• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

BNR32を整備しようかと。

BNR32を整備しようかと。トップ画像は今年の3月、車検を切る直前に撮影したもの。

その後、BMW5シリーズに乗り換え、その走りや質感に大いに満足しているものの、やはり32Rに乗りたくて仕方がないのが本心です。

それは今の5シリーズの魅力が足りないからか、と言われれば、確かにそうかもしれないですが、例え今の5シリーズがM5だったとしても、結果はきっと同じだっただろうと思います。全てに100点のクルマでない以上、必然の結果ではありますが。

BNR32はもう設計も旧く、特に今乗っている5シリーズと比較すると、ボディ剛性は言わずもがな、前後重量配分だって50:50を貫き続けるBMWが相手では、流石のGT-Rとは言え、走りの質感では勝ち目はありません。

5シリーズのオーナーとなって半年、このクルマを通じて伝わってくる、BMW哲学には、やはりすばらしいものがあります。目一杯走りに振ったMモデルまで行かなくとも、最新のモデル相手では、32Rに大きな馬力があろうとも、トータルの走行性能では敵わないと正直思います。

例えば5シリーズに乗り換えて、今でも違和感があるくらい軽いと感じる回頭性は、言い換えれば32Rはやっぱりフロントヘビーから来るアンダーステアが顕著だった、と言えます。乗り換える前はそれが普通で、特に不満はありませんでしたが、きっとまた32Rに乗ると、アンダーが強いと感じるだろうことは間違いないです。

そのほかでも圧倒的に違うと思うのは、そのスタビリティ。路面からの入力への対応など、正直相手にならないです。

それでも32Rに惹かれてしまうのは、RB26独特の音やフィーリングはもちろんですが、アマチュアの趣味レベルとはいえ、サーキット走行を通じて会得した、きっとコイツと一緒でないと成立しない数々のドライビング。今の5シリーズでは、気軽にドリフトしながらコーナーを駆け抜ける、などといった芸当は、色んな意味で出来そうにないですが、32Rだとそれができる、ココに尽きます。

ということで、32Rを時々触っては楽しんでいます。最近では、トランクのウェザーストリップ下をクリーニングしたり、



空中浮遊させてミッション、デフ、タイヤまで廻したり、



定期的なエンジン始動だけだとくすぶってしまうプラグを交換したり、



チマチマやってます^^


最近、私の周りで32Rだったり、同年代のスポーツカーを降りる方が続きました。

この手のクルマにはいつも付いてまわる話ですが、走りのクルマを降りて次に進むこともあると思います。身近でそういうことがあると、やはり意識せずにはいられません。


人それぞれ、環境もそれぞれ。


ナンバーを切っても、子育て中で大変でも、転勤中でクルマを触る時間が無くても、またコイツとストリートを走れる日を楽しみにしながら出来る範囲でメンテしていこうと思ってます。

そうそう、エアコンガス漏れ修理のために、電装屋まで自走しないといけないな・・・。



仮ナンバー、いるな♪
Posted at 2018/09/02 17:51:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation