• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

オフ会参加と試験勉強。

オフ会参加と試験勉強。1月も中旬にさしかかり、正月気分も抜けてきた今日この頃。

今日の日中は天気も良く、今年最初の定例オフに参加してきました。今回はR31~R35まで広く集まり、台数もいつもより多めで賑やかな雰囲気です!

・・・が、実のところ、そうゆっくりもしておられず、私はソワソワした感じでの参加・・・・。

遅れて11時頃に現れたかと思えば、少し談話した程度で、さっさと退散。

というのも、来週に試験を控えており、ただいま勉強中の身。なので今朝も夜明け前から勉強開始して、一段落したのが10時頃。



このまま今日も一日勉強を続ける事考えたけど、幾ら試験1週間前とはいえ、丸2日間、ずっと自宅に缶詰では気分も萎える。

こういうときこそ、自慢の愛車で颯爽とオフ会へ出かけよう!

という都合の良い解釈の元、遅ればせながらオフ会に出かけたのでした^-^

オフ会が終われば、また試験勉強の続きが待っているのですが、その前に本屋へ寄り道。何のためかというと、最新版の過去問の解説書のチェック。

試験のためなんだから、その本くらい買えばいいんですが(旧いものを同僚から借りた)、しかしこれがべらぼうに高い!1冊6,000円って、アナタ、私が使っているエンジンオイル4Lより高いですよ@@;

でもこの試験に合格さえすれば、会社から報奨金が。
※国家資格なので、結構な金額なんですよ!(☆v☆)

この試験、一応仕事の守備範囲ではあるものの、でもど真ん中の分野と言うわけでもなく、普段なじみの無い用語がガンガン出てくる・・・。

この試験対策の鉄則は、とにかく過去問をしっかり勉強する事。でもこんな点数では、まだまだ足元が危うい・・・。



エンジンオイル(とフィルター)交換したり、阿讃サーキットに走りに行ったりしたいところですが、今は勉強第一、車二の次!

あー、早く試験終えて気持ちよく走りに行きたい・・、って、思う暇あったら、勉強しよ・・・。
Posted at 2015/01/18 17:09:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月27日 イイね!

オフ会とか、バイクとか。

オフ会とか、バイクとか。気がつけば今年も残すところあと数日、あっという間に年越ししてしまいそう・・・、ということで、慌てて久々のブログアップです^^;

というのも、11月に32Rで阿讃を走ったとき、今履いているDIREZZA Z2のグリップ低下が思っていたよりも結構大きく、もしタイムを出したければタイヤを何とかしないとどうにもならないことがハッキリしてしまった・・・。

思い返せば、別にサーキットを走る為だけに、タイムを短縮する事のみを目的に32Rを購入したわけではありませんでしたが、いざこうしてタイムアップが全く望めない状態になってみると、非常に寂しい感じがしてしまいます。

とは言っても、国産ハイグリップタイヤをポンポン購入、投入していけるほどの余裕はないですので、タイムを狙ったサーキット遊びは暫くお預けとしたいと思います。でもタイム狙い無しのお遊びサーキットまでは封印しませんが^^;

お金が無くとも楽しめるのがオフ会。ありがたくも非常に身近な所で開催されてますので、12月オフ(と言っても先週の話ですが)に行ってきました。

この時期は日の出も遅いし何より寒いのでw、朝はゆっくり9時頃に到着したのですが、誰も居ない・・・、まさかの一番乗り?



と思ったのも束の間、数分後にはシルバーMさんが到着。

そして空線さんは愛車のR33ではなく、愛馬YZF-R125で登場!この寒さの中、かなりの距離があったはずなのに、大したモンですね!



一方、最近乗り始めたバイク(ホンダBROS650)の方はというと、錆びたヘッドライトカバーやブレーキ/クラッチレバーを磨いて綺麗にしたり、グニャグニャに曲がっていた&錆びていたチェンジペダルを新品交換したりと、ちょこちょこイジって楽しんでます♪



クルマ、とりわけ日産車に関しては、昔から触って来たお蔭もあり、そこそこ自分で触れるようにも思いますが、バイクはこれまで殆ど触る機会が無く、本当に無知なんです。

でも、返ってそれがオモシロイ。造りも簡単でシンプル、部品も安い。

たぶん普通は自転車⇒バイク⇒クルマとステップアップするのかな?とも思いますが、工具類はクルマ弄りで一定揃ってますので、ちょっとした事なら、バイクも自分でメンテできそうです^-^

今では、手を入れるべき対象が、32RからBROS650にバトンタッチした感じです。とはいえ大したことはできないので、傷んだパーツを少しずつリフレッシュするくらいです^-^;

で最近バイクに乗っていて思うのが、寒さ対策。

中古品ではありますが、最近ジャケット&オーバーパンツをGet!しました。



バイク用なので肩、肘、背中にしっかりパッドが入っていますが、しかしコレのお世話にはなりたくないですね^^;

年末年始はクルマで帰省することから、しばらくバイクに乗れなくなってしまいますので、今日はコイツでお山に上がって来ました。



導入したウェアの効果ですが、ジャケットは3シーズン対応のようで、気温が10℃を下まわる状況下では、もう少し寒さ対策したい感じ、一方のオーバーパンツの方は、こっちはバッチリ、寒さは気にならないレベルでした*^-^*

ホットコーヒーで軽く冷えた体を温めようと自販機に向かったのですが、なんと財布の中身は万札のみ(荷物になるのがイヤで、小銭をおいてきてしまい、缶コーヒーがかえませんでした>_<

・・・としょんぼり休憩場所まで移動すると、そこにはケー@GDBさんが。



「ひょっとして、壱万円札の両替、できたりします?」とお聞きすると、OKとのこと!ソッコーで自販機にUターンしてコーヒーを買いにいったのは、言うまでもないですwありがとうございました!

その後ケーさんと別れた後、私も帰路に付こうとしたとき、今度は脱力ジャパンさんが。



年末挨拶も兼ねて少々談話し、お山を下りました。これで今年のバイクは走り収めです。

明日からは帰省でいよいよ32Rの出番です。ただ普通に一般道&高速道をはしるだけですが、それでもワクワク楽しみなのは、やっぱりこのクルマが心底好きだからなんだろうなぁ、としみじみ感じた次第です。
Posted at 2014/12/27 22:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月15日 イイね!

五色台トワイライトミーティング!

五色台トワイライトミーティング!このイベント終了後、まだ24時間も経過していませんが、皆さんのブログアップが早いこと・・・^^;

私もこの熱い(暑くはなかったですよ♪)イベント体験が冷めないうちに、早めにアップしようと思います。

まず初めに、主催者様ことジャン様さん、そしてイベント関係者の方へ。

このようなステキなイベントを開催して頂きまして、本当にありがとうございました!

また、私の所属するスカG☆四国県人会の面々、主催者ジャン様さん率いるPRISMの方々、コルベット、トランザム他大迫力マシンを並べて頂いた、アメリカンマッスル(何ていう集団でしょうか^^;)な方々。

皆さん紳士な方ばかりで、本当に気持ちの良い、クルマもマナーも「カッコイイ!」イベントだったと思います。



当初はこのアメリカンマッスルカーな方々が参加されているとは知りませんでしたが、嬉しいサプライズでした!

なかには、何やら異様な雰囲気を醸し出す、こんなマシンが。



後にまわると、何やら巨大タンクがある・・・。NOS,ってヤツでしょうか@@;



そして大迫力のテールビュー・・・。



これまで国産車しか所有したことがありませんが、こうして間近で見ると、本当にその迫力に圧倒されてしまいます^^;

そして、このイベント参加にあたり、非常に楽しみにしていた、こちらのツーショット。GT-Rびいきな写り方となってしまいましたが、ご容赦を^^;



こちらのGT-Rは、主催のジャン様さんの愛車。遍歴等の詳細は、ジャン様さんのブログを見て頂くとして、やっぱり「ホンモノ」な匂いがしますよ・・・。

10数年前に現役でサーキットを激走、最盛期には岡山国際サーキットのレースで2位という、輝かしい記録を持つこのクルマ・・・。もうヤバイです♪

時代背景を考えれば、業界全体が今よりもっと熱かったその頃に、この記録ですよ!私も今月末に、ディレチャレで広島のタカタサーキットに参戦予定ですが、もう全然レベルが違います!

でもマシン(BNR32)も確かに凄いですが、「ジャン様さん」ご自身もステキです。あのマシンに相応しい走りの話題ももちろんですが、その人柄とか。

そんなジャン様さんとタメ張る、もう一台のこちら。どこかのショップのデモカーかと思われるくらい、造り込まれたFDです。



こんなクルマ見てるとウットリしますね・・・^-^

こちらの方とジャン様さんが若かりし頃(失礼!)、ちょうどこの場で知り合い、お互い刺激しあって、月日が流れてこの再開となったそうで・・・。

記録云々とか別にして、こういうのってホントいいですよね!

こういう関係になれるかどうかはわかりませんが、私の通う阿讃サーキットで、抜きつ抜かれつ、いい刺激を頂いている、ゆっくりGDBさんの姿が。



ゆっくりGDBさんのブログにありますが、この車のボンネット、ド・ラ・イ カーボン♡製だそうです。

実際手に持たせてもらいましたが、その感覚は、あるべきハズの質量がそこにはない、異様な軽さでした!なんか、硬い紙でできてるんじゃないか?みたいな錯覚を覚えますよ♪

なんでもこのボンネット、マジモンのレース界からの流れ品らしく、いわゆる市販車ポン付けでなく、大加工が必要だったとのこと・・・。

しかし、その効果もハンパなく、軽さは勿論のこと、水温、油温も大幅に下がって安定するらしく・・・。

それならオイルクーラーやラジエターといった冷却パーツを大袈裟に強化しなくてもいいですし、そういうイジり方、大好きですね!

そして、こちらは遥々海を越えてお越しいただいた、TOMMYさん。入り口付近を歩いていて何やら只者でない雰囲気をプンプン匂わせているこのクルマ・・・。



何事かと思えば、元々ブリスターフェンダーなGT-Rですが、更に拡大、285/30R18という、これまた極太セクシーな足まわり・・・。

ただ、折角来ていただいたのに、アレやコレやと慌ただしく、ゆっくりお話しできなかったことが少し残念>_<でも近県ですし、またどこかでお会いできそうですね♪

そして、こちらも迫力満点なBNR34(マッキーさん、で合ってますよね?)。



リアのGTウィングの固定方法とか、ヤバイ・・・。マジすぎる・・・。FLAT OUTのステッカーとか、カッコイイですね。これぞ、チューンドカーって感じで、自分のよりむしろこの2台を並べた方が良かったんじゃないかと・・・^^;

このイベントではガレージセールも開催されていて、こちらが今回私が持ち込んだ品々。



中古品メインであまり面白いものは無いですが、少しでもイベントの賑わいとなればいいなと。

ブレーキパッドが数点見えますが、でもこれには大反省点が・・・。

これらのパッド残量自体僅かなので、値段は数百円程度としておりましたが、メタル系のパッド3点が売れ残りました。

今思えば、「良かったな」、と。

有難くも購入検討して頂いた方(ER34)がいらっしゃったのですが、しかし安いとはいえ、もう終了目前の品々。気持ちの上ではもう「無料で持って帰って下さい。」と喉元まで出かけましたが、検討してもらったメタル系のパッド、私が散々サーキットで酷使し、効き自体かなり弱くなっているのを私は知っている・・・。

そんなものを、例え「無料」だとしても、同じクルマ好き、しかもスカイライン乗りの方へ、お試し目的とはいえお渡しするわけにはいかないのでは・・・。

ですので、その方には本当に申し訳なくも、終了間際にも関わらず、最後まで値引きなしとさせてもらいました・・・>_<

一方で、ノンアスパッド2点を更に激安で持ってった、mysteryなぞなぞクン。君のはノンアスベストで、まだ「一応使える」レベルのヤツ、しかも今装着されてるものよりも、確実に「マシ」なはずだから。

でも、この2つが減ったら(ていうか、もう随分減ってるけど^^;)、早めに交換してね!サーキットは絶対NGだよ!

キャリパー一式をお買い上げ頂いた方へ(見られてるかな)。

こちらは私が確実にOHした物(過去の整備手帳に出てます♪)で、キャリパーもガンメタ塗装の上にウレタンクリアし、未走行、未装着品です。塗装の耐久性も折り紙付きですので、ご安心してお使いください♪

ということで、出品面では大変反省しなければならない結果となりました・・・・が!

コイツが非常に気になっています・・・!



やベー、どうしよう^^;
Posted at 2014/09/15 06:37:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年08月26日 イイね!

2014.9.14 五色台トワイライトミーティングで車両展示いたします♪

2014.9.14 五色台トワイライトミーティングで車両展示いたします♪この記事は、【緊急告知】 五色台トワイライトミーティングを開催致します。について書いています。

9月14日の五色台トワイライトミーティングに、展示車両として参加する予定となりました^-^

開催場所はこちらになります。

OS技研さん、トーヨータイヤさんの協賛もあるそうです。

ガレージセールも開催予定とのことで、私も使用予定の無くなったパーツ等数点を持ち込もうかと考えております。

ご興味のある方、是非お立ち寄り&車トークで盛り上がりましょう♪



以下、トラックバック先を再掲
------------------------------
【緊急告知】
五色台トワイライトミーティングを開催致します。

日時:9月14日(日)夕方16時から20時まで
場所:五色台 大崎の鼻展望広場(旧たこ焼き駐車場)
参加料:無料
※雨天中止(今、ご覧の掲載場所にて13時迄に可否掲載を予定。)

【主な内容】
※ガレッジセール
D1車両他デモカー展示
オーナーチューニングカー展示
各種パーツ展示(OS技研、トーヨータイヤ、等)
ジャンケン大会
※なお、ガレッジセール出品枠に多少余裕がございます。
以下の内容を良くお読み頂き、出品参加頂きますよう宜しくお願い致します。
出品:無料
出品対象:車に精通する、DVD、ステッカー、部品、等
◎ガレッジセール枠の提供のみであり、個人売買によるトラブルに関しては一切責任を負いません。趣旨を理解し、出品頂ける方のみ対象と致します。
持参場所:五色台大崎の鼻展望広場入り口設置ブース
持参時間:原則として、上記イベント開催当日14時30分〜15時30分
出品時間:原則として、上記イベント開催当日16時〜20時まで

トワイライトミーティングは、細やかながら車種を問わず、車好きによる、車好きの為のイベントとして開催を致します。
場所の許可頂いた方等、ご協力頂いた多くの方々に感謝致すと共に、火器使用、騒音、危険行為等、無きよう、車好きみんなで、マナーを守り、楽しみ育てて行きましょう。
Posted at 2014/08/26 21:25:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月23日 イイね!

スカG☆四国ナンバー県人会(2014年4月)

スカG☆四国ナンバー県人会(2014年4月)先週末の話ですが、毎月定例のスカG☆四国ナンバー県人会に参加しました。

当日は、雨になるかもしれない予報でしたが、雨が降ることは無く、助かりました^-^

この会への参加も、随分慣れてきた感じですが、今回はビックリな一台が参加されてました。

その車は・・・、なんと、ガルウィングのR34でした^^;

オ-ナーはTAKU@GW34さんで、ガルウィング仕様にされる際、周りの方には結構反対されたとか・・・^^;

ガルウィングな車といえば、スーパーカーがすぐに思いつきますが、元が普通のドアの国産車をガルウィング化する人は、そうそういないはずですし、まぁ周りの反応も無理はないなぁ、と思います^-^;

・・・が。やっぱしコレ、実物見ると相当にインパクトがありますね!それに、クーペの長いドアが上に開けば、狭い駐車場などで、実用面でも便利そう!

ですが、費用もそれなりにかかるそうで^^;、小市民の私には、とてもマネは出来そうにないですw



その他のネタは特にないですが、一つだけ。

私の32Rのラジエターマウント(2か所)の左右の取り付けが反対だったことに気づき、オフ会中に入れ替えました。



これ、それぞれに「L」と「R」の刻印があり、それぞれの切り欠き位置が反対になっているのですが、別に左右入れ替えても、特に問題なく取り付け出来てしまいます。

切り欠きは、付近のネジを避けるために在るみたいなのですが、その切り欠きが在っても無くてもボルト脱着には影響無いのですが、まぁ気がついたことですし、正しい向きにしておきました。

次回5月のオフ会は、笠岡ふれあい公園での合同オフになるそうで、参加するかどうか、ちょっと検討中です。

今のところ、参加する気持ち4割、参加しない気持ち6割、っていう感じ(走行は100%無し)ですが、事務局の方に迷惑にならないように、期日まで(できるだけ早め)には連絡しようと思っています。
Posted at 2014/04/23 19:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「E350、NOxセンサー故障・・・なのか? http://cvw.jp/b/1374039/48613992/
何シテル?   08/22 19:16
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation