• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2022年04月08日 イイね!

地区戦に向けて悪あガッキー

地区戦に向けて悪あガッキー仕事は炎上気味ですが、ちょっとFA20の3500付近みたいなトルクの谷ができたので、お仕事はお休みキメて明日からの地区戦に向けて悪足掻き


朝奥さまのお弁当作ってお見送りしたあとすぐにリアばねと前後ブレーキ交換に車高見直し。
ちょっと極端な方向にしてみますが、ダメなら現場で戻すかな( ̄▽ ̄;)




今日のさいたま県地方はスーパー夏日でサボリーマン日和なんですが、Tシャツで作業してても暑いくらい💦💦




お昼前には土曜日行けない分お肉屋さん行ってみましたが、平日も並んでるんだな~

その後、お昼食べつつスピリッツ向かおうと思ってたけど、行こうと思ってたおうどん屋さんが大混雑!Σ( ̄□ ̄;)
並んでる暇はないのであきらめて



川越の有名チューニングショップ テクノプロスピリッツ



値上げ前に納入されたタイヤを組換え
明日使うかどうかは別ですけど、ずっと置いとくのもアレなので・・・

なんやかんや色々お話してて完全にランチタイミングを逸してしまい、家に着く頃は16:30

とりあえず、夕食の準備の前に軽く珈琲でもと近所の星野珈琲へ。
軽めの窯焼きスフレにってオーダーしたら、クール系長身美人のお姉さんが

『焼き上がりに20分戴きます♥️』って

まぁ

待つしかないね( ̄▽ ̄;)




結局40分待ちましたが、表面ほんのりカリッとしてて、甘味も控えめなカスタードスフレ
お腹には貯まりませんけど、気が紛れるので良き( ^∀^)

奥さまがお仕事からお戻りになられるタイミング合わせて晩ごはん係
今夜のオーダーは冷蔵庫の残り物食材指定で、ナスとキノコとベーコンのパスタ




お帰りの時間から逆算して程よくご提供させて頂きました。



さて、


明日も早起きなので、


さっさと寝よう
Posted at 2022/04/08 22:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2021年11月07日 イイね!

BRZ号 お疲れさまでした

BRZ号 お疲れさまでした昨日の夕方からBRZ号の嫁入り支度です。




PN車両は戻すと言っても椅子とハンドルと足まわりとブレーキだけ。
デフやクラッチはそのまま。

純正ショック初めてつける

前後とも65mmくらい短い
アーム類下がらなくてあれこれやって・・・


無事取り付けられた。
僕の低床加工のウマ(リジットラック)ではタイヤ付けられないかと思って焦った(^▽^;)
(これでも1段上げてある)


ドア全開にするには道に少し出ないとイケないのでご迷惑をおかけしないようさっさと済ませないと💦


シートエアバッグキャンセルとか


ハンドルエアバッグキャンセルとか、全部やってある状態で受け取ったので噂で聞いたことあるな~程度だった部分を一つ一つ確認しながら戻します。
ハンドル周りやエアバッグのコネクタとかセンサーって結構トラブルの元ですよね。


最後に軽く洗車してあげて川越市の有名チューニングショップまで連れてってあげて終了。

今更ながら純正脚に乗りましたが、柔らかすぎず古臭いおじさん達が好むちょっとごつごつした感じを残したショックで、純正ブレーキは予想以上にすぐアタリが付いて低速なら結構効くんだな~とか、純正シートに純正ハンドルで関東チャンピオンになるNKMRさんはやっぱネ申だなとか、色々感じながらの道中でした。

2016年9月にズック先輩から譲り受けたBRZ号(特に愛称は無いです)
この頃はもうガッツリみんカラに書いてたので今更って感じですけどね。


SWに区切りをつけてしばらくフラフラしてて漠然と発表されたばかりのBRZ/86後期見積もったりしてたら、ズック先輩が後期のハンコ押してきたと。
・・・で、前期は?って聞いたら純正戻しのディーラー下取りかな~ってことなので、それなら僕が下取りますよ!!って譲って頂けることに。
更に純正戻さないで足もデフもそのままで、練習用タイヤ&ホイールまで貸してもらってのBRZデビューとなりました。
おまけに
無期限の上手くなるまでレッスン付き💖
(うまくならないのでまだ継続中ですけど💦)


ワイヤーアクセルのクルマしか乗って無かったので電スロがアレだな・・・
とか、
SWのABSが神すぎたせいで(ZENKI)ABSがアレだな・・・
とか、
動かないというか、伸びなさすぎるリアダブルウイッシュボーンも4輪ストラットよりアレだな・・・
とか、
安全制御という名のお仕置きシステムが田舎のバイク3無い運動みたいでアレだな・・・
とか、
思いましたが、

パワー感の割には何故か速いし、デカくて重い割には軽量マシンと同じような気持ちで車速乗せて走るのが必要だったり、静かで燃費良いし(FC比)、高速移動が異常に速かったりと平成初期と平成末期の技術の進化を体感しました。

サイドターン無敵のインナーシューはハイグリップ化してきてサイドターンが嫌になって10年くらい走って無かった奥さまも楽しく完走できるようになり、メラメラと闘争本能が再燃してきて、むしろ僕より本気になるくらいでした。
誰でも楽々回れるサイドターンは逆に誰も気付かない部分を正しく分かってる人が速かったりするのも面白い。

特に乗り始めた最初の頃はA052ワンメイクタイヤみたいな雰囲気で40台オーバーの参加台数で1秒に10台以上入るような接戦も楽しかったし、
TW280タイヤも尖ったPN専用タイヤもほとんどセッティング変えないでも充分に楽しめましたし、去年と今年は色んなシリーズ戦にちょいちょい顔出して楽しかったし、何よりも奥さまが楽しそうで良かったなと思いました。

そう言えば

このBRZ号は売ることが決まると急に勝ち始めるようで
ズック先輩も僕が買うって決めたときから破竹の地区戦4連勝で関東チャンピオンになったし、
僕も栃木茨城戦つくるまサーキットと先週の関東フェスティバルの2連勝で有終の美(?)を飾ることができました。
(地区戦4連勝と県戦だからイスカンダル4往復くらいレベちですけどね(;'∀'))

前期も後期も戦闘力に差がほとんど無く、関東においてはみんなが真面目なクルマ作りで情報も惜しみなく共有してくださったお陰で、楽しく(辛い)ジムカーナができました。

やり切った感は全然無いんですけど、


とりあえずBRZは一旦終了で、


これからしばらくは


FCに専念して行こうと思います(´▽`)
Posted at 2021/11/08 00:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2021年08月28日 イイね!

BRZ だいじょばないランプ対応

BRZ だいじょばないランプ対応先週お買い物の帰り道に突然エンジンチェックランプが点灯!!
エンジン切っても復帰しないし、バッテリー外してリセットしても条件は分かりませんがすぐに点灯するので確実に何かがおかしい模様。・゚・(ノД`)・゚・。




HKS OB-LINK付けてるので繋いでみるとエラーコードだけは確認できます。
P0327 : ノックセンサ1通電LOW
右バンクのノックセンサ不調か断線とのこと。
十中八九センサー交換で直りますよね。(たぶん)

ちなみに、
P1531 : バッテリ電流センサ系回路(HIGH)

こっちは何が問題なのか良く分からんけど何の影響も無さそうで、人によってはセンサーそのものを外しちゃってるらしいです。
(個人判断で無視してますが推奨しません)

前回のようにコイル不良だと思ってましたが、ノックセンサって┐(゚~゚)┌
国内ではあまり例が無さそうですが、ネットで検索するとアメリカではメジャーなのか、USスバル公式とか英語の記事ばかり出てきます。

2017年以降にどうやら何か対策品に変わってるらしいです。


別件で川越の有名チューニングショップ テクノプロスピリッツに行く予定だったので、部品も発注キメてもらい作業もその流れでお願いしちゃいます。



何やかんや色々外したりして結構大変そうなので、自分でやろうと思わなくて良かったかな'`,、('∀`) '`,、

それより!!

インマニ外してみたら




インマニパッキンから漏れが発覚!
リコールでの作業でパッキン再利用したんじゃないかってディーラーに電話してみましたが、フロントマンはインマニ外しますって言ってて、確認してもらうとメカは通常作業ではインマニ外さないって。

今までの隠ぺいテキトー作業体質からすると絶対外して、再利用してると思う。
(もちろん言いがかりですケド、疑われても仕方ない)

明日試合なので部品待ってられないから、
スピリッツデモ車が最近後期インマニに変えて、スーチャー付けたのでその時に外して保管されて方がまだ程度良さそうなのでとりあえずそちらを使用して、液体パッキンで保険掛けて組み付け。

とりあえず帰り道で道の悪いところとかアクセル全開とかしてみたけど、今のところだいじょばないランプは再点灯しません。

明日の試合で一日乗り切れたら大丈夫かな

エラーコードみられるからすぐに対応できて、都合の良いタイミングで作業してもらえる環境なので明日の試合にも間に合います。
これ、通常の流れだと
ディーラーで何か調べてもらう(1時間コーヒー1杯だけで待つ)
      ↓
ノックセンサかもよって言われる
      ↓
じゃぁ発注してくださいって言う
      ↓
しばらく待つ
      ↓
交換してもらえる日を相談する
      ↓
交換のために行く(何時間かコーヒー1杯だけで待つ)
      ↓
インマニガスケット抜けに気付いてもらえない
または気付いてもそのまま数日預かり
      ↓
タクシーで帰らされる(自腹)

ってなるので、事前に色々調べられる世の中は

本当にありがたいことです。



スピリッツからの帰り道、裏道の裏道を走ってて最近見つけていこうと思いつつタイミングが無かったけど


何か高級そうなハム屋さんに寄ってみました。




おうちで自宅警備なさっている奥さまへ献上品を色々買ってみました。

しばらくは平和に過ごせそうですヽ(´ー`)ノ 
Posted at 2021/08/28 20:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2021年07月03日 イイね!

BRZ 色々リフレッシュ

BRZ 色々リフレッシュ昨年コロナ自粛全盛で試合数も半分だったし、年末年始は何故か仕事炎上だったので、シーズンオフメンテは延期してました。
地区戦エントリーのために川越市の有名チューニングショップ テクノプロスピリッツに行ったとき即部品入りそうってことなので緊急入院させてきました。


代車はテクノプロスピリッツの技術の粋が詰まったオッティ号
クラッチ交換、ハブBRGからベルトまで替えて完全仕様とのこと。

えっ?
クラッチ交換?!



このオッティはマニュアルだったw(゜o゜)w
生産台数2桁くらいじゃね?(んな訳ないか)

タコメーター付いてないけど1万回転まで綺麗に噴けあがるエンジン(音)に、2速でベタ踏みしてもしっかり路面に食いつくトラクションの足の素晴らしいマシンですね( ・∇・)
10万km超えてるとは思えない扱いやすさ。


後日スピリッツ太郎氏よりかなり減ってて換えどきだったよとのこと。


無事作業終わったので土曜日朝イチに引き取り行き、来週のために僕のタイヤに交換しとくんですが、今年初めから動きがイマイチでしたが、どんどん悪化してきたので急遽ガレージアクティブ、ゴッズ中村さんに連絡すると、

すぐ出来るとのことでゴッズ教総本山へ



実はずっと前回りからゆっくり走ってるときにコトコト音が気になってはいたんですけど、アッパーマウントがボロ過ぎるからかなと
4月にアッパーサポート(アッパーマウント)を交換してみたんですけど、何も変わりなかったんですよね(๑·́ω·̀๑)

スピリッツに預けてるときに気になるってこと伝えてたら
左フロントのショックの中じゃね?とのカリスマ店長の見立てでしたが、


正に左前のケース内のバンプラバーが砕けてました( ; ゜Д゜)

さすがテクノプロスピリッツカリスマ店長ですね。


なんか色々こだわりのバルブはまた今回更に良いこと思い付いたようです。

今シーズン折り返しで思いがけず色んなものがリフレッシュしました。


来週から苦手な低速コースが続くんですけど、どうなりますかね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2021/07/04 18:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2021年04月17日 イイね!

やっと本番タイヤ入荷!

やっと本番タイヤ入荷!先週地区戦が終わった直後ですが


やっと

本番タイヤが入荷しました!
✧٩(ˊωˋ*)و✧






発注は3月3日だったので、4月11日の試合に向けてそんなにギリギリとは思っていなかったんですが、なかなか入らないって噂( ´△`)

今シーズンは事前準備もちゃんとしようと思ってて、試合用というより他社銘柄と比較テストしようと思ってました。


けど、


来ない┐('~`;)┌

そんな折、



抹茶ん先輩が新品12D買ったけどTW280タイヤクラスにスイッチするということで、譲って戴きました。
(写真はその時一緒におうどん食べたの)

しかし、このタイヤも3週間くらい待たされての2020(2020年5月)とのこと。


まぁ、3月末の全日本までは難しいのかな~~って思ってましたが、


全日本終わって1週間経っても納期未定のまま試合を迎えたわけです。
(成績はタイヤが去年ロットだったからでもないですけどね)


そしてようやく入荷連絡きました!


これだけ待たされたんだからさすがに今年製造だろ~~



って


みんなが思ってたら、



1420が3本( ; ゜Д゜)
(これ、抹茶んさんのより古いんですけど)


1121が1本┐('~`;)┌

他社は事前に言えばある程度鮮度のいいものだったり、ロットを合わせてくれるんですけど、世界の石橋さんはそんなことなさいません。

それにしても、1本だけ2021年って・・・

左ターンが苦手だから右フロントに履く?
得意な右高速コーナーを更に攻めれるよう左前?
ケツ駆きはやっぱり蹴りだし命だから左リア?(右リアはターンで引っ掛かるとアレだから)

どうでもいいこと悩みますね(-_-)


世界の石橋さんは一般庶民のことはチラ見もしてないんですね┐('~`;)┌

まぁ、良いけど。。。

サポートしてる(タダであげてる)人だけ成績出して欲しくて、別にたくさん売りたくないんだよね~ってことなら、
全日本サポート選手限定につき非売品です
ってカタログに書いといてくれたら分かりやすいと思うんですけどね(๑°⌓°๑)


ジムカーナってウォーマー無しゼロスタートなので、ゴムの鮮度があからさまに効く雰囲気があるんですよね(気のせいだけど)

つっても、今年は12Dで行くって決めたので買いますけど(負け)




ズック先輩から長年借りパクしてたホイールも返却するので


履いてるタイヤに加え、


奥さまにFCでホイール運んでもらい、

2時間半掛かって12本のタイヤ・ホイールを入れ換え完了

さすがに足腰が筋肉痛~(´Д`;)
Posted at 2021/04/18 00:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation