• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AVIONのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

ニューエクスプローラー

carviewでニューエクスプローラーの試乗インプレッション(動画)が掲載されましたね!
でも、先日のニュース記事では“一部改良”、試乗インプレッションでは“マイナーチェンジ”
フォード・ジャパンでは“ニューモデル”と何だかバラバラ(^^;

大人しいと思っていた外観も
並んで走る姿を見ると結構壮観でいいですね!

フルカラーのXLTは都会的な雰囲気に。
毒キノコはもうしょうがないという感じですが
ここに来てレンジローバー、三井物産のエスカレードまで毒キノコ仕様の状態(^^;
4×4らしいと前向きに考えた方が良さそうですね。

スポーツトラックは相変わらず良さそうですね。
ハンドリングや乗り心地に貢献する独立懸架のサスペンション。
ワゴンよりも硬めの足回りは評論家にも好印象みたい。

リフトを制限する可能性のある5370mmという非常に長い全長と
250kgの最大積載量(実際は300kg超でもOK?)をどう使うがポイントですが
用途に合う人はこれ以上頼もしい車はないでしょうね!

ところで今回のニューモデルの誕生に合わせて
フォードのサイトからはリミテッドとスーペリアが消えました。
こちらも仕様を改めて発売されるのか…、気になります。
Posted at 2007/12/30 17:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER | 日記
2007年12月19日 イイね!

フルカラー!

エクスプローラーが一部改良でフルカラーになるらしい!

フルカラーになるのはXLTで、3Gの頃から流行っていた同色塗装がついにベースグレードにも誕生。と言うかもっと早くやって欲しかった!

他にフロント/サイドアンダーミラー(毒キノコの事?)の追加や新デザインのアルミホイールなどが採用されるらしい。

エディに関しては従来のゴールドとのツートーン塗装になるが運転席&助手席シートヒーター、運転席イージーエントリー&イグジット、助手席パワーシート、電動アジャスタブルペダルメモリーの追加など、先日のTMSの『Premium Appearance』に近い仕様になりました。

リミテッドの情報はありませんが、エディがかなり満足度の高いモデルになってしまうので、サイドカメラとかやっぱり付けて欲しい物です。

っで、スーペリアは…?(笑

実質2008年モデルの誕生という感じですが、今回のイヤーモデルの変更はかなり気合いが入ってる感じがします。

※現時点でオフィシャルサイトに情報はありませんが、US FORDにて同色塗装のXLTと新デザインと思われるホイールを見る事ができます。(サイト内の“Colors”をクリック)

US 2008 Ford Explorer http://www.fordvehicles.com/suvs/explorer/
Posted at 2007/12/19 14:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER | 日記
2007年12月11日 イイね!

迷惑なフルポジション化

迷惑なフルポジション化先日、帰宅途中にふとメーターパネルがいつもと違う事に気付きました。

右ウインカーがうっすら点灯しているような…。





もしかして…、と思って駐車場で確認するとサイドマーカーが減光状態で点灯してます(^^;
試しにスモールをON/OFFするとサイドも連動してボワッと点灯(笑

…なんだこのオートチューニングは…(^^;


でも、まあいいかと思って念の為後部に回るとなんと右ウインカーがやっぱり減光状態で点灯。
さすがにこれは整備不良なので泣く泣く外しました。


帰宅後にみんカラで情報を探してみるとどうやらこれは故障率が高い製品だったらしい。
そのうちパーツレビューで上げますが、このメーカーはダメですね。
※EXはウインカーが27Wなので装着方法に注意して下さい。
Posted at 2007/12/11 13:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER | 日記
2007年12月04日 イイね!

ハイラックススポーツ ピックアップ4WDとバイク達

ハイラックススポーツ ピックアップ4WDとバイク達従兄弟の車に乗る機会がありました。
ハイラックスのピックアップ(画像は別写真)です。

ディーゼルエンジンらしいカラカラ音があり車内の騒音も大きめ。
荷物が載っていない状況では足は硬めですが、尻上がりのスタイルは迫力があります。
マニュアルミッションで乗り味はまさに「トラック」的。
5mに近い全長(エクストラキャブ)はEXに迫る迫力があります。

乗った印象は「男の車だな」という感じ。
従兄弟のこだわりを感じる車でした。
もちろんエクスプローラーも知ってました!

因みにこの方、バイク好きでもあり他にもナナハン2台(しかも同モデル)
最近購入したスズキの海外輸出用モデルのHayabusa 1300(1340cc!!)
他に2台の計5台に乗り、専用の保管小屋を持つ強者です。
純正で Max300km/h を超え、0-"200"km/h を 7.9sec で加速するHayabusaは
「高速道路でも持て余す」そうです(^^;
Posted at 2007/12/04 11:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 注目の自動車 | 日記

プロフィール

「ドライブに行こう!」
何シテル?   06/10 01:36
“アビオン”と言います。小さな頃からチョロQ、ミニカー、ミニ四駆、ゲーム、GPラジコンと車なら何でも大好き(笑 カスタムもいいけれど、基本的には見るだけでも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45678
910 1112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Ford Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/10 13:26:38
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2016年にフォード撤退後、アフターサービス業務の請負企業に特に好印象がなかったため正規 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
グローバルカーとして生産された3代目で、2012年上半期は世界で一番売れたと言われる車種 ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーンブランドですが、日本ではフォードディーラー(フォード・ジャパン・リミテッド)で ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
2008年モデルの80台限定で発売されたリミテッドです。 エクスプローラーに比べ長くなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation