• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月21日

20年の歳月がプラスチック部品に与えた影響・・・。

20年の歳月がプラスチック部品に与えた影響・・・。 写真はBNR32の助手席側エアコンベンチレーター(風の向きを変えるヤツ)です。

今日、風の向きを変えようとルーバーを動かすと、パチッっと小さな音が・・・。


・・・。


いや、力なんて全然かけてないですよ?それなのに・・・。

この部品は、この車が生産され、20年間、暑い日も、寒い日も、ずーーーっと車内に「居て、」夏は灼熱&紫外線に耐え、冬は極寒の寒さに耐えながら、今回とうとう力尽きてしまいました・・・。

嗚呼ーーーー・・・・、無常・・・><。



最初の「欠け」はほんの僅かな一部だけでしたが、触るたびにパキパキ割れていき、ベンチレーター自体を取り外した時には、写真のようになってしまいました・・・;;

この「少しずつ壊れていく」、「元には戻らない」、「最後はバラバラになってしまう」感じがとても儚くて、たった一つののベンチレーターの破損だというのに、ひどく心に響きます・・・。

ポッカリ開いたその穴が、まるで私の心にも開いてしまった気がして、なぜだが凄く凹んでしまったのが自分でも分かります・・・><



しかし、考え方によっては、この部品は20年間、設計者の狙い通り、10年どころか倍の20年間、しっかり最後まで機能を果たし切った、とも言えると思います。そして、新しい部品にその機能、仕事を託したのだと・・・。

今でもこの車にチューニングを施し、そしてサーキットを全開で走り、その走り自体は車体の古さを全く感じさせませんが、確実にこのクルマを構成するゴムやプラスチックは疲労していることを、走りには全く関係ない、このベンチレーターからまるでメッセージのように感じてしまいました・・・。

私の32Rは、こう言っているのかもしれない・・・。

「俺は、つかれてしまったんだよ・・・。」

確かにそうかもしれない。その通りかもしれない。

でも・・・。

新しい部品を手配して、しっかりこの手で直し(今回はただはめるだけだろうけど)、きちんと機能が回復すれば、きっとこういってくれると信じたい。

「壊れる部品はある。でも交換、修理で直すこともできる。お前は俺をきちんと直してくれたんだろう?また一緒に走ろうな。」

まだ2年に満たないBNR32との付き合いですが、気持ちだけはまるでずっと昔から繋がっているかのような気がしてしまう・・・。なんだか納車当時の頃を思い出してしまいました・・・。

今回壊れた部品は走行自体には影響しない部分ではありますが、心構えとしては、壊れた箇所はきちんと直して、いつでも全開で走り抜けるコンディションを維持したいと思っています。

ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2013/08/21 21:54:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年8月21日 22:02
私の32も5年前に、同じようになりました。

勿論、新品になりました。


コメントへの返答
2013年8月21日 22:52
素材がプラスチックですし、直射日光が当たる場所なので、これは仕方ないですね。

交換部品がまだ出るのはありがたいですが、しかし値段にもビックリです( ̄□ ̄;)
2013年8月21日 23:01
私も車が手に届いてすぐ、初めてダッシュボードを拭いたときに触ってしまい、一瞬で左側とセンター共に崩壊しました・・・ただ、車、購入後すぐということもあり余裕が無かったので、中古で程度のいいものを安価で入手し取り付け今に至ります。新品ってどえらい高かった気が・・します。
コメントへの返答
2013年8月21日 23:47
こんばんは。コメントありがとうございます。

どうやら新渡戸稲造さんお一人では、少し足りない位のようです( ̄□ ̄;

価格は高いですが、新品でいってみます(*^-^*)

2013年8月21日 23:45
昨今、車は足変わり動けばいいという人が確実に増えている中ご自身の手を汚しメンテし、ここまで車に愛情を注げる人もなかなかいないと思います。
読んでいて考えさせられました。
車は消耗品の塊です、年月が経てば不具合も出るでしょう。ですがそれを一つ一つ解決すれば驚くほど車は見違えるはずです。
これからも愛情を注いで車齢を感じさせない、たとも32R号にしてくださいね。
長々と失礼しました
コメントへの返答
2013年8月22日 0:03
32Rは、私の中ではいつまでも特別なクルマであり、それが今は自分の相棒であるという、まさに長年の夢が叶った状態ですO(≧∇≦)o

時代の流れもあり、このような想いを抱かせるクルマは、最近はなかなか出て来ないということもあると思います。

この32Rは、とても大切にしたいと思いますが、箱入りにせず、常に第一線で走り続けたいと思います(*^-^*)
2013年8月22日 0:05
 初めてコメントさせていただきます。
 そうですよね、32Rも平成元年発売のクルマです、プラスチックや樹脂類の劣化はでてくるのでしょうね…。

 車種は違いますが、私の車は内装というとダッシュボードとドアの内張しかないのですが、ダッシュボードの上にはいつもカバーを置いています。段ボールで作った簡単なものですが、紫外線等による劣化を対策には十分なり得るようです。
コメントへの返答
2013年8月22日 8:14
初コメント、大変ありがとうございます。

じゃっきーwakaさまの240ZGに比べれば、まだまだ新しい?クルマですが、されど20年の月日を感じる部分は、やはりありますね(>_<)

ダンボールでの劣化防止、いいですね(^-^)私も劣化防止のため、ダッシュボード上の日避けシートは手放せません。

青空駐車場なので、ボディカバーも必須ですが、やっぱりガレージが欲しいです。

現役で鈴鹿を走る240ZGを駆る、じゃっきーwakaさまに元気を頂きました。(*^-^*)

私も見習いたいです(≧∇≦)
2013年8月22日 0:57
最後の画像

ドキッとするぐらい素晴らしいですねー

勉強になりました(パクリます 笑;)
コメントへの返答
2013年8月22日 8:18
いつもコメントありがとうございます(^-^)

この写真、納車当日に、近所で撮った写真ですが、いい具合の夕暮れ時で、なんとも味のある一枚で気に入ってます(≧∇≦)

写真の腕も全然ですが、一眼レフカメラの能力にいつも助けられてます(≧へ≦)
2013年8月22日 9:21
という事は、FDも似たような物でしょうね( ̄▽ ̄;)

あの辺りは触らない事にします・・・

エアコンがないので触りませんけどね(笑)


日曜日、天気がよろしくないですが
雨ならどうします?
コメントへの返答
2013年8月22日 12:05
触らぬ神になんとやら・・・、ですね(^-^;

エアコンレスでも、送風機能がいきているなら、ベンチレーター、必要ですよね。

壊さないように丁寧に扱えば、寿命も延びますね。

雨天だと、今回の目的からすれば、正直興味ないです(>_<)天気が微妙になりそうですね(^-^;
2013年8月22日 11:12
ちょって切ない。

はかなく感じますね。

たともさんの文章力がすばらしく、とても感慨深く思います。

うちのシビックはまだ、もうちょい持ちそうです^^

なんせ、冷たい空気は出ませんからwww
コメントへの返答
2013年8月22日 12:22
他愛もない内容ですが、少しでも思いが伝わる文になっていましたでしょうか(^-^;

ただのプラスチック部品なら何も感じませんが、それが自分の愛車の一部だと思うと、なんとも悲しい感じがしてしまいました(T-T)

冷風出ないクルマは人には厳しいですが、クルマの負担が減って、クルマに優しい仕様ですね。

ただドライバーがこまさんだと、走りの方でクルマが大変そうな気もしますが、しかし速い走りはスムーズなので、かえって労り走行かもしれませんね(*^^*)

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation