• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月14日

願いが叶ったその先には、何が待っているのだろう?

願いが叶ったその先には、何が待っているのだろう? 平成24年1月14日 AM 9:37。

昨年末から待ちに待った、新たな相棒。R32GT-Rが、我が家にやってきました。




この車がいつも主役だった時代があった。何冊もチューニング雑誌を読み漁り、またインターネットを通じて膨大な数のページを眺めながら過ぎていった、学生時代。

スカイラインGT-R。

その特別な響きは、常に憧れであり、当時は決して手の届く存在ではなかった。



月日が流れ、それから10年余り。


今、駐車場には、2台の車がある。1台は、もう6年ほど乗り継いでいる、JZS17系クラウンロイヤル。

そして、もう一台・・・。





R32 スカイライン GT-R。

夢ではない。荒々しい鼓動とともに目覚めるRB26。タイトなシートに、重めのステアリング。ライトを点ければ、真っ赤に点る、丸目4灯テールランプ。そして、静かに、しかし堂々とその存在を主張する、GT-Rエンブレム・・・。


そのGT-Rが、いま、ここに。





先人が残してくれた、この特別な車を、十分楽しみながら、大切に乗って行きたいと思います。そして、これから向かう先は・・・。

この車と対話しながら、決めて行きたいと思います。
ブログ一覧 | BNR32購入まで | クルマ
Posted at 2012/01/14 19:10:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年1月14日 19:36
おめでとうございます♪

とうとうGT-Rのオーナーになられたんですね。
羨ましい~(*^o^*)


GT-R…

MT車に興味のない若い子達には、ただのアルファベットでも自分にも響くものがありますね~

あと純正のキーが、まだ無事だったんですね。
FDは普通の感じの純正キーでしたが、昨年金属疲労で折れましたf^_^;

GT-Rのキーは特別なんで、折れてしまうと大変なんで普段はスペアキーを使われた方がいいかもしれませんね。

これからの方向性…

こっちの世界に来ますか?

というのは冗談です(笑)
個人的には、箱入り娘じゃなくGT-RらしくRB26音を響かせて乗ってもらいたいです♪
コメントへの返答
2012年1月14日 20:09
こんばんは^^

無事納車されました。GT-Rオーナーになったはずですが、正直まだ実感があまり伴っていないです。ホントだろうか、って。

納車された32Rですが、写真のマスターキーっていうんでしょうか、これしか渡されなかったです。

ということは、スペアキーの準備は急務ですね。忘れるところでした。ありがとうございます。

今後についてですが、まずはゆっくり人間の慣らしからはじめたいと思ってます。クラウンの乗り心地の世界から、急に車高調に社外マフラーの世界へ逆戻りだったので、リハビリが必要なようです。

ただ、このGT-Rという車、予想はしていましたが公道ではいろんな意味で、向いてない所だらけですね。そこも好きな所ですが。

サーキットだと全開にできるんだろうなぁ♪

でもその前に、人間(慣らし)と車(健康チェック)が先のようです。その先なら・・・。

そのときにはよろしくお願いします♪
2012年1月14日 19:54
納車おめでとうございます。
ついに・・・・
あこがれていたBNR32のオーナーとなり
これからどの方向性へ
持って行くか楽しみですね。

コメントへの返答
2012年1月14日 20:17
ありがとうございます。

みんカラ初めて、まだ1ヶ月も経っていないですが、BNR32の納車という私にとっての大イベントを、皆さんと一緒に迎えられたことが、とても嬉しいです。

みんカラのないRライフの道も、あるとは思いますが、思い切ってみんカラをはじめて、本当に良かったです。

今後については、S15の反省もあるので、BNR32は過保護にしないけど、大切に、、そして十分に楽しむ方向(?)で行きたいと思ってます。
2012年1月14日 20:05
こんばんは。

納車おめでとう御座います。

遂にGT-Rオーナーですね。

自分は1台目のGT-Rが納車になった日は走る訳ではないのに、しばらく運転席に座ってGT-Rオーナーになったことを実感してました。

この先、維持して行くのも大変かもしれませんが、お互いGT-Rライフを末永く楽しんで行きましょう!
コメントへの返答
2012年1月14日 20:21
ありがとうございます。

GT-Rオーナー暦0日の若輩者ですが、今後ともよろしくお願いします。

>しばらく運転席に座ってGT-Rオーナーになったことを実感してました。

先ほど、近所の池のほとりに車を止め、やってましたw10分ほど、車から出たり入ったり
しているうちに、エンジン音が恋しくなり、走り出してしまいましたがw

Rの維持、これは意地も必要かもしれないですね!全力で維持していきますよー!
2012年1月15日 19:18
初めまして、がっつちゅさんからのイイネで飛んできました。
長い間思い入れがあったご様子でやっと、納車になって良かったですね。
後述の、依頼してなかった整備についても本当に、善くやってくださるお店から購入できた、様子で羨ましいくらいです。
これからはこのGT-Rとともに、たくさんの思い出を作ってください。
ブログも時々、覗かせていただきますね。
コメントへの返答
2012年1月15日 22:00
雄ちゃん。さん、こんばんは。初コメありがとうございます。

お店には本当に感謝しています。お蔭様で、とても調子のいい32Rくんと、一緒に峠を走り回ってますw

プロフ他、少しですが拝見させていただきました。国内A級ライセンスをお持ちとか。私にとってはゲーム(グランツーリスモ)の世界です。カッコイイです。

それと、R34にKYB New SR Specialを装着されてますよね?もしよろしければ、次のブログで取り上げてますので、ぜひパーツインプレなどをお聞かせください。
2012年1月15日 19:19
たともs、詩人ですね・・・。

世の中には2種類の人がいます。願いを叶える人と、願いを忘れる人と。
いつまでも忘れなかった人はまだ、叶えられる資格がある人なのではないでしょうか?
たともsは願いを叶えるために様々な条件をクリアしてきたので現在があると思います。
いつまでもこの情熱を維持していきたいものですねw(^ー゜)b
納車おめでとうございます。
ようこそR32GT-Rの世界へ。
コメントへの返答
2012年1月15日 22:06
こんばんは^^

32Rのこととなると、その特別な思いからか、こんな文章になってしまいます。結構恥ずかしい感じですが、それも含めてR32 GT-Rという車の世界に浸ってます。

>ようこそR32GT-Rの世界へ。
過去にも数度、こちらの世界を伺う分岐点がありましたが、この度晴れて仲間入りすることができました。

マナーも含めて、カッコイイR32GT-Rのオーナーになりたいと思います^^

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation