行くんだよ!!』

(`□´)

と返答に【行かない】はなく全員強制参加

(T▽T)



美味しく頂いて♪各自帰路になりました。

ぶっ通して忙しく、ゆっくりするヒマもなかったでしたが楽しく?充実した日になり皆様お疲れさまでした

m(__)m

んでもって次の週は僕の出番なるワケでした(笑)もう終わってますけど(汗)

続きましてコソ練のお話

もてぎが終わって次の日曜はTTC

前に書きましたが急遽の出場となりましたのでスターレットで筑波に行きレース練習してる時間はございません

(´д`|||)

間に休暇が入っていたので感覚だけでもと久しぶりのカート場『クイックはにゅ~ん』へと足を運びました。

夜勤明けで午後からなので天下一品でラーメン食べて



今回は大社長のトコの方と現地で待ち合わせ。以前から行こうと話してたのですけど都合やら天気でナカナカ合わずでようやく



(*´∀`)♪

ちなみに年末の忘年会の時に来られて大社長から話をすると『喋るな!!黙ってろ!!うるせー!!もう来るな!!』

(*`Д´)ノ!!!

と言われておりましたが…大社長は寂しがりやなので結局は普通に、ご自宅に出入りてます(笑)

僕が到着した時には、もう1本走られてて、この日は天気も良く



喋るなの方 『今、走ったけど暑いわ。だけども元を取るくらい走ろうよ』

と言われましたが…僕はいつもせいぜい3本走るくらい…なぜなら腕が
そんなくらい走れば腕がプルプルガクガクになるからである

(ToT)

軟弱者

(T△T)

そんでもって一緒に走り時より、引っ張ってもらったり後から押してもらったり(爆)して走行

(*≧∀≦*)


ここのコースのライン取りや僕の走りを指導してもらい走ってる様子を見て勉強したりしました。



そんなこともあり48秒止まりだったが自己ベスト47秒代に入りました

ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ですけど、まだ中級者になります

(-_-;)

46秒代に入ると上級者なので、なるべく来て走り込もう。ちなみに来たのは半年以上ぶりです

f(^ー^;

うーん。それにしても走り過ぎて腕がバキバキ・プルプル・ガクガクになってしまったのであります。次の日の仕事が辛いのなんのだったのですねー。

はにゅ~ん ( TДT)

ん…たしか、去年の筑波の開幕戦でも、よみちゃんこんなことしてた気がするのですけど~



(*_*)
Posted at 2015/03/24 16:31:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

Ah なんでー

Ah  なんでーこうになっちゃうのかなぁ~♪

西野カナのDarling風に

( ̄▽ ̄;)

先ずは今月の頭1日に筑波サーキットジムカーナー場にての怖先輩の出来事。

僕はエントリーの方をインプレッサ本調子でなく悩んでおり怖先輩に〆切が、どんなか聞いてみて『もう結構一杯だよ』と返答があったので走らないで見学とお手伝いで行こうと思い当日の朝もソコソコに筑波に到着。



すでに皆様は熱心に、お知り合いの方々は練習しておられるようで



(* ̄∇ ̄*)

みど~さんがおられたので挨拶。

みど~さん『受付は建物の中でしてるよ』

ボキャノ はへっ( ・◇・)?

『僕は今日は走らないのですけど』

(*_*)

みどーさん 『えっ!!そうなの』

そんなになりながらビデオカメラを持ってたので皆様の走りを録画してたら…事務所から放送で呼び出しが

(゜ロ゜;

何かと思い行ってみると本日の練習会のサポートの方から

『本日の練習会の料金お願いします』

ボキャノ  !Σ( ̄□ ̄;)『僕は今日は走らないのですけど』

(*_*;


練習会サポートの方『あれ?そうなんですか』


あれま~自動的に参加になってたのでした

f(^ー^;

そんなに僕を走らせたいのでしょうかなぁ?(笑)



また撮影をしているとガレジミウラくんより『僕のハチロク乗ってもらって大丈夫ですよ』

(^o^)

と声を掛けてもらい→それならエントリーしようかなと事務所に(軽い男)

練習会サポートの方『そこにあるトゥデイ好きに乗ってもらって結構なんで走って下さい』

エントリー支払いして…


こんな具合に走る気ナシ人間→やっぱり走るコトになる(爆)

( ゜ρ゜ )


とりあえず午前中は皆様がヒッキリなしに練習していて午後になったら疲れて少しは空くかなと思いつつ午前中は、ずっーと撮影



( ・∇・)

ですけど、この日は天候は雨予定で寒くて、あんまりカメラを持ってる余裕もなかったでした(汗)



トゥデイをドライブされてるのはオヤマアー方♪

昼御飯の時。怖先輩が作ってくれたカレーライスを頬張り美味しく頂きました

(*^¬^*)

写真を撮り忘れた(ToT)

午後に入り、とうとう雨も降り始めましたが皆様は、変わりなく練習しています。逆に路面が濡れたのでドリフト練習に励んでおられたりが多かった?

僕もエントリー費を払ったので走るかなと思い→トゥデイに乗り込みコースイン。

初めて乗るし雨なので、どれくらい滑るのだろと手探りしながら走ったらサイドを引くと思いの外にイイ感じに走ってくれて『トゥデイ楽しい』

(*´∀`)♪

となりました。

続きましてミウミウ君のハチロクをお借りして。人様の車なので壊したらだし静岡から自走だから余計に何かあったら大変なので定常円回転コースで乗せてもらいました。

初めの滑り出しをどうしようか考えてクラッチ蹴りたくないしなサイドもしたが速度が低すぎて滑り出しまで行かない…路面も濡れてるしアクセル勢いよく踏めば出るかな思い荒く踏んでみたら…スピン

f(^_^;

アクセルでケツが出るなと判断して、どれぐらいのアクセルの踏みしろで、どうに流れるのかチョット初めはスピンやら途中で止まるを繰り返しましたが動きをもわかり定常円や八の字をやらしてもらいスゴくコントロールしやすくてセッテングが出ておりました

(*´∇`*)

ただ僕がパワステありの車になれてしまっており途中で腕がバキバキになりましてヤメました

軟弱者( ;∀;)




ミウミウ君ハチロク乗せてもらいありがとう&お茶とお菓子ご馳走さまでした



m(__)m

こんな感じに自由に走行して色々と試して好きに練習できる?内容もよろしいですよね

(*´ω`*)

当日参加された方々、寒くて午後から本降りの雨になりましたがお疲れ様でしたm(__)m


そして次の日…僕はヘースブックスにジムカーナーの投稿をして数分後…電話が鳴る→誰からだろう?

大社長だったのでした(/≧◇≦\)

大社長 『なに筑波来てたんか。前の日に泊まりに来て、それから行けばイイじゃねーか』

( ・ε・)

ボキャノ 『土曜は仕事だったので無理です』

大社長 『そっか。だったらジムカーナーが終わってから俺ん家来て夕飯食べて帰ればイイじゃねーか』

((( ̄へ ̄井)

ボキャノ心の声 『なにがなんでも来させるつもりなんだな』

(;´_ゝ`)


大社長 『俺もススムちゃんがカレーライス作るから食べに来てくれ言われたのだけど雨が降って来たから行かなかったのだよ。オマエ行ってるなら行ったのに』

ああー悪いことしちゃたなー今度から筑波に行くときは社長のトコに行かなくても一報は入れよう。


更に予想を上回る、とてつもない出来事が起こるのでした。


大社長 『頼みがあるのだけど開幕戦のTTC出てくれないか』

ボキャノ 『えー!!』Σ(´□`;)


なんでですか
(; ̄Д ̄)?


大社長 『開幕戦に4・8号車は出場しないと言うのだよ。シビックは出るのだけどスターレットがウチから誰もいないのは寂しいから申し訳ないが出てくれないか』

この時の社長の声は困った感じの何時もの元気な声ではなくホント棲まなそう感じでした。


毎度の『ハスレ!!いいからハスレ!!ハスレって言ってんのがわかんねーのか!!』

(#`皿´)

こんなのは微塵もありませんでした。

心境的にはこんな感じですよ。



イニシャルDのイチ場面。



僕の中でエンディングテーマ



moveのRage your dreamも流れますよね。
二つ返事して『2戦目からは4・8号車の方々は走るのですか?もう仕事も休めないので開幕戦はタイムや順位など無理ですよ』と確認し今回だけエントリーになります。

大社長も、ただエントリーしてくれるだけでイイとの事なので(たぶん)


だって男の子だものお粗末な物が付いてる僕だがココはやらなければでしょう…んっ?なんかわからないが涙が出てきた

( TДT)



そんな感じに筑波ツーリングカー選手権開幕戦こと【2015筑波チャレンジクラブマンレース第1戦】を走るので、よろしくお願いいたします

m(__)m

Ah なんでーこうになっちゃうのかなぁ~

( ̄。 ̄)

今年の趣味は貯金と婚活パーティにエントリーだったのに資金が(ホントか)

┐(´д`)┌
Posted at 2015/03/11 21:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

やっぱり勿体ない

やっぱり勿体ないポンコツレオーネも一段落して春の日差しも見え始めましたし違う事も色々とやらなければと…結局はヤルこと一杯です

( ;∀;)

実家の植木の棚を二週に渡りレストア(笑)コッチは、それなりなのでサビ落としをワイヤーブラシで表面だけ落としてサビ止めをハケ塗りして



翌週に上塗り



実家の庭の福寿草やら雪割草も咲き始めたので



福寿草



雪割草

なので芽が出始める前に植木の植え替えなども



(´Д`)


バイクシーズンも始まるのでプラグ交換。スゴく面倒でございます



(T△T)

自宅でイッぺ~しながらビデオデッキがダメななったら大変なのでビデオをDVDへと編集をするためにクラシックカービデオシリーズの240ZGと432Rを見ながら忙しくて師匠のトコに行ってないな思い。











L型エンジンを組む師匠

それでは、タイトルの車の方の本題へと(汗)
ネタをもって師匠のトコへと行くのでした。


入庫していた130Zのターボ







先日のGTCCの話をしたりやJCCAのFやTSクラスがハンス装着が義務づけになったので買わなければなんて色々と話したり
イッぺ~しながら



ちなみに僕は装備品が揃ってるので

師匠『またKP乗ればイイじゃんか』

(°▽°)



ボキャノ『あんなもん金が掛かるから嫌だ!!』

(`□´)

ソッコー1秒以内に即答しました(笑)

師匠『それだったらKP47で耐久でもしないか』

ボキャノ…チョッと心が揺らぐ(バカ)JCCAで47は、居ないものな~速い遅いは別に楽しそうだな~(単純)


イヤイヤだめだ!!俺の趣味は貯金だ!!(嘘)


でも、そうすると82・61・47とで僕はスターレット扱い者だなー(妄想)





でも…コレを起こすの(大汗)







結構に朽ち果てますな。つーか、やっとポンコツレオーネのレストアをどうにかして落ち着いたのに今度はKP47パブリカ(←野菜ではないですよ)スターレットするのかい

Σ( ̄ロ ̄lll)

コレは置いていて

何度か出てきます写真のトラストカラーのセリカ



なんか色褪せてサビて行く姿が残念で仕方ないのですよねーチャンとした本物のレース車輌ですよ。

以前はシュニッツァーセリカターボもありましたけどエンジンが載っかってなくボディのみでしたがコレだってスゴいマシンでしたよね。師匠は、『3Tターボエンジンを載せて走らそうか』なんては言ってましたが時が流れるだけでした。

余談ですと僕はこのセリカのステアリングを車輌を移動するので数メートルですけど握らさせてもらいました。

とても感動でしたね。自走はできないけどもウキペディア?を見たら貴重なマシンに乗ることができたのですから…ちなみにハンドルはトラックのパワステが無いのを運転したぐらい重かったです。よく当時のドライバーはこんなでレースできたなと関心させられます

(*_*)



写真は、みんカラ.REOさんから拝借しました。ありとうございます

m(__)m

そして、ウキペディア?にも最後にセリカの置かれてた場所は…廃車置場?と。あのー朽ちてる車しかないのですけど…一応は駐車場なのですけど…



(´д`|||)

ちなみにシュニッツァーセリカターボは、チャンと引き取られていきました。いつかもしかしたら綺麗な姿で現れてくれるかも知れません。

そんな事を願うボキャノさんです♪

(*^^*)

それと、師匠のトコのIMSAセリカ…コレも勿体ないでしょう。

時より僕がサビ止めくらいは塗ってやろうかな

(* ̄ー ̄)
Posted at 2015/02/25 20:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

2015 PETRONAS CUP GTCC 開幕戦

2015 PETRONAS CUP GTCC 開幕戦そんなで、この前の日曜に走って来ました

(^o^)

その前に写真の編集が面倒なので(汗)顔出ししてしまいご了承下さい

m(__)m

前のブログで書いているように今回は10年ぶりにレースクラスに出場なのですね。クラスはNASportになります。
そして久しぶりに大社長のトコのEP82スターレットを借りてです

( ・∇・)

なので、大社長と僕の組合せとなると…皆さんご存じのとおりですよね

f(^ー^;

それでは行ってみましょう!!

大会前日の土曜日。仕事も休みでしたので前日入りで土浦の大社長の仕事場へと夕方6時過ぎに到着。

大社長『もう全部準備も整えてあるから大丈夫だ。よみちゃんのおかげで明日は雨っぽいからタイヤは中古で行こうと思ったが安全を考えて新品の皮むきしたのを用意してレインタイヤも持ってくから。トラックには積めないからタイヤはボキャノの車に積んどいてくれ。それと今回の車輌は31号車だ。コレは7秒出てる車だからな。ボキャノが乗ってどんだけのタイム出るかな~ギャハハー♪』

ボキャノ  あうー (ToT)

ちなみにこの車輌は先日に僕が時より行くカート場のクイックはにゅ~んのスーパーFJをドライブするイケメン彼が、たしか7秒の半ばで走ったのでした。

間もなくして、よみちゃんも来て宴会場の大社長ご自宅へ移動して遅れ気味の新年会♪

カンパーイ(*´∀`)♪

今夜の鍋は何時もの鳥さん鍋(味噌&醤油)の他に鯛鍋でした



(о´∀`о)

そんでもって、お決まりの飲み過ぎイエーイ!!

(~▽~@)♪♪♪

会話も進み

僕のブログのとある事がバレて

大社長『オメーあのブログなんだ!!何が鬼社長だ!!』

(`□´)

ボキャノ  うへー (T-T)

大社長 『確かにあのハチロク時は学校の先生がいてさジャッキ棒持ってその人に怒ってたんだから』

ボキャノ心の声 『本来は生徒を怒る立場の人を怒ってたんだ』

(-。-;)



時間も11時になり寝ようと言うので明日の起床時間の打ち合わせ。
僕と、よみちゃんは受付が6時半からあるので早めに行かなければならないが走行は早くないので…

ボキャノ 『社長、僕らは受付があるので早めに出ますけど走行開始は遅いので8時位に到着してもらえば大丈夫ですよ』

鬼社長 『オメー俺はなドライバーといつも一緒なんだ!!そんなこと言うんじゃねー!!!』

(# ゜Д゜)

ボキャノ うあん (T0T)

ボキャノ心の声 『なんで社長の事を思って言ったのにこんなことになるのだ』

消灯

この時にボキャノは飲み過ぎ食べ過ぎの、お腹パンパンになりながら涙とヨダレで枕を濡らすことになるのでした。

始めからこのようですと翌日もっとになるのはおわかりですよね

( ´_ゝ`)

明けて日曜。起床しての奥様に別れをつげて一先ず大社長の仕事場。

土浦のネオン号に火を入れて暖気中。

大社長の上着が珍しくダウンジャケットに気付いて

ボキャノ『社長がダウンジャケットなんて着るの珍しいですね。しかもノースフェースですか』

大社長 『そうだ、ノースヘースだ』(←※)

ボキャノ 『ノースフェースですよね』

大社長 『ノースヘースだ!!』(←※)

( ・ε・)

ボキャノ心の声 『やめよう下手なこと言うと怒られるだけだ』

大社長 『トラックの後方の電球カバーが曇ってきてな交換時期かな。それと電球増やそうと思うんだよ~もてぎとかだと夜が暗くて見えなく大変だからさドコ付ければイイと思う』

ボキャノ心の声 『ネオンを増やすより作業灯をつけた方がイイと思うですけど』だが口から出すと朝っぱらから、また怒られるだけである。

もしかしてこのようになるのかな



(^w^)

ネオン号の暖気も終り筑波に向けて出発。



途中で写真を撮ったらブレてしまいました。

筑波サーキットに到着。



今回のボキャノ号



よみちゃんのワカメちゃん号



センパイのみかんハチロク




リーくん。



みど~さん



それでは練習走行。

よみちゃんの雨男はドコえやら、雲行きは時より晴れ間も出るドライであります。あーあーヤバイよー下手くそがバレる

(´д`|||)


TTC以来の筑波なので…1年ぶり。もう感覚も忘れてしまったので慣れを取り戻すことに専念するとコースイン。

やはり路面もタイヤも冷えているのでFFだけどもダンロップ・80R・最終コーナーでリアが滑り出して、ご自慢のタコ走り(ダメだろ)段々とタイヤのグリップも上がりだしてペースを上げて行った矢先、最終コーナー進入でブレーキペダルに足を載せたらしっかり載っかってなくて踏み外しオーバーランして『ウアッ!!今、危なかったな』

(´Д`)

ビビリミッター作動。ブレーキ我慢するより操作することに集中したのでした。



練習走行も終了してピットに戻り…この車輌にはP‐LAPが装着されてないので、どんなタイムが出てるかわかりません。あの走りだしダメだろうなー怒られるのだろなーと思いましたが

大社長 『久しぶりのワリには9秒台に入ったぞ。ただ10周目だ。まあーハスってないからなー』

ボキャノ 『久しぶり過ぎて最終でブレーキペダル踏み外して飛び出しそうになりました』

大社長 『なにーギャハハー』


たぶんタイムが出たのは舗装が新しくなったから上がっただけで僕の腕ではないと思います。タイムは9秒5なのでした(笑)

自己ベスト(汗)


予選の時、空は段々と雲行きが怪しくなって来ました。



さて、あのペースで走ってあのタイムなら8秒台に入れられるかもとコースイン。2周してタイヤを温めタイムアタックに入ろうかとした時にダンロップのポストからオイル旗。出した張本人は…

(・_・;

どうやら2ヘアピンまで?車速を落として路面状況を確認したけど…よくわからない。もう1周して再確認。どうやらオイルをブチまけた感じではないようでアタックに入ろうとするがクリアがとれずに不発に終わる

(;>_<;)



監督さんと一緒です。

もうこの状態は…なりますよね。ピットに帰り…早速とばかり

鬼社長 『練習走行よかタイム落ちてるじゃーねーかー!!オメー後ろから速い車が来ても譲る必要ねーんだ!!自分だってタイムアタックしてるんだから構わずハスレ!!』

(#`皿´)

ボキャノ『スイマセン決勝で巻き返します』 

(T_T)

予選結果はクラス10台中6番手になります。

そんなで時は進んで決勝の時

Aパドックに予選順に車を並べ始めた時よりポツポツと雨が落ち始めて来ました。
僕はシートに座り走行準備して待機します。大社長はタイヤをレインにするか迷っておりクリンビューを塗りながら考えております。

間もなくピットの方に車を移動となる時に雨粒は大きくないけども降りは強くなっており路面を濡らし始めました。大社長はココで判断してレインタイヤに履き替えると

大社長『ボキャノ車はドコ置いた』

ボキャノ『参加車輌のジャマになると行けないので車検場に置きました』

鬼社長 『オメーなにしてんだ!!サービスカーなんだからコッチ置いときゃイイんだよ!!!』

ι(`ロ´)ノ

ボキャノ スイマセン (T△T)

だけども社長は取りに姿を消しました

この間にスーパー耐久ドライバーの方にフロントガラスにクリンビューを塗ってもらってたり(汗)

残念ながら時間でピットレースに車輌移動。
待機中に社長が来てフロントガラスにクリンビューを塗ろうとしているので

ボキャノ 『スーパー耐久ドライバーの方が塗ってくれました』

大社長 『スーパー耐久ドライバーに塗ってもらったんか。随分とイイ身分だな~ギャハハ~』(カズえもん君ではありません)

ボキャノ 『ううっ~』 ・・・(;´Д`)

皆様方々に手伝ってもらったりしたのでナントカお返ししたいガンバるぞと心に気持ちを入れて



ピットレーンの大社長とみど~さん

よいよスタートの時

すでに路面は完璧なウェット状態に。タイヤからの水しぶきは上がらないけども濡れている。フォーメーションラップでタイヤとブレーキの感じを見るけども、このスピードではわからない

グリッドに付いてスターレットの雨は始めてだし筑波の雨事態を走るのは10年ぶりだしFFの雨のスタートもしたことないし降り始めの雨だから滑るし、どーすりゃーいいんだい

(´д`|||)

とりあえずホイルスピンをさせてはいけないと思い街中の信号をチョット勢いよく出る位の感覚でイイかな考えて

スタートの時を待つ。目の前には、みど~さん。後ろにはリーくん・ちいくん・先輩などいるので接触はしたくないな~と思いながら

赤点灯→消灯→スタート!!

上手くスタートは決まり『よっしゃ!!』

前車の、みど~さんも経験豊富?なので流石のスタート。

僕はスタートは上手く行きましたが1速がフケきり2速にシフトアップ。しかしながらパワー無さで前と離れるわ後の車が近づいてくるわで1コーナー進入でイン側から紫シビックが来てブレーキ勝負。だが路面を考えて『この辺りが限界だろうと』減速したが紫シビックは減速せずに突っ込んでる

(゜ロ゜;

明らかに、その進入速度では無理だろうと判断し大アンダーかオーバーのどちらかになると思い距離を空けてみたが紫シビックは、それ以前に止まりきれずにアルファの方の横っ腹にツッコんで飛ばし、その外側にいた、みど~さんも接触となり大混乱

(。>д<)

みど~さんスローダウン。その横をすり抜けしようとしたら右側ではリーくんがダートトライアルをしている

(/≧◇≦\)

僕もレースなのでアクセルを緩める訳にはいかない。どうにか運よく2人に接続することなく通過

ε=( ̄。 ̄ )

そして、みど~さん・リーくん仇は僕が打ちます

(`ー´ゞ-☆

と紫シビックに追撃開始。

序盤まだタイヤも温まってないので、やっぱりダンロップ・80R・最終コーナーとでリアが滑り出してタコ走り(だからダメだろ)だけどもココで離されてはイカンと思いながら追走する。

中盤、タイヤも温まってきて車の挙動も安定して追撃体制。ライトオンしながら紫シビックにプレッシャーをかけるものの相手もキッチリと固めてくる。そんなことをしてる間に後ろから監督のアリタリア号が追い上げてくる。

『このままだと追い付かれて不味い状況になる。早く紫シビックの前に出なければ』とドコで仕掛けるか考える。

バックストレートやメインストレートでは下手に前に出ても車の差で抜かれてしまう。1コーナーから2ヘアピンまではコッチが断然に速い。

そして仕掛ける。
1コーナーをキレイに立ち上がり1ヘアピンの入り口でインに入り込みTTCなら使用すると3階に呼び出される緑の場所を使って並びかけ立ち上がってダンロップの進入で紫シビックが後ろについたので引き離しにかかり2ヘアピンを曲がり1400ccコンピューターのみ交換のノーマルエンジンに『イケー!!ガンバれよ!!と加速させる。
バックストレート中盤でバックミラーを確認すると最終コーナー進入で仕掛けられないくらいには差が開いており最終コーナーを周りメインストレート。ミラーを見て紫シビックは射程圏内からは外れたので『よし大丈夫だ』とコーナーアウトしたりスピンをコイたりしたら台無しなので安定ペースで走ります。もう前にも後も車がいないので。

終盤、そんなで走行をしているとライトを点灯させた車が近づいてくる。『誰だろう?』ブルーのEGだから、みど~さんだ

!!(゜ロ゜ノ)ノ


リタイヤしてなかったんだ。もう1台オレンジのロードスターさんとバトルしながら近づいてくるので見た感じで楽しそうにしクラス違いだからブロックしたってしゃーないので先に行かせて追っかけようとしましたが車の差が歴然でドンドン離されて、また一人旅

┐(´д`)┌


さらにチョットすると、またライトを点灯した車が近づいてくる。バックミラーに目をこらし、よく見るとAE86の赤黒レビン…ミウミウ君だ。(みんカラ名前だとガレジミウラくん)となると抜かされたら周回遅れになっちゃうよ

m(。≧Д≦。)m


『逃げなくては』とペースアップするが近づいてくる速度が半端ない。どーしよう早くレース終わってくれーと思いつつメインストレートを過ぎて1コーナーを曲がってメインストレートに目をやるとハチロクはスローダウン。と言うことはファイルラップとなる、もう後ろはいないので安全に走りきり無事にチェッカーフラッグを受けて終了

(* ̄∇ ̄*)



ピットに 戻ると大社長が『頑張ったな』とお誉めの言葉。

走ってて順位など全くわからなく終わってみればクラス3位の表彰台でした





(*´ω`*)

どうにか、お手伝いの恩を返せたかな?大社長の仕上げたスターレットN1車輌ながらハチロク・シビック相手に、よく走りました

(*^ー^)ノ♪

片付けも終了して大社長ともお別れの時

ボキャノ 『今日はありがとうございました』

大社長 『もしなら、この車はボキャノ専用車にしてやるぞ』

ボキャノ 『遠慮します。僕は、いつ走るか分からないし走りたいドライバーに乗ってもらった方がイイです。その時には空いている車輌どれでもイイんで。それだけで十分です』

鬼社長 『オメー人が好意で話してるのに、なんで反論すんだよ!!黙って人の言うこと聞きゃーイイだよ!!!』

(*`Д´)ノ!!!

最後の最後までこのような感じです

( TДT)

ガレジミウラくんの様にマシンを手中に収めている人間と、ただの凡人で週末は酔っ払いで走ればタコ走り(バカ)の格の差でしょう。

自分で書いてて虚しくなってきたので酒でも飲んで今日も枕を涙とヨダレで濡らして寝るとしますか(アホ)

結論=走ろうが走らなろうが怒られるは変わりないようです(爆)



なんでいつもこうになるのだろう

( ̄。 ̄)




当日は寒い中で朝も早くから筑波サーキットに駆け付けて走行・サポート・見学された方々それと、みうらゆチャン写真をありがとう。
皆様お疲れさまでした

m(__)m
Posted at 2015/02/13 19:00:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation