• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AVIONのブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

SIS(フォード編)

仕事が忙しいので遅くなりましたが
フォード編を作ってみました。
以下、解説

EXPLORER (3G):
 コンテスト出品車のようです。
 少数派でもイベントで活躍してるのは嬉しいですね~。
 この車ちょーベタベタで凄く小さく見えました(笑
 誉め言葉にならないかも知れませんが
 ボディがとても綺麗でしたねー。

EXPLORER (4G):
 スワロフスキーのカスタムが中心でした。
 しかも結構大きめで内装はかなり目立ってました。
 でも、EXPLORERは2台とも大人しめかな?

EXCURSION:
 いやー相変わらず大きいねぇ
 …と思ったら 高ーいよ!!(^^
 端に展示されてる割にかなり目立ってました。
 サイドステップに足が届かなかったよ…。

EXPEDITION:
 Limitedです。
 思ったより落ち着いた感じですが
 グリルまで真っ黒なので妙な悪さ加減がありました。
 黒い差し色のメッキホイールと合わせたら
 チョイワル系(笑 がハマりそうです。
 因みにこの車はサリーン正規ディーラーの
 ブルーフレームというお店で取り扱われており
 3年間走行距離無制限保証というきちんとしたフォローがあるので
 並行輸入車の中では比較的安心出来る要素があると思います。

MUSTANG(エレノア GT500E):
 PIAAブースにあったマスタングです。
 個人的にこのデザインがツボです(^^
 EXやめてこれでもいいな(笑 と思う程格好良かったです!
 因みにこれもブルーフレームの展示車です。

 見て分かるように切れの良い点滅は
 LEDで近日発売とありました。
 3157、3156規格のバルブが大手から出てくれるのは嬉しいですね!

 更にバックに注目して下さい。
 赤いレンズなのにイエローに点滅してます!
 企業秘密らしいですが、
 恐らくグリーン系に発光するようになっていると思います。
 これ、上手く使えばダサい補助ランプも要らなくなるかもしれません。



Posted at 2008/06/01 14:54:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記
2008年05月06日 イイね!

もうすぐ

SISが始まりますね!

今年は幕張メッセで開催なのでより身近になりました。
スケジュールが確保できそうなので行ってきます!

昨年は東京モーターショーも行きましたが
やっぱりSISはほとんどの車に触れる事が出来るし
カスタムされた車ばかりなので
見てて飽きないですねー。

昨日はOFFで洗車をしようと思ってましたが
小雨が降っていたので断念。
SISまでには綺麗にして行ってきます!


※動画はおまけ(音量に注意)


Posted at 2008/05/06 03:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記
2007年11月24日 イイね!

新型セコイヤ

新型セコイヤフルモデルチェンジを受けた新型のUSトヨタ セコイヤ(SEQUOIA)がついに12月からアメリカで発売されます。

日本で発売されていないこの車はランクルよりもさらに大型で
アメリカで言うフルサイズSUVに属する車です。
従来の2大ライバル(タホとエクスペディション)に割って入る戦略車となります。

ランクルがワールドワイドな視点で悪路走破性に特化している車だとすれば
こちらはアメリカの生活スタイルに合わせた優れた居住性を持った車となります。

トラックのNEWタンドラのデザインがとても好みだったので
同じ流れのデザインのこの車もイイ感じですね。
フロントからサイドの重圧感がたまりません(^^

因みにインフィニティのQX56もライバルになります。



サイズは205.1x79.9x74.6 in(5210x2029x1895 mm)と堂々たるサイズ。
V8 5.7Lのエンジンはの381hpを発揮!
タホやサバーバーンの顔付きも好きですが、この迫力は魅力的ですよね!
後姿は先代と似た印象で…正直微妙です(^^;

トランスミッションは6ATを搭載。
タホのエスカレードに対する差別化の意味合いで4ATなんてケチな事もしてません。

3列目へは2列目を前方へスライドさせて乗り込むタイプ。
気になる足元は写真で見た印象でEXの1.5~2倍程度の広さで
カーゴスペースも更にEXのそれ対して倍に近い程度の広さを確保しているのは長い全長のおかげでしょう。

3列目はトヨタには珍しい前方へ倒すタイプ。(電動でフォールドダウンする装備も用意)
ほぼフルフラットになる仕様でGM系やランクルよりもメリットがあります。
この点に関してはフォードSUV並の装備で特筆する点でしょう。

内装は高級感に若干乏しそうですが旧型に比べて大幅にモダンなデザインになりました。
これでトヨタクオリティならかなり魅力的だと思います。


この車だと街中でも目立ちそうです。
「トヨタであんな馬鹿デカイ車あったっけ?」
そんな声が聞こえてきそうですね(^^
Posted at 2007/11/24 00:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記
2007年11月21日 イイね!

TMS SUVパッと見レビュー (後編)

後編です。


ボルボ XC90
ボルボのデザインの良さをそのままSUVの形にした
堂々ながらもらしさが残るXC90。
他のSUVと違い走りを強調をするというより乗り味を大切にしているらしい。
残念ながら内装を体験できませんでしたが
クリーンな印象のデザインは誰からも好感を持たれそうです。
今回は特に新しいトピックはありませんが、一度乗ってみたい車です。

BMW X5 X3
X3はステップが付いたりして今やX5並の迫力を持つようになりました。
逆にX5はサイズアップしながらもスッキリとしたデザインで
あまり大きさを感じさせません。
アメリカンSUVに対抗して3列目をオプションで装備しましたが
居住性は非情に厳しいようです。
とは言ってもこの車の最大の魅力は走り。
BMWの作りの良さは分かるだけに、この車の剛性感は圧倒的なんだと思います。

JEEP
なんと言ってもSUVに関してはJEEPが一番好印象
全ての車を体験できるし、やっぱりバリエーションが豊富で面白い。
開放的なブースの雰囲気もあって体験している人が多かったです。

グランドチェロキー
個性的なSUVが多い昨今となってはもう普通に見えてしますグラチェロ(^^;
でも、装備にも抜かりなくその優等生振りは輸入車版ハリアーか。
ただ違うのはハリアーの四駆機能は飾りなのに対して(ハイブリッドは水にさえ弱い)
グラチェロは世界トップレベルの実力を持っている事です。
旧型に熱狂的なファンが多いのも特徴ですよね。

ラングラー
ロングが出たお陰で購入候補の対象に入った人も多いかもしれません。
この車はやっぱり別格です。理解が無いと乗れません。
ドアのヒンジはむき出しでその開口の幅を制限しているのがなんと紐!
内側も鉄板むき出しの面が多く、本気の四駆です。

ダッジ ナイトロ
派手な国内デビューを果たしたダッジは今回注目してました。
ブースは赤一色で何だかワクワクする雰囲気があって良かったです。
SUVとしてはナイトロがあり見てきましたが
ダッジなら絶対赤だなと思わせるこの色は渋かったです。
フロントマスクは実際の方が迫力があってサイズが大きいEXよりも大きな車に見える程です。
ただ、内装がかなりチープでEXは気にならないと言っていた同僚でさえ「これはちょっと…」という感じ。
意外にノーマルなデザインな事もあってこの辺はもう少し特別な車に乗ってる感が欲しい感じでした。

以上、ざっと見た感じですが
こうしてみるとSUVが多い事に気付きます。それに個性の幅も広い。
そんな中でEXはSUVとしての基本性能に力を注いだ優等生的な車だと分かります。

その事を改めて体験できたのも良かったと思います。
Posted at 2007/11/21 23:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記
2007年11月15日 イイね!

同僚みんなで気に入った1台

同僚みんなで気に入った1台それはMINIでした!

ジョン・クーパー・ワークスのこのマシンは
「買ってからも、もう何もしなくていいよねー」と思うカスタマイズされた1台。

そもそもメリハリを効かせた完成度の高いMINIのデザインを更にサーキット仕様に仕立て上げたイメージはドライブの更なる楽しさを期待させます。

全員揃って「カッコイイ!!」でした。

前回の2005年もそうでしたが
MINIはブース自体がカッコイイです。
DJがリアルタイムに皿を回し、クラブを連想させる真っ黒なブースにはVJ風の映像が流れています。
車もMINI CLUBMANを初めて見ましたが、サイドとリアの観音開きは面白くて他の来場者も珍しそうに体験してました。

自分は今アメ車でデカい車が大好きですが
小さいタイプなら数あるホットハッチよりコレかなーと思いました。
Posted at 2007/11/15 13:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記

プロフィール

「ドライブに行こう!」
何シテル?   06/10 01:36
“アビオン”と言います。小さな頃からチョロQ、ミニカー、ミニ四駆、ゲーム、GPラジコンと車なら何でも大好き(笑 カスタムもいいけれど、基本的には見るだけでも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Ford Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/10 13:26:38
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2016年にフォード撤退後、アフターサービス業務の請負企業に特に好印象がなかったため正規 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
グローバルカーとして生産された3代目で、2012年上半期は世界で一番売れたと言われる車種 ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーンブランドですが、日本ではフォードディーラー(フォード・ジャパン・リミテッド)で ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
2008年モデルの80台限定で発売されたリミテッドです。 エクスプローラーに比べ長くなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation