• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

間違ってるかもしれないBNR32 GT-R選び

間違ってるかもしれないBNR32 GT-R選び今回は事務的になれるよう、がんばってみますw

お題は、最終モデルでも16年以上が経過した、BNR32 GT-Rの中から、どうやって絞り込み、希望の1台を探し出すか。







いい中古車とは、本質的に、質が新車に近く、価格が安いことだと思う。でも1台1台状態が異なるので、中古価格も千差万別。


なので、大きく3つに分類すると、


①いい状態のものをを高く買う
②標準的な状態のものを平均相場で買う
③状態に多少難があるものを安く買う


になると思う。でも世の中うまくいかなくて、


④状態に多少難があるものを高く買う


などという、ありがたくないケースもある。私の場合は、③でいけたつもりだけど、往々にしてこの車種は④がありうるので、私の今後にご期待くださいw


で、私の場合、購入したい店、購入したい車に求める条件は以下のとおり。

【購入したい店】
・販売店の人が信頼できる(できそう)、アットホームな雰囲気が◎
・お店はできれば近いほうがいい
・売りっぱなしでなく、一定のメンテナンスが自社工場でできる

【購入したい車】
・修復歴がハッキリしている(事故車でないこと、錆対策の修繕は歓迎)
・改造箇所がハッキリしている(ノーマルに近い状態がいい)
・過走行は許容する(走行距離不明は不可)
・ディーラーに拒否されない
・普通に走る(アイドリング不調、加給不能、エアコン動作不良、異音、振動など、納車の段階で故障箇所がないこと)
・内外装の多少の傷みは許容する
・試乗できる
・できれば色は黒がいい

今でもBNR32の中古車は、日本各地に多数あるけれど、この条件に全て合致する車は、それほど多くないのでは、と思う。特に地方では、「店は近いほうがいい」なんていう条件だけでNGの場合もあると思う。


そして、予算。

【予算その他】
100万円以下(突然の故障は覚悟、そのためには、維持費がかかるけどクラウンと2台体制)

中古車選びの最初から、これら全てを条件として探したわけではないのですが、結果として、私の(!)BNR32は、全ての条件を満足しています。

なにせ私の住んでいる地域でBNR32の中古車を検索すると、予算に近いものは、たったの3台しかない。残りの2台と比較しても、契約したBNR32の方が、質が良かった。というか、他の2台が、価格どおりなのだろうけど。



【価格の割りに質がいいと思った、契約したBNR32】
・無事故表示
・走行距離 133,000km
・平成23年1月に日産ディーラーで1年点検実施
・中古車店は地域密着型の有限会社(設立17年、スバル系)でリフト3基ガレージあり。メカニックは2名?奥さん専務?娘さん経理?
・購入者と思われる方が時折訪問して、いい雰囲気
・前オーナーはこの店でBNR32を買い、結婚を期に売却(下取り)、そしてここで次の車(Audi)に乗り換え
・前オーナーに納車(H21年109,000km)時、タイベル、ウォーターポンプ、プラグ、油脂類、各種シールを交換済み(総額20万)
・社長が、車をリフトに上げて、下から見る?と行ってくれて、錆びによる修復箇所、修復方法を説明してくれた
・ドアモール、ウェザーストリップなどのゴム類の傷みが、年式より多少いい感じ
・大きな内外装傷なし(全体的に外装は再塗装しているが、クリアはげはげよりずっといい)
・約1時間もの試乗(晴天の高速道路、雨と雪の降る天候のワインディング、費用は自費)


やっぱり試乗できたので安心感がある。自分の5感を信じて契約。ブーストのかかり方、FRと違った、どっしりした挙動、ハンドルセンターや傾斜路、轍へのハンドリング特性など、多少荒めな運転でも物ともしない安定感、安心感を感じることができたので。昔乗ってたHCR32とは大違い。


大きなところとしてはこんな感じで選びました。もちろん、コアサポートやサイドメンバーといった重要箇所は、素人目ながら問題ないことは確認済みです。

今日は契約までは行かないにしても、この車のチェックは最終のつもりだったので、約80項目のチェック表を持ち込み、目視と写真で3時間以上かけてじっくり確認しました。

もし、万が一事故車だったとしても、私程度の普段走りには問題はないので、格安で買えたことで納得できそうです。

それと、今日契約に至った要因のひとつとして、売却予定のCB750が、想定を超えた高査定額(もう少しで50万円が見えてきそう)で、購入資金の半分以上をまかなえることが確定したから。

BNR32契約します=CB750売却します、だったので、今日は忙しかった。。

あーーーーーー、BNR32 GT-R、本当に待ち遠しい!!
Posted at 2011/12/24 23:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32購入まで | クルマ
2011年12月24日 イイね!

18年目の巡り会い(昔話ばかりですwスルー推奨!)

18年目の巡り会い(昔話ばかりですwスルー推奨!)君が生まれたとき、僕は15歳だった。BNR32、君は今18歳だね。生まれてからこれまで、同じ18年間を過ごして来たけど、今はじめて出会ったね。お互い、いつまでも元気にがんばろう。よろしくお願いします。












・・・さて。ついに。ついに!


この日がやってきました。これも運命なのだろうか。狙ったわけではないけど、クリスマスイブの今日、契約した平成5年式後期のブラックパールメタリックのBNR32。





大学生のとき、バイトをがんばって、S13 Q'sを手に入れた。知り合いを通じて、少し年上(当時30代位)に思えたある方が、好意でその方の黒のBNR32 GT-Rを運転させてもらったっけ。

既に強い憧れがあり、突然の申し出。断る理由もないが、自分なんかが運転していいのだろうか、と思った。運転席に座り、走り出す。エンジンの鼓動、塊感、手足に触れる操作系の数々・・・。

飛ばさなければならない理由は何処にもなかった。ただ、普通に運転するだけで、ビシビシ伝わる特別な感覚・・・。

メーカー自慢の280PSを、そのとき味わうことは無かった。ただ運転するだけで、充分だった・・・。数分運転しただけで、すぐにオーナーに交代してもらった。

「あと5年乗れば、お前なら100万でゆずってもいいよ。」




最後の一言が、本気かどうかはどうでもよく、何故かとてもうれしかった・・・。








あーーーーーーー。


どうしても昔話になってしまう(泣)。


次ブログでは昔話をせずに、これからBNR32 GT-Rの購入を検討されている方の参考になるよう(ならないかもしれない!)、私が選んだGT-Rを紹介したいと思います!


昔話に付き合わせてしまいましてすみません;;
Posted at 2011/12/24 22:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32購入まで | クルマ

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 2122 23 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation