• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AVIONのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

近況

先日はスポトラのメッキホイールに
ブリスを施工してみました。

ボディコーティングはディーラーで施工しましたが
ホイールは特に何もせず先日見ると既に頑固な水垢が!
普段の手入れを簡単にする為に行いました。

メッキは(と言ってもカバーですが)
初めてじっくり手入れしましたが…

メッキめんどくさ!(笑
(3Gはホイルデザインも含めてかなり楽)

でも、やっぱりアメ車には似合ってますね。

その分?内装のラバーマットは超手入れが楽です!
ラバーだからと言っても全然安っぽくもないので
これはいいと思います!


あと初めて近所でブラックのスポトラ見ました!
(購入後でなく、街中で走ってるの自体初めて)

凄い!

こんな車よく選んだな、と。(自分も乗ってますが(笑


最近思ったのは、この車は慣らし運転はどうなんでしょうね。
3Gの時は「特に抑えなくても普通に運転してOK」と言われました。
普通に運転しても3000回転超えません(^^;
慣らしになってるわけです。

この車は3Gより若干高回転型で
簡単に3000超えする感じです。

今はまだエンジンの焼ける匂いがするのが
「新しい車」という感じがします。
Posted at 2008/07/31 23:11:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER SPORT TRAC | 日記
2008年07月22日 イイね!

3Gとの違い

3Gとの違い
スポトラユーザーなって少し経ちました。
3G(以下3G)との違いはどうだったのか。

自分の車との違いをオーナーの目線で感じた事を書いてみます。
因みにスポトラのXLT(以下XLT)も試乗してますのでその違いも含めて。


・左ハンドル
 取り敢えず乗って一番感じる3Gとの違いはこれです。
 先日のブログ助言を頂いたお陰でかなり自分は慣れてきました。
 発券機も堂々と降りて取っております(^^;
 後ろは3Gと比べると全く感覚が掴めないのでバックカメラはかなり有用です。

・ホイールベース
 どこに行ってもこれは感じます。
 車庫入れの時は必ず大回りに(^^;
 3Gや4Gの時に「この位なら経験上ぎりぎり回り切れそうだな」と思う場所が
 全て曲がれなくなる感じです。しかも想像よりも、です。
 駐車位置前方のスペースが狭いと、切り返しなしでは一発で止められません。

・車幅
 3Gと殆ど変わらないので全く気になりません。
 4Gとは同じ左ハンドル・内装なので走っている限りは全く違和感が無いと思います。

・足回り
 3Gや4Gより硬いといわれる足回りは、低速域での若干のコツコツ感は変わりません。
 ただ、停止時に直前で強めに踏んで静止した場合、
 3Gと4Gはフロントのサスが縮んでボディが沈み込む感覚が分かると思いますが
 スポトラはかなりグッと止まっても沈み込みが少ない感じです。
 XLTとLimitedの足回りはサイズが違いますが、特に大きな違いは感じませんでした。
 高速は3Gよりも更に安定しています。乗り心地だと+20km/lくらいの余裕がある感じです。

・エンジン
 V8は想像以上に静かで、特有のドロドロ音は車中で聞く分には粛々と鳴ってる感じです。
 フィーリングはボディが軽い感じです。
 3Gに比べて全ての領域ですーっと流れていく感覚があるからです。
 また、XLTのV6は3GのV6のキャリーオーバーですが、フィーリングが実はかなり違いました。
 3GはV6でもゴゴゴゴと半V8のような雰囲気もありましたが
 XLTのV6はかなり緻密で吹け上がりまで荒さがありません。
 静かさに関しては緻密になったせいか3Gより耳に入る感じでした。

 でも、新型のV6とV8は緻密になった分、アメ車らしさがより少なくなった感じもあるのでその点はちょっと残念かなと思います。

大まかな点はこんな感じです。色々違いがあって面白いです。



因みに今日気付い小さな事なんですが
写真のウィンドウロックの部分の照明は点かないんでしょうか?
3Gもこの部分だけ点かない仕様なんですよね。
Posted at 2008/07/22 18:07:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER SPORT TRAC | 日記
2008年07月21日 イイね!

\7,000 その3

続きです。


フォードに立ち寄って決めてきちゃったよ(^^;
という事を話しましたが、営業さんは諦め切れない様子です。



営業:「AVIONさん。実はお会い出来たら細かい条件をお話できればと思っていたんです!」
営業:「実はどうしても今月登録が欲しいんです。」

お前もかっ!(笑

営業:「並行輸入のハマー、AVIONさんの“希望額”を言って下さい!頑張りますので。」

出た!その言葉!(じゃ、400万ぐらいで!(笑 )

でもフォード並みの頑張りがこの営業さんにはできるのか、
フォードの下取り額は凄かったんだよ、と具体的な額を教えてあげます。

それでも、

営業:「下取りは+20万させて頂きます。実際見せて頂ければまた変わると思います。
お店のものとも話してあのハマーは処理したいと考えていたんです。なのでお安くできると思いますのでお願いできませんか!」

と、凄い押しで正直心が揺らぎました(^^;

でも、前述したように

平行は下取りが将来的に期待出来ない。保険は“型式不明”定期点検は1ヶ月点検から全て有料。
(フォードコミットメントは車検や消耗品を除いて3年間全て無料です。)

更に、この時期何とV8 Alphaは正規輸入の発表があり、
そのお店の平行物と比較した場合に更に高価となり(販売価格685万)
こちらを選ぶとさすがにスポトラリミテッドとの価格差が大き過ぎるので
まあSUTの正規輸入もいつかあるかもしれないし?今回は断る事にしました。



以上です(^^


今回はリミテッドに関しては
下取り車については色々と状況によって変わるので何とも言えませんが
とりあえず最初の額より+45万!
因みに値引額については最初の一声は25万でした。
残債処理は当然可能なので買い替えOK。+α分は全て頭金としました。
今回もしっかりローンを組みました(^^;


おまけ:


さて、自分は独身でまだ未熟者なので
一応、大きな買い物をした際は両親には報告しております。
契約後に(笑 電話をすると親父です。

親父:「どうしたんか?」
自分:「あー車買い換える事になったから一応…」
親父:「あぁ!?もうか?」

親父:「で、何にするんか」
自分:「エクスプローラーっぽいやつ」

親父:「はぁ!?同じ車か?」

親父:「意味分からん!」

親父:「・・・馬鹿か?」

自分:「(笑」

親父:「前のもガソリンとか凄かったやろうが。そんなんも考えないかんぞ!」
自分:「そうやなー」(汗
親父:「排気量どのくらいあるんか?」
自分:「どのくらいだっけな、3Lくらいじゃない?」
自分;「今回は、貨物だから税金は安いよ!」
親父:「・・・」
親父:「お前の事や・・・言っても聴かん奴やし、車好きなのも知ってるし好きにやればいい」
自分:「うん、わかった」

親父:「・・・写真遅れや」

自分:「はいはーい(笑」
Posted at 2008/07/21 12:10:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月21日 イイね!

\7,000 その2

条件が詰まってきた所で、ここで初めてオプションの話を切り出します。
そして、更なる値引きを検討します。

とにかく、走り回る営業さん。
こんな世間話も間にありました。

自分:「色々悪いですね、でもビジネスの話だし妥協は出来ないからね(^^;
ところで相談に行ってるのはマネージャーさんですか?」
営業:「いや、違いますよ」
自分:「一番偉いのは?」
営業:「部長ですねぇ。」
自分:「じゃあ部長の了解が必要なんだねー」
営業:「いや、今は本部と交渉してます」
自分:「(笑」

頑張ってくれる営業さん。
この頃になると自分も買うならこの営業からと思えるようになりました。



本当に最後の詰めの状態で、再び「AVIONさんの希望額はいくらなんでしょう?」
と聞いてきたので、自分も最後に思い切って
「この端数(7万程度!)を切ってくれたら今日サインできる」と言いました。
営業はまた、走って事務所に戻りこの日一番待たされた後、
「それで必ず上のOKを出させるので、今日お願い出来ますか!」と素晴らしい返事!

正直、最後の詰めで7万も値引きUPは凄いと思います。
(3Gの時は端数の数千円でも相当渋られました。)


ここで、ペンを手に取ります。
でも、自分、最後まで鬼です(笑

車を買う時は毎回してきた必殺技。
書く直前でペンを止め、営業の顔を見てニヤリ。そして一言。
自分:「ガソリン満タンでっ!」
営業:「っっっ!(^^;」

営業:「うーん・・・うーん・・・それでサインをっ・・・!」
自分:「はい、分かりました(^^」


時間は午後8時。お店は閉店、静かな店内でスポトラの注文書にサインをした瞬間なのでした。



今回、自分もちょっと査定額を見に行ってその日に契約をするとは思いませんでした。
ただ、営業さんの予想以上の頑張りでスポトラ生活が実現しました。
営業さんも勿論フォード車で、車の好みも近いものがあり相性も良かったです。
「スーペリアはありゃダメだろ!」みたいな世間話もしつつ(笑
若い方が企画した商品だそうですよ。


こんな高額な物を衝動買いしたのは初めてです。


因みにその日、特に用事もなかったので財布の中身は\7,000でした(笑


さて、夜遅くなってしまった為アポイントを取っていたハマーの営業さんに
お断りの伝言をすると、すぐに電話が来ました。
ところがこの営業さん。いきなり本気モードです(笑

その3でハマーさんとの話と今回の成果を・・・。
Posted at 2008/07/21 11:35:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

\7,000 その1

その時頭の中にあったのはこんな感じでした。

“75%車検を受ける、25%買い換えの可能性を妄想”(笑


でも、現実は簡単には行かない。今回は初回車検で3年目。
貧乏人の自分はクレジットは5年で組んであるので残債処理ができないと買い換えは不可能。
でも、だからと言って何となく新たにお金を出す気は無い(笑

何はともあれ現在の車の価値を知りたいと思い
目を付けたショップに買い取り査定を依頼してみます。
因みに最低価格は130万でした。それでも残債処理なら可能です。

実は当初狙っていたのはハマーのH3でした(^^;
電話商談の結果は「値引きはかなり渋め、買取価格は良い方」
但しV5 3.7Lやマニュアルエアコンなどが個人的に気になります。
同じ価格ならスポトラのリミテッドの方がよっぽど装備が良いのです。
そこで、並行輸入のV8 Alphaを狙いました。
しかし、営業さん曰く
「平行物と正規物とでは下取りに差が大きい。型式も不明になります。」との事。
営業さんの印象はかなり良かったのでその日、夕方に直接出向く予定で一区切り。


でも、その前にフォードに寄り道して査定をお願いしようと行ってみました。
最初はお客さんが多く、自分は放置プレイ状態(^^;
帰ろうかとも思いましたが、出向いて収穫無しはとは悔しいので
30分程度待って空いた営業マンに声を掛けてみます。
試乗をして、見積りと下取りをお願いすると
やっぱりフォードだけに下取り価格は期待通り、一番でした。
マイナス査定は0!大切に大切にしてきて良かった。

車と女は大切にするAVIONでござます(笑

残債処理も可能なので、ローンの組み直しでどんな感じになるのか試してみます。
話していると、営業さんから驚く言葉が。
営業:「今月の登録が欲しくて、“今日”お願い出来ますか?」
今日?と思いつつも
自分:「条件が良ければいつでも買うよ。」と大人に?答えたのが午後3時頃。



因みに、自分は今まで知人の紹介でその地域を統括する部長や店長クラスの人からしか車を買った事がなく、今回も商談するなら同じ感じの人を狙っていました。
でも、その方は若い方で当初は正直期待はしていなかったのです。

最初こそ
営業:「これは今回こそ出せる条件です。これを逃すとAVIONさんも車検が来てしまいますし…」
自分:「その時はしょうがない。通しちゃうよ」と牽制にも全く動じず(笑 

そんなやり取りでしたが
偶然下の名前が同じだったり!と意気投合は早かったです。


じわりじわりと話を進めて、条件を詰めていきます。
詳しい額は言えませんが最終的には営業も「この値引きが通れば初めて事です」とまで言わせました。
下取り価格は車両の50%を優に超えており、130万なんかに比べりゃ圧倒的に好条件です。

営業は事ある毎に上司に相談に走り、頑張ってくれました。
最後に「AVIONさんの希望額はいくらですか」という言葉が出ました。
こちらが優勢になった瞬間です。
それでも「安ければ安いほどいいよね」と意地悪を言ってしまいましたが…(^^;

気が付くとあれだけたくさんいた客は誰もおらず営業と自分だけになっていました。

「その2」へ続く…
Posted at 2008/07/20 12:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER SPORT TRAC | 日記

プロフィール

「ドライブに行こう!」
何シテル?   06/10 01:36
“アビオン”と言います。小さな頃からチョロQ、ミニカー、ミニ四駆、ゲーム、GPラジコンと車なら何でも大好き(笑 カスタムもいいけれど、基本的には見るだけでも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2345
678 9101112
13 141516171819
20 21 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

Ford Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/10 13:26:38
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2016年にフォード撤退後、アフターサービス業務の請負企業に特に好印象がなかったため正規 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
グローバルカーとして生産された3代目で、2012年上半期は世界で一番売れたと言われる車種 ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーンブランドですが、日本ではフォードディーラー(フォード・ジャパン・リミテッド)で ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
2008年モデルの80台限定で発売されたリミテッドです。 エクスプローラーに比べ長くなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation