• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AVIONのブログ一覧

2007年04月28日 イイね!

4灯HID

4灯HID整備手帳に4灯HIDをアップしました。

光り物に弱く(^^; 車両購入後、
最初に手を加えた場所です。
8000Kなのでファッション性半分、実用性半分な感じですが、車が古臭く見えないし何よりもインパクトがあるのが気に入っています。


ポジション球も変えて、ウィンカーもポジション化しているので、
アメ車らしさもあると思います。
この詳細は、後日整備手帳にアップしたいと思います。

でも、ここまで来ると悪さ加減が上がった感じで、
申し訳無い感じもあるのですが、高速道路では9割が道を勝手に譲ってきます(^^;

そもそも、4駆乗りのマナーが良い話をあまり聞かないので、
周りへの配慮や光軸の調整は忘れずに!
Posted at 2007/04/28 19:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER | 日記
2007年04月26日 イイね!

異音の原因

異音の原因以前、ディーラーにピラー付近から異音の件で点検に出しましたが、その後以前より酷い程度で再発しました。
しかも、ディーラー作業以降に発生した軋み音もそのままです。

で、業を煮やして自分でシートベルト付近をバラしてみる事にしました。
でも、特に音が出そうな場所はありません。
範囲を広げて運転席のプレートを外すと...

ありました!見た瞬間に「原因はこれしかない!」っと確信。
画像がそれで、どこから来たんだろうと思うようなネジです。
全てが、異音の現象と繋がりました。
前後の動きには鳴らないが右左折時に鳴る、どちらかと言うと左折時によく鳴る。上り坂より下り坂で鳴る等・・・、分かりますか?(^^;

ひとつ異音が消えたと思うと清々しい気分です(笑

とは言え、EXは普段から座席等のゴトゴトという音はあります。
ディーラーの話だと、異音関係は全く気にしない人と、
どんなに些細な音でも気になると止まらない人と分かれるみたいですね。

異音に関しては私はそんなに気にはしない方なのですが、
皆さんの車は全く問題ありませんか?
Posted at 2007/04/26 02:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER | 日記
2007年04月07日 イイね!

期待できる車になりそう…!

ニューヨークショー2007の記事を見ていたら、フォードもあるじゃないですか!
フォード フレックス。背が低い以外は堂々のフルサイズ。
いつかフルサイズに乗ってみたい私にはとても気になります。

フォードの車と分かるデザインだし、内装もインテリアもフォードらしい、程よくお洒落で誰にでも好かれそうなデザインがとても好印象です。
この車は私には意表外な感じもありました。
と言うのも、タホなんかはローダウンで乗ってる人がいたりしますよね。この車は正に最初からその雰囲気。このスタイルがツボの人、思いの他多いんじゃないでしょうか。
また、こうなってくるとワゴンユーザーもターゲットになります。
意外にスマッシュヒットになるんじゃないでしょうか?
ナビゲーターなんかが理想な車の私も何となく気になってしまうスタイルです。


その他の気になる車:

・ハマーH2
内装が初めて大幅にリファインされました。
現行のシボレー系のデザインに近寄りつつハマーの個性は残して差別化してあります。
スペアが外に出て、フル3列になった事から俄然魅力を増したと思います。
ただ、私の理想にならないのはやっぱり日本仕様で2160mmという横幅。
様々な場所に駐車して個人的に感じる限界は全高全幅共に2000mm程度だと思います。

・シボレートラックス
“グローバル ミニカー コンセプト”を元にしたコンセプトカーですが、
小さな車でもちゃんと“シボレー”しているのが面白いです。
一目でシボレーと分かる顔つきは好きな人には受け入れやすいデザインだと思います。

・インプレッサ
現行オーナーの間では賛否両論あるようですが、私もがっくりです。
ヨーロッパ顔になるのは良いとして、デザイン的な完成度があまりにも低いと感じます。
全てがちぐはぐな感じで面影も少ない。エアロでカバーできる範囲を超えている気もします。
先代までインプが持つイメージを良い方向で、現代化していたのに一気にファミリアになってしまったような雰囲気。
その点、三菱のランエボはデザイン的に成功していると思うので、次世代では一気に差が付いてしまうのではないでしょうか。
この2台の欠点として“圧倒的な高性能セダンだが、美しくないデザイン”と長年言われ続けた事に悪い意味で呑まれてしまったか。
トライベッカが早くもフェイスチェンジをする点からもスバルの迷走振りが垣間見られます。

今後の個人的な希望(妄想):

・エクスペディションの正規輸入
フォード車に乗っている者としていつも思うのですが、やっぱり採算性が合わないんでしょうかね。

・ハマーH3のESV化
この車、実は凄く気になっています。V8エンジンも搭載されるらしく、俄然魅力的になってきました。
これでESV仕様という事で3列化(それでも現行が小さいので5mは切るとして)されると一気に魅力的になると思うのですが...。

・宝くじに当たる
稼いで買えって?(^^;
Posted at 2007/04/07 14:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記
2007年04月06日 イイね!

期待していた車だったのですが…

ニューヨークショー2007が始りましたね。

気になっていたレクサスLXの次期モデル、LX570も発表されました。
でも写真を見た限り、個人的には微妙...
何だかパジェロにレクサスをフェイスリフトしたような雰囲気。
L-finesseデザインの美しさとはこんなもの?
ナビゲーターやエスカレードの方が遥かに品格を感じます。

でも、動力性能がスペック上でも圧倒的ですね。走りが想像できません(^^;
LX570の国内販売価格が仮に1,000万オーバーなら、
レンジ、GL、X5、カイエンに加え新生のQ7などの強豪と
対抗できる魅力があるかと言うと…、どうなんでしょうか。
Posted at 2007/04/06 02:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記

プロフィール

「ドライブに行こう!」
何シテル?   06/10 01:36
“アビオン”と言います。小さな頃からチョロQ、ミニカー、ミニ四駆、ゲーム、GPラジコンと車なら何でも大好き(笑 カスタムもいいけれど、基本的には見るだけでも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

Ford Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/10 13:26:38
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2016年にフォード撤退後、アフターサービス業務の請負企業に特に好印象がなかったため正規 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
グローバルカーとして生産された3代目で、2012年上半期は世界で一番売れたと言われる車種 ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーンブランドですが、日本ではフォードディーラー(フォード・ジャパン・リミテッド)で ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
2008年モデルの80台限定で発売されたリミテッドです。 エクスプローラーに比べ長くなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation