• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月05日

BNR32純正の住友キャリパーGet!

BNR32純正の住友キャリパーGet! 第2世代GT-Rのキャリパーと言えば、やはりBremboですが、それを作っているのは住友電工で、Bremboからライセンスを受けて製造しているのは有名な話です。

Bremboキャリパーはレースを意識して設計されたと思われる、異形ピストンの採用や、肉厚の大きくなったブロックなど、人気が高いのもうなずけます。しかし、当然のことながら、価格も高い・・・。

オークション等での価格は、人気や希少性があると高値が付きますが、反対に流通量が多く、あまり人気の無いものは、程度が良くても本当に安いものもあります。

こういうカラクリのせいか、R32GT-R標準車の住友キャリパーは、ちょっとくらい程度が良くても、本当にリーズナブル。しかし、同じ住友電工製、Bremboには敵わないとしても、その価格の差ほど性能差があるとはどうしても思えない・・・。

そして、程度バツグンの激安住友キャリパーを発見、即Getしてしまいました^^;しかしこのキャリパー、塗装の変色もなく、クリア層だって御覧の通り。ボルト類もまだ光っています^^v



当時の技術水準での話ではありますが、GT-Rの名を冠するクルマに採用された、しかも走りにとって非常に重要なブレーキとして開発された訳ですから、モノとして悪いハズが無いと思っています。

ただ当時は17インチホイールが認可されず、ある意味仕方なく16インチに納まるように設計されたブレーキシステムだったので、N1レース等ではブレーキ容量が足りず、VspecでのBrembo採用となった訳ですが、それでもキャリパーのピストンサイズは片側φ40×2で、Bremboキャリパー(φ44×1、φ38×1)とのピストン面積比較では、1.000:1.056で、約5.6%Bremboが優位ではありますが、住友だってなかなか立派なモノだと思います。



今装着しているキャリパーも、全く同じ住友キャリパーですが、私がサーキット通いを始める前から、既にキャリパーの塗装が変色(なんとなく金色っぽい感じ?)し、クリア層など見る影もありませんでした。



パッドが減ってピストンが露出した状態だと、ブレーキ踏むとパキパキ音が聞こえたり、また、ブレーキフルードを交換する度に、アルミ粉が毎回キラキラと輝いているところを見るにつけ、できることならキャリパーOHしたいなぁ、と思っていたこともあり、今回の良品への交換&シールキットでのOHで、相当リフレッシュできるんじゃないかと期待しています。



それにしてもこのキャリパーのお蔭で、やっぱり標準住友キャリパーも、やっぱりコストをかけて作られた事が伺える部分がありました。

この見慣れた「NISSAN」ロゴですが、実はただの凸凹だけでなく、文字自体に薄い溝が幾重にも入っており、見る角度で光の強弱を付けて、見るものに強いインパクトを与えるような工夫がされていました。



普段はブレーキダストで汚れていて全く気が付きませんでしたが、ただ白くペイントしてあるだけだと思っていたので、ちょっとした嬉しい再発見でした。程度のいいこのキャリパーだと、写真より相当光って見えるので、実物見たら多分、結構カッコイイと思います(飾ってみてるだけでも飽きないです)←車バカですね^^



この勢いでグローバルさんのビッグローターキットを買ってしまいたいところではありますが、ギリギリのところでまだ注文には至ってないですが、時間の問題になりそうです^^;

このRE30のホイール内にイッパイのφ334mmローター、OH済みの極上キャリパーにキラリと輝く、NISSANロゴを想像してみます・・・。



どうやら、タービン交換に続く作業は、ブレーキシステムOH&強化になりそうです・・・。
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2013/09/05 22:51:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イースト遠征中
hirom1980さん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

こんにちは お疲れ様です!
ns-asmmさん

ヤスさんとプチオフᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ ...
菜っちゃんさん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

週刊 Honda NSX 107号
Supersonicさん

この記事へのコメント

2013年9月5日 23:53
純正の住友キャリパーも
綺麗な状態で
かなり走行距離の少ない状態で
取り外された物では無いでしょうか。

私は、塗装してしまいましたが
美しく光っているキャリパーの取り付けも楽しみですね。
コメントへの返答
2013年9月6日 0:15
こんなに良品だと、これを装着してサーキット走るのがもったいなく感じてしまいそうです(^^;

でもオシャレは足元から?の言葉通り、運良く手に入れたこのキャリパーを使ってバッチリ仕上げてやろうと思います(*^^*)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ 今日は盛況ですね、行きたかったですが私用がありで参加できず。ちろ丸さんの黒光り号見たかったなぁ。」
何シテル?   06/16 10:50
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

W212 NOxセンサー交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:22:08
スタビ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:26:44
リアワイパーナットをR34用へ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 07:19:34

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation