• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

JCCAクラシックカーフェスティバルエンデュランス筑波ミーティング

JCCAクラシックカーフェスティバルエンデュランス筑波ミーティング日曜日にクラシックカーレースを筑波サーキットへと見学に行って来ました

(^O^)

実家の道路清掃があり出なければならなかったので終わったらスグに準備をして出発!!

お昼前に筑波に到着。残念ながらTSカップ・Fレースの予選には間に合わず。
ジャパンランに参加していた知り合いも帰ってしまってました

(ToT)

コミネ社長チームはTSカップ・Fレースと参加しており急遽としてゼッケン22号車さんもTSカップで310サニーを走らせておりました

(@▽@;)

そちらの内容はご本人さんがブログに書いて頂けると思いますので(笑)

当日はウエットで寒かったせいかスピン・クラッシュもありましたが大破した車はなかったような?(TSくらい)感じでした。

P・Sクラスも宜しいのですがやはりどうしてもTSカップ・Fレースの外観とエンジン音には痺れますよね

( ̄▽ ̄)♪

この二つのクラスのマシンを運転される方々の腕もやはり良くてリジットの足やボディの軽さで動きはピーキーなハズなのにスライドするのを綺麗にコントロールしてました

(°д°;)

コミネ社長の皆様も結果は素晴らしかったでしたしFレースの知り合いであるGTスペシャル号も入賞してたのかな?決勝が終わり話して『最終コーナー入口から出口まで滑りっぱなしでしたよね』なんて言ったら本人さんは『足がアンダーだからワザと滑らしてたんだ。あれぐらいなら操作の範囲だよ』とおっしゃてました

Σ( ̄□ ̄;

んで、今回は僕の師匠は参加出来なかったので会えなくて残念でしたと、それとKPもイイのだけどTE27での参加もしてもらいたいなんてのも言ってました。

しかも、いつもは師匠にくっついて話してるので対で会話するのは初めてでしたから突如としてビックリの内容が出て…それは師匠が以前にクラシックカービデオシリーズの中で『TE27レビンレーシング』で出た事があり、あの走りに感心されられたのだよと話してました。

TE27で参加してる時はたびたびお客さんから話しをされた事はありましたがレース仲間の方から見たのを聞いたは驚きでした(汗)

現代の車も宜しいですが個性や味があるクラシックカーもイイですね♪ウエットだったので暴れるマシンを捩伏せた運転やレース展開も違いましたし熱い接戦も見てて楽しめました

(^ー^)

冷たい雨の中を参加・サポート・見学された皆様お疲れでした

m(_ _)m
Posted at 2012/10/30 05:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月24日 イイね!

スバル大感謝祭

スバル大感謝祭他の皆様も告知されておりますが11月4日(日)に群馬県は太田市…つまりはスバルの町にて開催されます

(^O^)

地域交流イベントで普段は予約しないと入れない富士重工業矢島工場の中に普通に入れます。ですが製造ラインなどは見られないですけど(汗)

従業員の方々が出店をして食べ物やバザーをしたりもしています。
値段も破格だったりで毎年、地元のオバタリアンと従業員が値切り合戦で壮絶なバトルをしてたりします(爆)

ここにしかないスバルオリジナルの物品もあったりしますので是非とも足を運んで下さい

m(_ _)m

ちなみに始まりは朝9時からで終わりは午後2時ですが売り物などが終わってしまうとかたずけを始めてしまうので早い場所では12時くらいには終了します。だいたい終了時間ぐらいになりますとスカスカで何もなくなりますので…。
又、オープン時間くらいがピークに駐車場や近隣の道が大渋滞しますので来るのに事故とロスには十分お気をつけ下さい
(・o・)ノ
Posted at 2012/10/24 14:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月22日 イイね!

最終ツーリング

最終ツーリング日曜はバイクショップハラダモータースさんのツーリングでした♪

僕にとっては最終のツーリング。来月の始めに泊まりで伊豆がショップとしては最後ですが僕は用事がアリ行けないので

( ̄▽ ̄;)

今回は新潟・長野となりましてショップに朝7時に集合。簡単にルートや挨拶して出発!!

この時期は服の着こなしが難しく朝・夜は冷え込みが結構しますから前回のツーリングで寒くて懲りたので今回は革ジャンで行きました。しかも中も厚着。暑くなったら脱げばイイですので

(^O^)

まずは上信越道藤岡ICから上がり藤岡JCTから関越道で新潟方面へ。

そして赤城SAにて休憩。さすがに天気も良いので人も出てます。皆様は紅葉を見に行くのですかね。山を歩く服装の方々も多かったです(笑)

それから進んで関越トンネル付近は寒く厚着をして来て正解

(^^)v

関越道湯沢ICにて下りて給油。

今回の台数は20台?だったので給油もロスはしますがさほどではないでした。

R17からR353に入り十二峠・清津峡→R117から津南町→R405から上越方面へ。道の駅『雪のふるさとやすづか』にて休憩。やっぱりコバラが空いたので今回は大判焼のアンコにして寒い身体には温かく甘いもの

( ̄▽ ̄)

今回は口の中を血だらけにしなくて平気でした(バカ)

そのまま上越方面に進んで県道などを走り新井PAにて昼ご飯。天気にも恵まれて暖かくなり気持ち良いです♪♪

今回の場所はハイウェイオアシス?なので食事所が多いデスガ…昼時なので結構混んでる

(´Д`)

んで…ラーメン終了(ちーん♪)…(爆)

ポカポカ陽気になりお腹も満たされ眠気満点(アホ)バイクでも眠たくなります(笑)

そして帰路になります。
R292から飯山市に出てR117をチョット走り寄り道でR403に入り北志賀高原のルート。僕らが走行した場所の紅葉は始まったくらいで?色付きもまばらでした。

上信越道信州中野から高速へ。更埴JCT→ドンドコ帰ります。

湯の丸SAにて休憩。そして解散。
渋滞情報で吉井辺りで事故渋滞の情報が入っておりました(汗)

ここの所、上信越道の吉井⇔佐久の区間は事故が多発しており気掛かりです。(死亡事故も)
アップダウンやカーブが連続したりするので多分そのせいだと思うのですが…紅葉シーズンは、まだ続くので皆様ご安全にお気をつけてドライブして下さい
m(_ _)m

Posted at 2012/10/22 07:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月21日 イイね!

JCCA打ち合わせ

JCCA打ち合わせ師匠のガレージにさし入れを持ってJCCAクラシックカーレースの打ち合わせに

( ̄▽ ̄)

リフトにKP61スターレットTSが乗っかってたので準備をしてると思ってたら…なんと師匠の親(もうご長寿)の容態が悪いとの事で今回の出場は残念ながら見送りをしました

(・_・;)

それは仕方のない事なので今日はソコソコ時間に余裕がありましたので昼間はガレージで夕闇とともに居〇屋になるので(爆)色々とクラシックカーや商売・レースの話しをなんだかんだ

(´Д`;)

やはり車にとっては逆境のこの時代。
これから古い車を仕事して生活をして行かねばならない…又はレースなど師匠の話しを聞きながら僕の意見も言ったりして語り合い時間も過ぎて行きました。
数年と全く会わない時があった会話ではなくなってる状態です

( ̄▽ ̄;)

そして師匠のバカかりし頃(^^)…違った!!若かりし頃の写真をコピー?してガレージにヒストリーで貼ってみようかと考えているみたいで写真を見せてもらいました♪

それは師匠が自分の始めての愛車であるスカイラインS54B‐Ⅲでクラシックカーフェスティバル第3回開催に出場?の時の写真で筑波サーキットのコントロールタワーがナンカ菱形みたいな形をしてたりして舗装や縁石も当時って感じの雰囲気でした。
S54は車庫で不動で眠ってますがあります♪

後はさらにはKP47スターレットのレース車輌も作ろうとしてるみたいデスガ…あきらかに作るより先にボディが朽ち果てそうです(爆)

それよりも先にサーキットを走る人間を育てねばイカンと思うのでした

(´Д`)
Posted at 2012/10/21 23:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月21日 イイね!

ズレた・歪んだ

ズレた・歪んだこのような言葉が出ますとポンコツの出番であります(笑)

さてブログに書いてなかったのですがレオーネの作業です

(・∀・)

補修鉄板を装着で問題が発生。この車はリアタイヤ後方の袋部の中に配線が走っています

(´Д`)

なので近い部分は溶接により配線を焼く場合がありますからリベット止めにして離れてる場所は溶接作業として、とりあえずリベットから始めて行きますと…鉄板が歪み溶接が無理くらいの隙間が生じて前回のブログのとおりに追加で鉄板を装着してたのですが、それは左側でしたが…土曜日に同じく作業をしていると右側もズレてしまい同じ作業をする事となりました

(ToT)

やっぱり予定してるより進まないのがレストアですかね(汗)

しかも見逃しをしててホイールアーチ内にシールが塗ってあり変だと思い剥がしたらサビだらけでハンマーのトガってる方でひっぱたいたら穴が開きました

(@▽@;)

また余計な仕事が増えてしまったのでした(爆)

ちなみに写真は左リアタイヤアーチ後方部になります。
Posted at 2012/10/21 22:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
1415 16 17181920
21 2223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation