• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月21日

やっぱりBNR32のナンバーは返却できなさそうです^^;

やっぱりBNR32のナンバーは返却できなさそうです^^; 年末年始にかけて行った、リアメンバーアッシー交換をはじめとした一連のリフレッシュにより、予想通り?ご機嫌になった32Rの足まわり。マフラー交換、タイヤ交換で一段と静かになったこともあり、これまで苦手だった街中渋滞ですら、車内の静かさを楽しめるチャンスと捉えられるほど、私の普段のドライブスタンスまでにも大きな変化をもたらしました。

これら一連の仕様変更の理由は、明確にこうしよう!みたいなものがある訳では無いですが、なんとなくですがこれまでよりもストリート重視、とりわけ長距離移動で快適!とまではいかなくとも、少なくとも疲れる要素を少なくしたい、と思っています。

というのも、子供が今年の正月で2歳となり、少しずつではありますが、以前よりは自分の時間が持てるようになってきました。こうなってくると当然32Rに触れる(乗れる)時間を増やしたいことから、今後は子育て重視のファミリーカー(=クラウン)から、徐々に32Rの出番を増やしていけたらいいなと考えています。

そのためには快適性最優先のクルマ(=クラウン)に勝ることはできないまでも、大きな不満が出ない程度にはBNR32の快適性を向上させないことには、目的達成は難しいと思い、前述したような仕様変更に至ります。

快適性向上の相手が17クラウンなので、ハードルは想像以上に高いかもしれませんが、まぁやれるだけ頑張ってみます。今のところ、滑り出しはなかなかに好感触です^^

今年も例によって子供、カミさん共に年明け早々体調が優れなかったこともあり、本日ようやく初詣(ってまだ言ってもいいのかな?)に行ってきました。



昨年と同じ神社の同じ場所に停めて写真を撮ると、まるでそれが昨日のことのように錯覚してしまうほど、時が経つのが早く感じてしまいます^^;



でも長女は1年の間にしっかり?大きくなり、去年はヨチヨチ歩きが精一杯だったのに、今やカメラを向ければ32Rをバックにバッチリポースを決めてくれます(機嫌が良ければですが^^;)



でも2歳児がじっとしている訳もなく、長女無しの32Rを写真に収めようとした次の瞬間には、バッチリ前を遮ってキッチリ邪魔してくれて、そんな元気で無邪気な我が子に嬉しい限りです←親バカです^^;

ということで、なんとか今年も無事初詣を終えることができました。家内安全、無病息災、五穀豊穣、等々・・・。

それと、足回りリフレッシュ後初となる、三坂峠へ。ここ数日晴天が続き、狙った通り路上の雪はほぼ溶けてなくなってました^^



とは言っても外気温約3℃の中、そう無茶するわけにもいかず、リフレッシュした足回りとVeilsideの静かなマフラーのフィーリングを楽しみつつ、気持ちよくクルージングし、目的地に到着。



この寒い中、救いようがない程にクルマを愛する仲間達(←すみません、皆さん私より年上の方々ばかりです^^;)の面々に、遅ればせながら新年のご挨拶。

そういえば外装リフレッシュをした後、ここで写真や動画を撮りましたが、あれからもう1年以上経つんですね。でもその間、ほぼ雨天未走行&月に数回乗る程度だったこともあり、朝日に照らされるTと今でもまだまだピカピカです^^



その後は市内某公園で珈琲タイム&写真撮影。天気も良く、休日の朝という事もあり、気分は最高です^^



32Rと共にまったりした時間を楽しみました(この日は長女はカミさんに任せて、一人リフレッシュの日でした)。



その時、リアワイパーゴムが裂けていること、そういえばフロントワイパーの拭き取りも相当悪くなっていたことを思い出し、ワイパー交換すべくアストロプロダクツへ移動。

ほぼ開店と同時に、ワイパーゲット。適合表にはR34以降しかありませんでしたが、まぁそれが妥当な扱いだな、と思いつつも、現物の長さから適合サイズを購入。



整備手帳に記載しましたが、フロント運転席=500mm、フロント助手席=475mm(純正は480mm)、リア=450mm。



U字クリップなので、その場で取り外し&取り付け。使用済み品はお店の方のご好意もあり、処分していただくことができました。ありがたや^^



これからもまだしばらくは寒い日が続きますが、機会があれば今気になっているデフ(ファイナル)の音を解消すべく、手持ち予備の純正デフへ交換(戻しというべきかな^^;)したいと考えてます。

そうすれば、更に静かな車内になるハズです(多分)^^;こんなことをやっている限り、32Rのナンバーを返却することは当分なさそうですね^^;

ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2018/01/21 22:40:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

本土最終日!
shinD5さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2018年1月22日 22:48
昨日はお疲れ様でした。
好きな車に乗るために試行錯誤してますね。
ベールサイトのマフラー静かですか?
コメントへの返答
2018年1月23日 20:44
帰り際でしかエンジンかけなかったので、音を聞いてもらうタイミングが無かったですね^^;

Veilsideマフラーは私基準ですが結構静かな方だと思います。寧ろちょっと物足らない位ですね。

でも街乗りで快適性を求めるなら、これ位がちょうどいい感じです^^

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation