• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AVIONのブログ一覧

2008年01月07日 イイね!

次世代エクスプローラーの目指すもの

次世代エクスプローラーの目指すものデトロイトオートショーで
出展予定のコンセプトモデルです。

“Ford Explorer America Concept”という名前から
この低迷期においてNo.1 SUVとしての意地と決意を感じさせますね。

特徴的な点はスライドするドアとセンターピラーが無い点。
内装デザインはかっこいいけれど現実的ではないと見られているようです。

GMは今回のオートショーでは数多くのハイブリッドカーが出展するようですが
フォードのこの車には“EcoBoost Engines”と名づけられた
DI(直噴)ターボの技術を持ったエンジンを搭載するとしています。

そのエンジンは4気筒2.0Lと6気筒3.5Lが存在するようで
4気筒は275馬力、6気筒に関しては340馬力を発生し、
6気筒に関してはV6並みの燃焼効率でV8パワーを提供するとしています。

直噴ターボの技術は既にドイツや日本のライバルが採用していますが
フォードは後発になったとしてもこの技術を強く押しているようで
次の5年間で多くの車両に採用されるだろうとしています。

ボディは従来のボディオンフレームではなく
ユニボディ(所謂モノコック)構造で
ピラーレスなどの特徴的なデザインを実現させているようです。

※フレーム構造について
蛇足ですが現行エクスプローラーは所謂ラダーフレームとは言え
クロスメンバーをフレームの一部に貫通させる珍しいもの。
また、フレームはモデルチェンジ毎に剛性が高められ4Gでも改良されている事から
マイナーチェンジと言われてはいるが実は構造体にまで手が加えられています。



直噴ターボにしろ、モノコック構造にしろ、今日では目新しい技術ではありません。
今日の市場の要望に堅実に歩み寄ろうとしている姿勢がありますが
今回のコンセプトはまだ市販車からは程遠い、というのがメディアの見方のようです。

※海外サイトの記事を参考にしてますので内容の正確性には期待しないで下さい(^^;
Posted at 2008/01/07 22:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER | 日記

プロフィール

「ドライブに行こう!」
何シテル?   06/10 01:36
“アビオン”と言います。小さな頃からチョロQ、ミニカー、ミニ四駆、ゲーム、GPラジコンと車なら何でも大好き(笑 カスタムもいいけれど、基本的には見るだけでも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Ford Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/10 13:26:38
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2016年にフォード撤退後、アフターサービス業務の請負企業に特に好印象がなかったため正規 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
グローバルカーとして生産された3代目で、2012年上半期は世界で一番売れたと言われる車種 ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーンブランドですが、日本ではフォードディーラー(フォード・ジャパン・リミテッド)で ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
2008年モデルの80台限定で発売されたリミテッドです。 エクスプローラーに比べ長くなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation