• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ2のブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

シェイクダウン

     
続きを読む
Posted at 2015/06/15 11:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムソウシン | 日記
2015年06月05日 イイね!

フォルム

フォルム
いよいよアッパーボディを装着。車両の外形が出来上がる。 ソーラーパネルの貼り込みは、鈴鹿での試走終了後になるが、今日これからそれ以外の強電配線最終確認を済ませ、電源を入れる。 弱電系統は、昨日最終確認。保安インジケーターやメーター動作確認。
続きを読む
Posted at 2015/06/05 13:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムソウシン | 日記
2015年06月01日 イイね!

後11日

後11日
キャノピーの加工。 高電圧関係の配線。 リアサスダストカバー。 コクピット周りメーター、各種スイッチ配線。 一見順調そうに進んでいるが、ロールバーの取り付け制度に問題が生じ、涙ながらに切断して再加工。 この週末2日間、籠りっきりでブレーキを中心に作業を進める。 軽自動車用のマスターシリン ...
続きを読む
Posted at 2015/06/01 14:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムソウシン | 日記
2015年05月18日 イイね!

息抜き

息抜き
    時間のない中でクルマ創ってると、ストレスで嫌になる。で、思い切って発散に。 久しぶりのセヴンとサーキット。そういえばタイヤも10年以上替えていない。ま、いいか。 だけどやっぱり賞味期限、終わってた。何とか走れたのは、最初の2周ぐらい。あとは、ズルズル。 ここまでタイヤ、溶けると本当に ...
続きを読む
Posted at 2015/05/18 23:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | セヴン | 日記
2015年05月09日 イイね!

ボディ

ボディ
鈴鹿でのシェイクダウンまで、後1か月。 プレッシャーと時間に追われて、PC見てる余裕もなくなってしまった。 連休中にアッパーボディをシャシに組み込んだ。精度は出ているんだけど、やはり微妙な調整は必要だ。 それにしても、薄いシェイプ。これで空力的なアドバンテージが、どれだけ得られるか?
続きを読む
Posted at 2015/05/09 22:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムソウシン | 日記
2015年04月23日 イイね!

ハブ

ハブ
ハブは、アルミを旋盤で削り出す。 鈴鹿などサーキットでは、ドライベアリングを使用して止めるが、オーストラリアなど公道ラリーでは、路面の砂塵を考慮してシールベアリングを使う。ドライベアリングでの回転抵抗は、驚くほど低く、タイヤを手で回転させてトイレに行って帰ってきても、回っているぐらいだ。 デ ...
続きを読む
Posted at 2015/04/23 22:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムソウシン | 日記
2015年04月14日 イイね!

センタードライブ

センタードライブ
ステアリングと第一ロールバー。 今更ながらだけど、ドライバーの位置は、センター。左右の真ん中であり、前後の重心位置。 スポーツドライビングの基本だけど、WSC参戦には不利。 エネルギーの少ないソーラーカーは、空気抵抗との戦いだ。前後輪の間、つまり極端に端にドライバーを寄せた方が、空力的には有 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/14 22:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムソウシン | 日記
2015年04月07日 イイね!

ステアリングリンケージ

ステアリングリンケージ
ボディのカーボン部分を強化。薄平たいボディに4輪となると、捻じり剛性確保が難しい。 前後シャシ部分をボックス構造にして、剛性を上げる設計だが、ボックスのリブ等を先行して取り付けていく。ステアリング周りのリンケージも、作成。 これから、いよいよ車軸周りとモーターの取り付けになる。
続きを読む
Posted at 2015/04/07 23:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムソウシン | 日記
2015年04月06日 イイね!

ハイブリッドシャシ

ハイブリッドシャシ
ハニカムカーボンで作成したアンダーボディに、アルミフレームを組み込む。 4輪の位置決め精度を高めるために、サスペションの取り回しは、アルミフレームを使う。 ブリジストンから供給していただく予定のタイヤは、キャンバーゼロでの設計を勧められている。したがってサスは、アッパーロア等長のダブル ...
続きを読む
Posted at 2015/04/06 22:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムソウシン | 日記
2015年04月05日 イイね!

ペダルボックス

ペダルボックス
スーパーセヴンのペダルボックスを参考に設計したペダルボックス。 セヴンとの違いは、全てカーボンで作成し軽量に作ったこと、ペダルボックス自体の剛性を上げストラットの補強を兼ねるようにしたこと、そして可動部にベアリングを配置して軽くスムーズなペダル操作を可能にしたこと。 愛車のセヴンを見ていると、 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/05 22:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムソウシン | 日記

プロフィール

次世代エネルギーによる自動車レース参戦。その対極にある旧車レース参戦。 次世代エネルギーレーシングカー製作。 本業、某業種デザイナー。 日本及びア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weber O/V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:04:54
フットレスト製作(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:43:15
ブースト計取り付け-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:09:06

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
新機乗り換え。 マイナーチェンジされたVR。 AIRは、幾度となく改良しながら同一モデル ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
いつの間にか、長い付き合いとなってしまったセヴン。最近は、この車で「アガリ」で良いな。と ...
その他 xxx Musoushin (その他 xxx)
2020年6月 来年の世界大会に向けて、設計製作開始。 現在、設計を進めながら、捨て型枠 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
ひょんなことから乗ることになったVQのニューモデル。 軽量化されたリーディングエッジのC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation